文字
背景
行間
2013年4月の記事一覧
投稿のお知らせ(^o^)
今日の給食(4月19日)!(^^)!
4月19日(金)のメニュー 589kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 チンジャオロース わかめスープ
校庭を眺めると木々が激しく揺れ、砂塵が舞う強風、しかし子どもたちは元気に体育の授業。まさに風にも負けずです。さて週末となりました。今日は中華風メニューです。まずはチンジャオロースです。こおばしい臭いが食感をそそります。あまり食べなれないメニューなので味を忘れてしまいましたが、中華独特の風味があり、肉・野菜と具材も豊富で美味しくいただきました。わかめスープはこくのある味です。2つのメニューがごはんにちょうど合い、あっという間のランチでした。もやしは市産の具材です。1週間美味しい給食に感謝です(^o^)
投稿のお知らせ
学校を支える職員シリーズ第1弾!(^^)!
【校長室の独り言】
本校は37名の教職員でスタートをしました。このことについては、すでに説明をしています。学校の組織には様々な職種があります。教員、いわゆる「先生」については皆さんご存じだと思いますが、今日から不定期シリーズで「学校を支える職員」を紹介します。第1弾は「理科支援員」です。この職種はさくら市が本年度より設置したもので、5・6年生の理科の時間に事前の準備、事中の授業支援を行うことを目的としています。特に高学年の理科の授業は実験準備の大変さ、事中の実験の安全確保等に課題もありましたが、支援員の配置で授業の充実・活性化が図られると思います。早速、理科室を拝見、また授業も始まりましたが効果の大きさを感じています。さくら市の教育にかける物心両面の支援はすばらしいと思います(^_^)v
(※本校では授業にかかる職員は、すべて「先生」と呼んでいます:教員免許所有)
今日の給食(4月18日)!(^^)!
4月18日(木)のメニュー 575kcal
献立名:ミニこめこパン ♡牛乳 煮込みうどん かきあげ コールスローサラダ【地産地消献立】
今日は「地産地消献立」です。さまざまな材料が県・市産となっています。さて、昨日、栄養士に「コメントが楽しみです」と言われてやる気度アップです。「ほめる」ことは、やはり大切なことを実感です。さて4月、初めての麺類の登場です。煮込みうどんは、具材と麺がほどよく煮込まれ、味もしみこんでいました。麺好き党にはうれしい限りです。しかし、かき揚げがパンと同じミニサイズでちょっぴり残念でした。サラダも味付けが十分で、今日もメニュー完食です。午後は研修に出かけます。エネルギーをいただきました。(^_^)v
投稿のお知らせ
今日の給食(4月17日)
4月17日(水)のメニュー 669kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 納豆 肉じゃが みそマヨあえ
給食初めての納豆です。昨日着任したALTの先生(アメリカ出身)も日本7年目となるそうですが、やはり納豆は「Oh~ちょっと??」という感じでした。しかし、納豆は「畑の牛肉」、ぜひ完食を子どもたちに目指してもらいたいです。(無理は禁物)もう2品。まずは「肉じゃが」いいですね。日本の味そのままでした。美味しいです。最後に「みそマヨあえ」ですが、みその味が隠し味のようでこれも美味しくいただきました。こめ・みそ・もやしはさくら市産であること申し添えます。 ※♡たまご ◎ナッツ ☆乳(材料に含まれるアレルゲン物質を表しています)
水曜日は教職員の勉強の日(T_T)
【校長室から独り言】
毎週水曜日は基本的に先生方の「会議・研修」の日となっています。研修はいわば「先生方の勉強」と思ってください。研修には2つあって、①授業力を高めるもの ②自身の資質・向上に関するもの 本校では3年継続でさくら市の指定を受けて、国語の授業についての研究を進めています。今日はその今年度1回目となります。5時過ぎまで全員でみっちり、今年の研究の方向性について確認・話し合いをもちました。「伝え合い・学び合える授業の実践」がメインテーマです。国語科の授業では伝え合い、話し合う活動を意図的に設定して、子どもたちの言語活動の充実に努めていきます。5時終了。そして、今から学級事務・授業の準備…まさに教師の仕事は無定量だなあ~と思います。みんな頑張っています(^_^)v
あいさつと教室巡り!(^^)!
【校長室だより】:あいさつと教室巡り!(^^)!
午後から急に多忙感。離任式とその後の話し合い、ブログ更新などで現在【校長室だより】作成中です。さて、ホットひと息…校長という立場に立ったとき(6年前になます)どこの学校に行っても、これは欠かさずやってみようと思ったことがありました。それは「あいさつと教室巡り」です。(そのほかもありますが今日はこのポイントで)誰もがやっていることかもしれませんが、~当たり前のことを当たり前にやること~私は大切と思っています。朝、昇降口で子どもたちを迎えること、そして授業中、教室を巡って子どもたちの様子を観ることです。子どもたちの様々な表情を観ること、声をかけること、直接子どもたちを指導することの少ない自分にとって貴重な時間と思っています。また自分の学校の教育活動を推進する一人であることを肌で感じる時でもあります(^_^)v
投稿のお知らせ
「アルバム」に離任式の様子を更新しました。閲覧する際は、パスワードが必要です。
今日の給食(4月16日)
4月16日(火)のメニュー 587Kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ☆厚焼き卵 きりぼしだいこんのにもの なめこじる
給食のカロリーは500~700kcalで大変健康的なカロリーだなと思います。今日の厚焼き卵は結構ボリューム感があり、充足感を満たしてくれました。そこに、切り干し大根の煮物です。自分的には大変好物ですが、さて子どもたちは?味も適度の濃さがあり美味しくいただきました。なめこ汁は具たくさんで栄養バランス抜群です。このコメントを書き1週間がたちます。グルメレポーター並になってきたように感じます。(しかし「伝える」難しさを感じています)本日も美味しくいただきました(^o^)
投稿のお知らせ
休日の学校!(^^)!
4月15日(月):休日の学校!(^^)! 「校長室から」
4月12日は終日でこの時期決裁で机上が山になり、先生方に迷惑がかかるので休日出勤となりました。2~3人先生方も職員室で仕事をしていました。(4月13日)決裁を済ませ、外に目をやると上松山FCの練習。コーチ・保護者の方、選手が春の暖かい風に吹かれて気持ちよさそうです。最近、ちょっと運動不足なので仲間に入れてもらおうかな、なんて思いました。さらに目を移すと職員室前の池で遊ぶ子どもたち。休日の学校の躍動感とのんびり感がすごく印象に残りました。新学期も1週間、まだまだ学校時間に乗れない自分がいます。子どもたちからパワーをもらい、頑張っていきたいと思います(^_^)v
今日の給食(4月15日)!(^^)!
4月15日(月)のメニュー 596Kcal
献立名:♡セルフホットドック ♡牛乳 ☆◎アーモンドサラダ ミネストローネ かみかみグミ 【かみかみメニュー】
今日は、個人的に不得意なミネストローネでしたが、熱々で、すーっと体の中に入っていきました。ソーセージ+サラダ+ケチャップ・マスタード=ホットドックの完成。セルフですが1年生もしっかりできていました。本日は【かみかみメニュー】の日。グミでかみかみ、ちょっとお疲れのあごを鍛えました。今日から「昼の放送」も開始。学校は普段どおりの学校生活が始まっています(^o^)
「校長室だより」
本日はここで失礼します。
休日はお休みします。
今日の給食(4月12日)!(^^)!
4月12日(金)のメニュー 687Kcal
献立名:おせきはん ♡ぎゅうにゅう さわらさいきょうづけ こまつなのおひたし ☆すましじる さくらゼリー
本日の給食は、入学・進級お祝いメニューです。お赤飯やすましじる、さくらゼリーと色鮮やかで、目でも舌でもおいしい給食を味わうことができ、全校生で1年生の入学と進級したことを喜びました。
投稿のお知らせ!(^^)!
「防災教育総合支援事業」のテレビ放映(@_@)
4月11日(木) 「防災教育総合支援事業」のテレビ放映(@_@)
すでに何度かお聞きになっていると思いますが、昨年度本校は「防災教育総合支援事業」の指定を受け、1年間研究を続けてきました。この事業には3つの視点があります。(1)児童が主体的に行動するための指導方法研究 (2)学校防災アドバイザーの活用 (3)被災地への災害ボランテイア活動を通した安心・安全な社会づくりへの貢献 です。本校ではその中でも、●緊急地震情報システムを利用した避難訓練(保護者への引き取り訓練も) ●被災地への防潮林移植活動と海岸清掃活動 が特色ある活動です。今後とも継続して実践していきたいと思います。本日、この活動についてNHKより取材があり、来週18日(木)に「とちぎ640」で放映されるそうです。通算3回の放映となります。子どもたちの励みになります(^_^)v
今日の給食(4月11日)!(^^)!
4月11日(木)のメニュー 645kcal
献立名:しょくぱん いちごジャム ♡牛乳 ♡トマトオムレツ ♡マカロニクリーム煮
今日は1年生の給食初日。担任とお手伝い職員の上手なリードで、配膳も子どもたちが手際よくできました。「美味しい!」という言葉があちらことらから…さて、今日はパン食のデビュー。厚切りパンとクリーム煮のコラボが大変食欲をそそりました。そして卵とトマトのコラボ×2も美味しかったです。献立にちょっと抜けてしまって申し訳ありません。「ブロッコリーと枝豆のサラダ」を付け加えます(*_*)
入学式の式辞と雑感(^o^)
4月10日(水) 入学式の式辞と雑感(^o^)
4年ぶりの入学式となりました。校長式辞については、先週の休日に作成に入り月曜日完成。内容については、義務教育の初日でもあるので、もっとも基本的なことのみ子どもたちには伝えました。大人対象の挨拶などはこの3年間で多くありましたが、子ども向けは皆無。久しぶりの儀式の挨拶で始業式に続いての緊張でした。式辞内容についてお知らせいたします。
【入学式の校長式辞】 (1)冒頭に話の聴き方について (2)入学おめでとうについて伝える。(みんなが祝福、学校は楽しみ待っていた) (3)たくさんの友達と楽しく過ごせる方法を教えましょう ●「あいさつ」をする(あいさつがなぜ友達づくりに役立つか説明) (4)「命」の大切さについて (5)(3)・(4)を忘れないでください。 (6)ミニひまわりの種のプレゼント(ひまわりのように大きく、明るく、元気に成長を…) (7)保護者の皆さんへ(責任をもってお預かりします。保護者の皆さんは教育活動を進める最大のパートナー) (8)来賓の皆さんへ(今まで変わらず温かく見守り、慈しんで…) (9)最後にもう一度大きな声で(入学おめでとう)
【上記のイラスト】→1年間使わせていただく「学校だより」のキャラクターです。(ご紹介)
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20