活動の様子

2024年6月の記事一覧

キラキラ 6月5日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習の様子です。今は1位数同士のたしざんの学習を行っています。写真は、式作りに挑戦している様子です。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の「どきどきわくわく町たんけん」の学習の様子です。今日は、学校の周りにあるお店や病院など、どんなところがあるのか発表し合いました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作の「うごいて楽しいわりピンワールド」の学習の様子です。いよいよ土台から、メインとなる飾り作りに入りました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、体育の始まる前の様子です。実は、体育の前に理科で育てているヘチマなどに水をあげる作業を行っていました。作業が終わって一安心の笑顔です。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「植物の発芽と成長」の学習の様子です。光や養分などの条件を変えて実験を行ってきました。写真は、結果をノートに一生懸命まとめている様子です。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、国語の「文の組み立て」の学習の様子です。ここでは、主に主語と述語の関係を理解します。主語と述語の関係が二つ以上ある文など、どうすると正確に読み取れるのか話し合っています。

 

 

【4・5・6・7組】段ボールを切って大きなハート作りに挑戦しました。友だちと合わせると大きなハートが完成します。

 

 

キラキラ 6月4日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、国語の「わけをはなそう」の学習の様子です。質問に対して答えとその理由を伝える言い方を学習しました。いざ、隣のお友達と会話の練習です。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、算数の「長さをはかってあらわそう」の学習の様子です。今日は「mm」について学習しました。短い長さに驚きながら、mmの書き方もしっかりと学習しました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、音楽の「歌って音の高さをかんじとろう」の学習の様子です。今日は、音の高さに気をつけながら、鍵盤ハーモニカの演奏に挑戦していました。みんな上手です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、理科の「春の生き物」の学習の様子です。春に種をまいた「ヘチマ」が少しずつ大きくなってきています。観察記録を残すことも、理科の学習の大切なところです。

  

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、理科の「メダカのたんじょう」の学習の様子です。今日はメダカのたまごの観察をしました。肉眼では小さな粒にしか見えませんが、電子顕微鏡だと動いている様子まで観察できます。

 

 

【6年生】今日は新体力テストの続きを行いました。2年生のお手伝いをした後に、50mとボール投げに挑戦しました。走るクラス、投げるクラス、ボールをひろうクラスに分かれて実施しました。

 

 

【4・5・6・7組】1枚目の写真は、交流の体育の時間の写真です。準備運動もしっかり行います。

 

 

給食・食事 満点!! 上松レストラン 6月4日(火) 

今日のメニュー

・ごはん

・いか天

・天丼のたれ

・切り干し大根の煮物

・じゃがいものみそ汁

 

 今日から「歯と口の健康週間」が始まります。10日までかみごたえのある食材をたくさん取り入れたメニューになっているのでよくかんで食べましょう。

 

 

6月3日の授業の様子

1年生の国語の時間です。

4年生の総合的な学習の時間です。

2年生の算数の時間です。

3年生の社会の時間です。

3年生の算数の時間です。

6年生の算数の時間です。

2年生の生活科の時間です。

3年生の体育の時間です。

5年の国語の時間です。

花丸 交通安全教室

 5月27日(月)に「交通安全教室」を実施しました。本年度は、横断歩道の渡り方と歩道の歩き方をテーマに、1・2年生は校庭の模擬道路、3~6年生は実際の学校の周辺道路を使って正しい渡り方や歩き方の練習をしました。交通指導員さんや登下校の安全パトロール隊の皆様に来ていただいての安全教室です。安全教室の実施後には、交通指導員さんやパトロール隊の皆様との顔合わせ会を行いました。