文字
背景
行間
2013年11月の記事一覧
教育実習生研究授業(^_^)/~
【校長室の独り言】
1年生で教育実習を行っている菅俣さんですが、今週末で1か月が終了します。今日は1年3組で校内で公開する研究授業(算数)を行いました。すべてが初めての経験ですので、傍目から見ても緊張が伝わってきました。この日のために遅くまで準備をしていました。お疲れ様でした。
さて、現在3年生ですので教員になるためには、来年度採用試験があります。今年の合格者はおよそ小中高で500名です。一時期に比べると3倍近くの増加です。これから教育界も世代交代の時期に来ます。いや来ています。若い先生方の奮起とベテランの先生方がそうした先生方を育てる、経験を伝えてていく、そんなことが大切かなと思って授業を見ていました。3月15日(金)が最終日となります(*^_^*) ★授業の様子は「上松っ子ニュースへ
お世話になりました!(^^)!
★大変お世話になりました。実施の趣旨をご理解いただき、ご意見・ご感想がありましたら後ほど配布のアンケートにお願いします。地域・保護者の皆さんは学校教育活動の最大のパートナーです。(4月PTA時に説明・配布)今後ともよろしくお願いします。
特別支援学級校外学習&作品展1
キラキラ綺麗な魚や巨大な魚、ヒトデ、ウニ、いろいろな魚を見ました^_^
今日の給食(11月12日)!(^^)!
11月12日(火)今日のメニュー 614kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 とろあじレモンしょうゆに あおなとしめじあえ だいこんのみそに
朝から真冬のような寒さでしたが、お昼になって少し寒さが和らいできました。やはり、お日様の力はすごいですね!
今日から教育相談がはじまり、いつもより少し早い給食になっています。
さて、今日は和食メニューで、寒い日にぴったりの大根の味噌煮でした。味噌煮に入っている大根・味噌・人参は全て、さくら市で作られた食材です。丁寧に下ゆでされて煮込まれた大根は味がとてもしみていて美味しく、体もあたたまりました。今日もバランスよく、そしてあたたかくて美味しい給食を食べられることに感謝です。
作品展見学2
一生懸命に作った作品が飾られて嬉しいです(^-^)
小動物ふれあい教室!(^^)!
【命ということを学ぶ】
今日は2年生の小動物ふれあい教室(うさぎ)の日でした。さくら市で10年近く開催をしている事業です。塩谷地区獣医師会の協力を得て、うさぎについて様々な知識を得、実際のふれあいをとおして命ということを学ぶのがそのねらいです。担任も今日のためにうさぎの生態を勉強しました。獣医師さんの協力を得ながら、クラスごとに45分間の活動をしました。見ることはできても、触ることができなかったうさぎの感触を十分感じながらの時間でした。聴診器で聴いた、うさぎの心音と人間の心音の速さの違いと音が同じということに驚きの表情が印象的でした。★活動の写真は上松っ子ニュースへ
塩谷地区特別支援学級作品展覧会(@_@)
【子どもたちの力作】
すでにHPに更新をしましたが、本日氏家公民館で塩谷地区特別支援学級作品展覧会が開催されました。本校児童の作品も「上松山小コーナー」として展示されました。(写真のとおり)押し花入りの装飾画、習字、図工作品など様々なジャンルの作品でしたが、どれも力作揃いでした。(作品づくりではボランテイアの佐藤和子さんにお世話になりました。)芸術の秋、先日は塩谷地区芸術祭、JA祭り作品展も開かれました。ミュージアム絵画展もすでに作品を提出しました。スポーツ、芸術と秋の深まりを感じています(*^_^*)
引き渡し訓練の実施(@_@)
【校長室の独り言】
すでに10月28日付けの通知でご連絡をしましたが、明日(13日)は「大地震発生時の緊急時を想定した引き渡し訓練」を実施します。通知を再度確認のうえ、遺漏のないようよろしくお願いします(^o^)
今日の給食(11月11日)!(^^)!
11月11日(月)今日のメニュー 627kcal
献立名:セルフホットドッグ ♡牛乳 ◎☆アーモンドサラダ ♡さつまいもシチュー
晩秋から初冬へという時期になり、やはり肌寒さを感じます。
さて、今日は”ありがとう集会”&”ありがとう給食”で多くのお客様がみえられ、集会のあと各クラスで給食を食べています。今日のメニューはホットドッグとシチューがメインです。学校栄養士から今日の美味しさのポイントは、たっぷり入ったサツマイモ!との話がありました。
教室では、子どもたちとお客様方の会話が弾んでいるようです。お口に合いましたでしょうか。
ありがとう集会!(^^)!
お客様入場 企画委員の活躍
〇✕クイズスタート
プレゼント贈呈
歌のプレゼント
お客様退場
【日頃の感謝を込めて】
今日は、授業・交通安全・緑化活動等で日頃お世話になっているボランテイアの皆さん、老人会の皆さん等計38名の方をご招待し(児童会主催)、ありがとう集会を行いました。企画委員の児童を中心に温かみのある、そして感謝の意を込めた全校集会ができたと思います。地域の教育力の活用は学校にとって大変重要なことです。学校・保護者・地域の一体化は学校教育推進の必須条件と思っております。地域内にはこのほか大勢の学校応援団の方がおられると思います。日頃の感謝と今後のさらなるご協力をお願いします(*^_^*)
引き続きのありがとう給食!(^^)!
★お忙しいところありがとうございました。楽しい会食ができました(^o^)
二十四節気:立冬(11月7日)!(^^)!
【校長室の独り言:特別講義14】
外はやはり晩秋を感じます。日差しがまぶしい西の空です。またまた遅れましたが、二十四節気の話です。だんだん寒い話になります。立冬です。字のごとく「冬が立つ」です。北の地方ではすでに冬のたよりが聞こえてきます。これから寒さの一段と増してきます。11月も中旬に入ります。そして師走・・・1年の早いことと毎年この時期になると思います(*_*)
ミニバスケット部優勝報告(^_^)v
【やりました(^o^)】
週末に塩谷町を会場に「ユリピーカップ」が開催されました。ユリピーは塩谷町の総合型地域スポーツクラブの愛称ででもあり、塩谷町のマスコットです。上松山クラブは (1)江川クラブ (2)塩谷クラブ (3)高根沢中央クラブの 3チームを破り優勝しました。フリースローコンテストでも4位・6位入賞をしました。おめでとうございます。(報告ありがとうございました。)
栃木SC最終戦(^_^)v校長室の独り言:休日編3
今日栃木SC最終戦応援最終です♪J1目指して!!
続編:最終ホーム勝利(^_^)v
3対2の勝利
最終ホームあいさつ!
★3対2で最終ホーム勝利!残り2戦で6位以内を目指します。スポーツに限らず地域 チームを大切にしたいです。
ちょっと肌寒い中(>_<)
7区中継所(さくら市松山付近)
【塩谷地区駅伝大会のPR:校長室の独り言~休日編④】
12月1日(日)に第56回の塩谷地区駅伝大会が開催されます。塩谷町役場から高根沢町陸上競技場までの8区間で行われます。さくら市は現在6連覇中です。上松山小学校区は駅伝コースになっていませんが、喜連川市街~氏家市街地はランナーが走ります。今日はその試走1日目でした。(さくら市チームのスタッフをしています)駅伝の季節です。本校でも28日に長距離走(マラソン)大会があります。毎日、練習をしている姿があります。今から楽しみです(^o^)
学校開放講座1(理科)!(^^)!
【校長室の独り言:休日編1】
今日は本校で以前報告した「おもしろ理科実験教室」(市生涯学習課主催)が開かれました。応募者多数の中、抽選で選ばれた20人(本校では10名)が参加しました。講師は荒井・蓮沼教諭の2名です。二人とも大学は理科の専攻で、専門知識を生かしながら子どもたち理科の楽しさを伝えてくれました。この企画は学校のもつ教育力を地域に開くために開催されているのもです。
次回は23日(土)です。同じく本校で「逆上がり教室」が開かれます。お楽しみに(*^_^*)市生涯学習課出前講座に参加(*^_^*)
【校長室の独り言:休日編2】
今日はさくら市スポーツ振興課の依頼で南小学校のふれあい体験教室の「ユニホック」の指導に行ってきました。今年で4回目になります。さくら市のスポーツ推進委員の関係でスポーツを広める仕事もしています。28名の子どもたちと楽しく活動してきました。
今日は、寒い週末となりましたが、農協祭・おもしろ理科実験教室、そして宇都宮に2つの講演会(教頭・教務主任参加)と行事繁多な1日となりました。
今日の給食(11月8日)!(^^)!
11月8日(金)今日のメニュー 643kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 えびのすいしょうづつみ ひじきとツナのいりどりナムル ☆ちゅうかふうコーンスープ グミ
今日は「いい歯の日(11月8日)」です。毎月実施している「かみかみ献立」も7回目になります。
歯はカルシウムからできていて骨と同じです。カルシウムの多い食品(牛乳や小魚など)をよく噛んで食べることにより、強く丈夫な歯が作られます。今日も給食を美味しく食べて、「かみかみグミ」をよく噛んで、牛乳も飲んで、健康な歯と体作りをしてほしいと思います。
さて、本日のメニューは中華でした。エビを包んで蒸したえびのすいしょう包みはとてもやわらかく、ひじきやツナがたっぷり入ったナムルは噛めば噛むほど味が出て、スープはコーンがたっぷり入っていて、どれもとても美味しかったです。いつもよりもたくさん噛んで食べたせいか、とてもお腹がいっぱいになりました!
くじらぐもにのって!(^^)!
依頼の4人です 雲に乗りました
【いっしょに乗ることにしました】
1年生の国語の教材に「くじらぐもにのって」があります。ちょうど今展開しているところですが、各クラスには思い思いのくじらぐもが掲示され、その雲に子どもたちの自作自分キャラクターが乗っています。一昨日、子どもが4人校長室を訪ねてきました。「校長先生、くじらぐもに乗ってください。」、「???」 しかしちょっと考えて先日見た授業を思い出しました。早速、分身を作って教室に届けました。翌日にはくじらぐもに乗っていました。何だかいい気分です(*^_^*)