文字
背景
行間
2014年6月の記事一覧
地域探検
健康診断
先生方もレントゲン撮影です。健康は自己管理 分かっているのですが、「つい、いつも習慣で・・・」という方が多いのではないでしょうか。
本日のメニュー
ハヤシライス 牛乳 こんにゃくサラダ あじさいゼリー
雷2
昨日25日は雷が鳴って、本校でも下校を見合わせ45分ほど教室待機しましたが、学校によっては1時間以上待機した学校もあったようです。
また高根沢町民広場ではテントが飛ばされるほどの突風が吹いたそうです。
自然と戦っても勝てませんので、上手に関わっていきたいです。
地区陸上大会の結果は、2位1名 4位3名 5位リレー2チーム 6位1名でした。
本日のメニュー
やきそば 牛乳 ポークしゅうまい ちゅうかサラダ マーボーどうふ
雷
雷が鳴っていたので、教室で待機していましたが、遠のいたので一斉下校します。
このブログは果たして掲示板の機能を有しているのでしょうか。
何かのときにご意見を下さい。
塩谷地区小学校陸上競技大会
選手のみなさんは、放課後の練習にもよく耐えて、上松山小学校の代表・さくら市の代表として、全員がたいへんマナーよく参加できていました。この経験を今後の生活にも役立てて下さい。
読み聞かせ & 家庭科支援
地域の皆様には、ほぼ毎日のように様々な形でお世話になっています。
今日は、朝の読み聞かせボランティアとして、アリスの会より12名の方に来ていただきました。続いて5年生の家庭科(針の使い方)でも12名ほど来ていただいて、各グルーに入って指導していただきました。個別に見ていただけるのでとてもありがたいです。
明日は高根沢町民広場で地区陸上競技大会です。
毎日放課後頑張った成果を出して下さい。
本日のメニュー
ご飯 牛乳 いわしのレモン煮 ひじきと豆のサラダ ジャガイモのみそ汁
とてもきれいになりました
本日6月23日(月)には、緑化コンクールの関係者が本校の状況視察に訪れました。
また、23日午前中は、たくさんのボランティアの方に来ていただきまして、5年生が家庭科の玉どめ・玉結びなどを教えていただきました。
昼休みにはさくら市人権擁護委員のみなさんから「人権の花」を200株ほど贈呈していただきました。やさしい気持ちをもってほしいという願いが込められています。
今日のメニュー
丸パン 牛乳 ハンバーグ サラダ チーズ(セルフハンバーグ) カレー風味スープ
さくら市PTA協議会研修会
昨日6月19日(木)、氏家公民館において、さくら市PTA協議会第1回研修会が行われ、PTA役員・研修部のみなさんに参加していただきました。
内容は、さくら警察署から現在の管内の犯罪発生状況、ソチ・パラリンピック全日本アルペンチームアシスタントコーチ山森信子様からの講話、愛のパトロール実施についてなどでした。
実が成り出しました
5月に植えたいろいろの作物が成り出しました。学年によって成長の差も見られ、農業のおもしろさや難しさが感じられます。
本日のメニュー
ご飯 牛乳 とりのからあげ(お話ランチメニュー) ごもくきんぴら こうやどーふのスープ メロン
「お話ランチメニュー」というのは絵本の中に出てくる食べ物を紹介しています。
今日は、「ぼくのおべんとう」という絵本の「からあげ」です。
なかよしタイム
スライムの作り方を説明しています。
プール活動開始
待ちに待ったプールが始まりました。とても楽しそうに遊んでいます。ちょっと見た感じでは、クロールや平泳ぎで泳ぐ児童があまりいません。果たして平均でどのくらい泳げるのでしょうか。
本日のメニュー
コッペパン 牛乳 ウィンナー アーモンドサラダ ケチャップ(セルフホットドック)マカロニクリーム煮
サッカーコーナー
全校集会
本日6月18日朝、1ヶ月ぶりに全校集会をしました。内容としては、「上松山小の児童の皆さん全員が仲良く遊んだり、勉強しているのでうれしいです。」「全国植樹祭に参加し、特選の賞状をいただいてきました。」「感謝の気持ちをもとう。」「困っている人いたら自分のできることをしよう。」などの話をしました。
竜巻避難訓練
避難訓練もいくつかの種類があるのですが、今日は各クラスで、竜巻がきたらどうするか訓練しました。机を北側に寄せてその下に潜ります。昨年9月には、矢板小に実際に竜巻が来て、この避難をしました。
今日のメニュー
ご飯 牛乳 サバ塩糀漬焼 きのこサラダ 豆乳じたてみそ汁 チーズ
公開授業アンケートお世話になりました
その際いただきました保護者アンケートの集計が出ましたのでお知らせします。
授業参観アンケート集計6/7
本日のメニュー
ご飯 牛乳 納豆 肉じゃが フルーツヨーグルト
私が学級担任をしている頃、このフルーツヨーグルトが大人気だったのを思い出しました。
優勝おめでとうございます
上松山クラブは、予選リーグにおいて喜連川を14:8、氏家中央を6:2で勝利し、
決勝では、南が丘に3:2で競り勝ち、見事優勝しました。
決勝戦最終回では、相手チームのヒット性の当たりをセンターゴロに仕留めるなどの好プレーも飛び出しました。県大会出場は6年ぶり、優勝は14年ぶりだそうです。誠におめでとうございます。
学校評議員会
本日のメニュー
食パン 牛乳 とちおとめジャム てりやきチキン マヨネーズサラダ ポークビーンズ
修学旅行7
キッザニアで職業体験が始まりました。
修学旅行6
ホテルでは、豊富なバイキングで皆さんおかわりをしていました。アイスクリームが人気です。富士山が海の上にくっきり浮かんでいます。
修学旅行8
生活救急車の訓練です。
修学旅行9
最後の見学地国会議事堂が終わりました。赤絨毯の上を歩いて来ました。
修学旅行1
小雨の中修学旅行に出発しました。
修学旅行2
羽生PA出ました。まだ雨です…
修学旅行4
鎌倉班別行動が始まりました。雨が上がりました。
修学旅行3
大黒PAでトイレ休憩しました。
修学旅行5
班別行動が無事終了しました。雨に降られずよかったです。
三枚のおふだ
演目は「三枚のおふだ」で「やまんば」がゴリラや恐竜に変身していました。
特に1,2年生は大喜びでした。
明日からは6年生が東京・鎌倉方面に修学旅行です。
天気がやや心配です。
果たして実況中継はうまくいくでしょうか。
今日のメニュー
牛乳 ご飯 とんどんの具(セルフ豚丼) 豆腐 サラダ ドレッシング(セルフ豆腐サラダ)
豚丼を「とんどん」と言うそうです。私は今まで「他人丼」と呼んでいました。
読み聞かせ
本日のメニュー
ご飯 牛乳 マスの照り焼き こんぶの煮物 のっぺい汁 グミ
クロマツ移植
6年生は、昨年度植えた苗を11月14日(金)にいわき市に定植に行きます。
4,5組さんが体育館北側の花壇にラベンダーを植えました。写真のラベンダーは北海道産で、6,7年経っているそうです。
今日のメニュー
ツイストパン(ねじりパン) 牛乳 チーズ入りささみフライ ソース ほうれん草とベーコンソテー ポテトウィンナースープ
土曜授業
本校では、6月7日(土)に授業参観を実施しました。
その後、震度5強の大地震が発生したことを想定し、引き取り訓練を実施しました。
保護者の皆様大変お世話になりました。
今日のメニュー
自由参観日・引き渡し訓練
ゴミの行方
続いて、氏家病院付近の鬼怒川河川敷に移動し、先日紹介しました外来種「シナダレスズメガヤ」の除去をしました。大量の草で大変でしたが、「また協力したい」などの声もありました。ご苦労様でした。
今日のメニュー
さくら市小学校陸上競技大会
今回は第65回でありますが、さくら市合併10周年記念ということで、優勝者にはメダルが授与されました。
本校は、優勝1名、2位5名、3位4名、4位8名が地区大会に出場します。リレーは5年男女・6年男女とも予選通過です。
入賞された方おめでとうございます。
今日のメニュー
第65回全国植樹祭にいがた2014 その5
また、NHKでも、午後4時から植樹祭の様子が放映され、上松山小学校が紹介されました。
第65回全国植樹祭にいがた2014 その4
上松山小学校は、西川京子文部科学副大臣より賞状と花束をいただきました。
その後、アトラクションがあり、続いて両陛下による「お手播き」が行われました。
次に、大会宣言が読み上げられ、次の開催県である石川県知事に「木製の地球儀」がリレーされました。
閉会のあと、両陛下はご退席され、お手植え会場に向かわれました。
その後、歌手の沢田知可子さんによる「ありがとうコンサート」がありました。
第65回全国植樹祭にいがた2014 その6
今回の受賞に際しては、様々な緑化活動に関しまして、地域の皆様、長寿会、友の会、今宮の会、学校支援ボランティアの皆様、NPO法人トチギ環境未来基地の皆様、歴代の校長先生・職員の皆様、保護者の皆様等々のご支援、そして本校児童・職員の努力の賜と考えております。今後も緑化活動を継続してまいりますので、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします
シナダレスズメガヤ
そこで、本校としても4年生を中心に、その除去に協力しています。
本日3日には、親しむ会の加藤様から説明を受け、6日に鬼怒川河原で作業する予定です。運がよければシルビアシジミが見られるそうです。
今日のメニュー
第65回全国植樹祭にいがた2014 その2
第65回全国植樹祭にいがた2014 その1
大会テーマは「未来へつなぐ森の力 ~ 復興から創造へ ~」 です。
会場は数カ所あり、式典・お手播き会場・お手植え会場・記念植樹会場・サテライト会場などがあります。初日には、お手植え会場であります、中越大震災メモリアル拠点・川口きずな館付近を見学しました。
第65回全国植樹祭にいがた2014 その3
9時30分からは式典の前に、東北3県への緑化樹木の贈呈、警察音楽隊の演奏などがありました。10時に天皇皇后両陛下をお迎えし、式典が始まりました。開会の言葉・国歌斉唱・主催者あいさつに続いての表彰です。
(1)ポスター原画コンクール
(2)緑化功労者
(3)学校関係緑化コンクールの受賞者を代表し、4名が受賞いたしました。