活動の様子(過去分)

2012年5月の記事一覧

上松山小メール配信のお知らせ


「上松山小メール」で次の内容を配信しました。
保護者様 
 荒天(雷)のため児童は下校を見合わせたいと思います。教室で待機していますので、お迎え可能な方はお迎えをお願いします。その際は、教室までお願いします。正門・裏門を開放しています。陸上練習は予定通り行います。

投稿のお知らせ


「上松っ子ニュース」に、交通安全教室の活動の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。
 本日の雷雨による下校時刻の変更や、お迎え等につきましては大変ご協力いただき感謝申し上げます。上松山小メールが、登録したのもかかわらず配信されなかった場合は、担任をとおしてお知らせください。

投稿のお知らせ


「上松っ子ニュース」に、1年2組の「食に関する指導」の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。

うれしいお客様その2

 
5月23日(水) エグザイル風!?

 今日も卒業生が来てくれました。職員会議中だったので、校庭で、元気に遊んでいましたが(まるで小学生のように・・・)、会議が終わると、柳原先生に中学校の様子を楽しそうに話していました。エグザイル風軍団は、バレーボール部とサッカー部に入部したそうです。お隣の二人組は、卓球部と陸上競技部に入部したそうです。

うれしいお客様


5月21日(月) 青い稲妻!?

 外が何やら騒がしいと思ったら・・・。うれしいお客様(?)の来校です。柳原先生に、陸上競技部に入ったことの報告をしにきました。氏家小と押上小出身の仲間を引き連れて、見事なポーズを決めてくれました。卒業生が、こうして母校を訪れてくれること大歓迎です!!

投稿のお知らせ


「上松っ子ニュース」に、3年生の書写指導の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。

第1回親子奉仕作業


5月19日(土) すっかりきれいになりました。

 7時30分から、第1回の親子奉仕作業が行われました。田口亜都美環境整備部長さんから作業説明を受けて、9時まで熱心に活動してくださいました。学校支援ボランティアの久郷さんをはじめ、老人会の皆様にも参加していただき、学校がすっかりきれいになりました。
 「上松っ子ニュース」に活動の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。

投稿のお知らせ

   
「上松っ子ニュース」に、1年生、2年生、3年生の遠足の出発の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。遠足の活動の様子も、ブログで更新しますのでお楽しみにしてください。

投稿のお知らせ


 「上松っ子ニュース」に、陸上競技大会へ向けての練習の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。

投稿のお知らせ


「上松っ子ニュース」に、スポーツ少年団競技別交流大会塩谷地区予選会の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。
 上松山ミニバスケットボールクラブでは、部員を募集しています。募集のポスターを掲示しました。

今日の給食(5月11日)


セルフ手巻(納豆・卵・ツナ) 牛乳 いなか汁 アーモンドカル 

子どもたちの大好きな手巻きです。お寿司屋さんのお寿司もおいしいけど、パリパリの海苔に好きな具材を挟んで巻いて、自分で作った手巻きは格別です。具沢山のいなか汁は、ごぼうの風味がおいしさを引き立てています。いなか汁に入っている小松菜・かんぴょう・味噌・豆腐は、栃木県産です。

下校時刻の変更について


5月10日(木) 13時20分下校になります。

 心配された雷雲も遠のきましたが、今後の降雨が予想されますので、清掃をカットして13時20分下校とします。家庭訪問については、予定された時刻に訪問させていただきますのでよろしくお願いします。
 上松山小メールは配信しませんでしたので、このブログを読まれた方は、ご近所の方にもお知らせください。

家庭訪問


5月7日(月) 家庭訪問 お世話になります。

 今日から、家庭訪問をさせていただきます。ご家庭からたくさんの情報をお聞かせいただくことで、本校の教育活動を充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
 子どもたちは、早めの下校となり、屋外での活動が盛んになると思いますが、学校では交通事故や水の事故にあわないように指導しましたが、ご家庭でもご指導いただければ幸いです。

全校集会

 
5月2日(水) 素晴らしい態度で臨む全校集会・・・感動です!!

 全校集会が、体育館で行われました。体育館に入場する際も、無駄話もなく整然とできています。話を聞く態度も立派です。「わかりましたか。」の問いかけには、大きな声で「はい。」と素晴らしい反応もできています。私からは2つの話をしました。ひとつは、「水と緑と心の豊かな学校」をみんなでつくっていこうということ。もうひとつは、平野博文文部科学大臣からの、「新学期を迎えるみなさんへ」というメッセージについてです。羽吉先生からは、「用水路付近で遊んだり、いたずらをしない。」「連休中は、水の事故や交通事故に気をつける。」の2点についてのお話がありました。