文字
背景
行間
活動の様子(H23~H26)
終了です!
残念ながら敗戦(>_<)お疲れ様!
サッカー応援in神戸♪
「校長室の独り独り言」
今日は栃木scのアウェイ応援で神戸に来ました!!今日はぜひ勝ってほしいです♪
miniバスケットご苦労様でした!結果は後日。
東側築山改修工事、完成近し(^_^)v
【校長室の独り言2】
報告の2つ目です。これはすでにお知らせしていますが、中嶌用務員が一部崩落している校庭東側築山の改修作業に当たっています。(瓦については鈴木瓦店には大変お世話になりました)完成も間近ですが、黒土と採石が必要をなりました。予算0の工事ですので苦労していましたが、さくら市松山の(株)猪瀬さんから2つをいただけることになり、早速運んでいただきました。大変ありがとうございました。感謝申し上げます。完成間近です。子どもたちには、夏休み明けに紹介してから立ち入り禁止解除にしたいと思います。中嶌用務員の技術の高さは玄人並です(*_*)
食育推進プロジェクト参加!(^^)!
【校長室の独り言①】
すっきり夏空とはまだいかないようです。今日は休日ですが、昨日報告できなかったことを2つお知らせします。
その一つ目です。過日、関係者が来校し「『食育推進プロジェクト』に参加いただけないか」。との話がありました。これは市の教育委員会を通じてもあったので、説明を聞いて引き受けることになりました。
これは日本種苗組合の主管で全国の小学校で行われている活動です。(100校)『「食の生産」に焦点を当てた「食育」を推進し、子供たち自身が野菜を栽培、収穫、調理して食することで「食」を自ら育み、食することの楽しみと喜びを伝える、ことを目的としています。
春、秋の2回実施予定ですが、今回は6年生を対象に実施します。早速、夏の間に準備、種まきなどをしなければならないものがあるので、2日(金)に栃木県支部担当の谷中さんとボランテイアの舟本さんがその下仕事をやってくれました。本校からも2名の職員が協力をしました。
ブロッコリー、レタス、大根等に挑戦する予定です。本校の農園が会場となります。お世話になります(^_^)
プール開放OK(^_^)v
似顔絵新バージョンができたので、特別にお知らせしました!(^^)!
マイチャレンジ(中学生の職業体験)!(^^)!
【校長室の独り言】
またまた曇天の1日です。こんにちは(^o^) プールは通常通り開放しますので、どうぞお出でください。
さて今日は出勤したら、校庭に青ジャージの中学生が小学生と遊んでいました。ちょっと尋ねてみると「マイチャレンジです」。という返事でした。昨日から3日間の予定で実施されちるそうです。マイチャレンジ(名称は各学校で違うようです)は中学校で実施されている職業体験学習です。進路・職業指導の一環として、よく言われるキャリア教育の計画の中で実施されているものと理解しています。
学童保育・児童センターの方に男女合わせて10人ぐらいでしょうか?本校の卒業生もいました。中嶌用務員がシャボン玉遊びを紹介したところこれが大人気!みんな楽しく遊んでいました。2グループとらえて記念撮影。明日も頑張ってください(‘_’)
教育課程研究集会の開催(^-^)v
連日研修の紹介になりますが、今日は矢板市で地区内の教育課程研究集会というものが開催され、本校からも4名が出席しています。各自レポートを準備しての終日研修です。新しい学習指導要領が施行されてから3年目となるでしょうか、それを先生方が実践研究して学び合うものです。全教員が5年の間に必ず出席しなければならない研修です。天気とは裏腹に、毎日汗だくの研修の日々です(*_*)
さくら市 学ぶ意欲向上研修
校外研修参加者から報告:学習意欲を向上させるためには、[プロセス]、[実態把握]、[組織力]の3つのキーワードをもって進めることが大切♪講話、ワークショップ、話し合い等をしながら研修を行いました。
「宇宙の不思議と科学」(さくら市ミュージアム)(@_@)
【校長室の独り言】
今日も鬱陶しい1日となっています。プールも降雨で中止しました。来週からまた本格的な暑さという予想が報じられていました。すでにプール中止2回目です。子どもたちはきっと入りたいと思います。願いよ、届け(^^)/~~~
さて本日、校内では研修日です。学級経営について、スクールカウンセラーの先生のアドバイスを受けながら研修を深めています。私は、月1回の定例の市校長会でミュージアムで会議です。会議は2時間、11時で終了したので、市内の校長先生方と「宇宙の不思議と科学」展を見ました。ミュージアムの担当学芸員に聞いたところ、「上松山の子どもたち、たくさん来てますよ!」と話してくれました。8/27の宿題を見るのが楽しみです!(^^)!
校内研修2!!
講師のスクールカンセラー 上野先生よりご講話をいただきました。すべては目の前の子どもたちのため。夏休み明けが楽しみです。