活動の様子

キラキラ 6月5日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習の様子です。今は1位数同士のたしざんの学習を行っています。写真は、式作りに挑戦している様子です。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の「どきどきわくわく町たんけん」の学習の様子です。今日は、学校の周りにあるお店や病院など、どんなところがあるのか発表し合いました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作の「うごいて楽しいわりピンワールド」の学習の様子です。いよいよ土台から、メインとなる飾り作りに入りました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、体育の始まる前の様子です。実は、体育の前に理科で育てているヘチマなどに水をあげる作業を行っていました。作業が終わって一安心の笑顔です。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「植物の発芽と成長」の学習の様子です。光や養分などの条件を変えて実験を行ってきました。写真は、結果をノートに一生懸命まとめている様子です。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、国語の「文の組み立て」の学習の様子です。ここでは、主に主語と述語の関係を理解します。主語と述語の関係が二つ以上ある文など、どうすると正確に読み取れるのか話し合っています。

 

 

【4・5・6・7組】段ボールを切って大きなハート作りに挑戦しました。友だちと合わせると大きなハートが完成します。