ブログ

令和4年度

遠足 5年生 臨海自然教室①

 今日から2日間、5年生が臨海自然教室を行います。体育館に集まった子どもたちは、学校長や学年主任の話を聞き、とちぎ海浜自然の家に向けて出発しました。あいにくの天気ですが、子どもたちの返事や挨拶は元気いっぱいです。欠席もなく、全員が参加しています。

 

 

学校 1年生をむかえよう(2年生 生活科)

 2年生の「1年生をむかえよう」という単元の学習です。1年生が安心して学校生活を送ることができるように、一緒に校庭で遊ぶ活動です。実施までには、グループになって遊ぶ計画を立てたり、司会の進行や困っている1年生を見かけたときの対応などを練習したり、1年生へのプレゼント(折り紙)を作ったりと、時間をかけて準備をしてきました。

 

 

 

 

 

 さて、いよいよ本番です。2年1組と1年3組は2日(月)に、ほかのクラスは6日(金)に実施しました。いざ1年生を迎えてみると、なかなか練習通りにはいきませんが、グループで励まし合いながら楽しく遊びを行うことができました。終わったときの2年生もほっとした表情と、その後に見せた達成感に満ちた仕草は、子どもたちの成長を表しているようでした。

 

 

 

 

キラキラ 5月6日の学習の様子

【1年生】2年生に招待された交流会、本日のこりの2クラスで実施し、2年生と楽しく遊ぶことができました。図書室や体育館など、教室以外の場所での活動が始まっています。

 

 

【2年生】2年生の生活科で準備を進めてきた「1年生との交流会」、今日は2クラスで実施しました。1年生をリードしながら、1時間をしっかり活動することができました。達成感のある活動になりました。

 

 

【3年生】2クラスで、初めての書道に挑戦しました。外部講師の先生をお招きして、習字道具の出し方や使い方、筆の使い方、片付けの仕方と、2時間をかけて学習しました。緊張しながら筆を動かしていました。

 

 

【4年生】4年生になると、ぐんと落ち着いて、授業にも集中して取り組んでいます。写真は、国語、音楽、算数、図工の時間の写真です。

 

 

【5年生】連休明けに宿泊学習を控えている5年生、今日も宿泊学習への最終確認をしながら、落ち着いて学習に励んでいました。無事、みんな元気に宿泊学習に行けますように。

 

 

【6年生】さすが最高学年の6年生です。休みの間とは思えないくらい学習に集中しています。理科の実験にも、ものが燃えた後の気体について、仮説を立てながら調べていました。

 

 

 ゴールデンウィークも残すところあと2日間です。病気や事故・けがに気をつけてお過ごしください。

 

晴れ 登校の様子

 連休の間の登校です。子どもたちは、しっかりと一列での右側通行を守って登校しました。班長さんや副班長さんを中心に下級生に声をかけながら歩く様子が頼もしく感じました。

 

 

 

 

 安全第一ですね。

キラキラ 5月2日の学習の様子

【1年生】連休の間ですが、しっかりと学習に向かっています。国語や算数だけでなく、体育や生活科でも意欲的に活動しています。2年生との交流会も学級ごとに始まりました。

 

 

【2年生】生活科で計画を練ってきた「1年生をむかえよう」の交流会が学級ごとに始まりました。今日は1クラスで実施しました。あとのクラスも順次実施していきます。準備や練習に勤しんでいます。

 

 

【3年生】活発に活動しています。社会科では、学校の周りの様子を知ることから発展させていきます。今日は、屋上から学校の周りの様子を調べていました。

 

 

【4年生】落ち着いて学習しています。タブレットを使って栃木県のことを調べていました。また、外国語活動では、いろいろな国の国旗カードをカルタのように取り合うゲームに盛り上がっていました。

 

 

【5年生】理科の時間には、植物の発芽と成長についての実験を行っています。様々な発芽に必要な条件を調べるための実験を、実験方法を考えながら行ってます。

 

 

【6年生】落ち着いて様々な学習にチャレンジしています。考えたり発表したりと、子どもたちが活躍する授業をたくさん見ることができます。発表も意欲的です。

 

 

美術・図工 ひみつのたまご(2年生 図画工作科)

 2年生の図画工作「ひみつのたまご」という単元の活動です。ひみつのたまごから、出てくるものや生まれてくるお話を想像して、絵に表していく内容です。たまごの模様も様々で、たまごを描いているときからどんなものが生まれてくるのか楽しみでした。

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちの創造性や、思ったものを描き出す力って、すごいですね。

キラキラ 4月28日の学習の様子

【1年生】学習への集中度が日増しに高まっています。今日は、2つのクラスで図工の絵を描いていました。明るくて楽しい、元気いっぱいの絵が完成しました。

 

 

【2年生】生活科で学習している「1年生をむかえよう」の本番が、少しずつ近づいています。今日も、活動班ごとにリハーサルを熱心に行っていました。2つめの写真も、体育ではなく、リハーサルの写真です。

 

 

【3年生】「学び合い」は、言語活動を活発にしたり、お互いの関係作りに役立ったりするため、とても大切な活動です。授業の中でも、ペアやグループでの学び合いの活動がたくさん見られます。

 

 

【5年生】ゴールデンウィークが終わると、5年生が楽しみにしている宿泊学習です。今日は、全体で集まって宿泊学習についての説明がありました。自分がどう行動したらよいかを考えながら、しっかりと聞いていました。

 

 

【6年生】とても落ち着いて学習に向かっています。今日は、理科の「ものが燃えるしくみ」に関する実験を2クラスで行っていました。水上置換を使って酸素を取り出す実験です。「百聞は一見にしかず」です。

 

 

給食・食事 満点!上松レストラン

 上松山小学校の子どもたちが食べている給食です。

         【4月21日(木)】                        【4月22日(金)】

 

        【4月25日(月)】                     【4月26日(火)】

 

        【4月27日(水)】                     【4月28日(木)】

     

鉛筆 4月27日の学習の様子

【1年生】国語や算数の学習の他に、今日は「図書室の使い方」についての紹介がありました。図工でのお絵かきや、友達との名刺交換など、活動が広がっています。

 

 

【2年生】どのクラスも、真剣に学習に取り組む様子が見られます。生活科では、1年生に学校を紹介する活動にむけて、急ピッチで準備が進んでいます。

 

 

【3年生】体育でのリレーなど、技能が高まってきています。また、今日は音読発表や道徳に時間のグループ話し合いなど、しっかりと話し合う様子がたくさん見られました。

 

 

【5年生】授業に対して真剣に臨んでいます。しっかりと考え、自分の意見も発表できるので、授業に活気があります。もちろん、運動にも真剣に取り組んでいます。

 

 

【6年生】さすが最高学年です。授業への参加態度が素晴らしく、教師の発問に対して、真剣に考えたり話し合ったりしています。道徳の時間も、しっかりと自分の考えを伝えることができます。

 

 

鉛筆 4月26日の学習の様子

【1年生】算数の時間です。10までの数を学習しています。ブロックを使って数の概念を覚えていきます。また、1年生全体で体育を実施していました。今日は、50mのタイムを計りました。

 

【2年生】体育の時間です。投げる動作を学習しています。帽子を風の音が聞こえるくらい思い切り振ります。また、午後の国語の時間です。「今日のできごと」の教材で、日記を書く際の学習をしています。

 

【3年生】国語の時間に、「きつつきの商売」の音読発表に向けてグループで読み合わせをしています。また、外では理科の時間に、種を蒔く作業を行っていました。観察が始まります。

 

【4年生】理科の時間です。生き物を探して観察をしています。実際に見つけると捕まえたくなってしまうようです。体育の時間には、少し大きめの柔らかいボールを使って、投げたり捕ったりする練習をしていました。

 

【5年生】学校活動の時間です。間近に迫った宿泊学習に向けて、活動班や生活班のメンバーを確認しています。また、理科の時間には、メダカの見分け方について、その特徴を学んでいます。

 

【6年生】音楽の時間です。6年生は八分音符まで学習します。リズムをたたくのも大変です。また、外国語の時間です。名前や好きなものなどを、英語で表現します。

 

キラキラ 登校の様子

 先週から今週にかけて、交通指導員さんへのあいさつをしながら、子どもたちの登校の様子を取材しました。子どもたちは、道路の右側をしっかりと一列で歩いていました。交通ルールを守るとともに、自分たちの命を守る行動ができる子どもたちです。

 

 

 

  班長さんを中心に、すばらしい登校の様子が見られます。とても素敵です。

晴れ 4月25日の学習の様子

【1年生】本格的な学習が始まっています。算数の時間には、10までの数の数字の書き方について学習していました。また、給食の準備にもだいぶ慣れてきました。昼休みには、元気の外で遊んでいます。

 

【2年生】国語の時間です。ちょうど新しい漢字の学習をしていました。また、音楽室ではリズムの学習をしていました。手拍子で音の特徴をとらえていきます。

 

【3年生】体育の時間には、基礎の運動が終わった後、ボール投げの練習をしていました。また、理科の時間には、「たね」の様子をじっくりと観察してます。

 

【4年生】国語の時間には、主人公の「ため息」について、いろいろな意見を発表し合っていました。また、外国語活動では、いろいろな国のあいさつについて調べたり使って練習したりしていました。

 

【5年生】理科の時間には、インゲン豆の発芽の条件について調べる方法について話し合っていました。また、算数では、いよいよ体積の学習が始まりました。体積の概念や求め方を学んでいます。

 

【6年生】体育では、自分たちで調べた「速く走るための練習方法」の場をつくり、練習を行っていました。また、国語の時間には、同じ部分をもつ漢字見つけを行っていました。いろいろな漢字が見つかりました。

 

美術・図工 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ(3年生 図画工作)

 3年生の図画工作「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」という単元の学習です。水彩絵の具を使って、思いのままに線や点を描いていく活動で、終わった画用紙をちょっと加工して素敵なTシャツに仕上げました。

 

 

 

 ここからは、作品をご覧ください。

 

 

 

 

 素敵な作品ができあがりました。こんなTシャツがあったらいいですね。

 

晴れ 4月22日の学習の様子

【1年生】算数の時間です。5は、いくつといくつの学習をしています。また、書写の時間です。鉛筆の持ち方や書くときの姿勢について学びました。さっそく練習をしています。

 

【2年生】国語の時間です。計画していたグループでの発表を行っていました。タブレットで撮影しています。別の教室では、春に関係する言葉見つけをしていました。たくさんの言葉が発表されました。

 

【3年生】国語の時間です。「きつつきの商売」の読み取りの学習をしています。また、図工の時間には、線や点などを組み合わせて春らしい画用紙のTシャツを作っていました。

 

【4年生】図工の学習です。水彩の塗り方を学んでいます。これからの作品作りの基になりますね。また、音楽の時間には、音符の学習を行っていました。一つ一つの音符を、リズムを打ちながら確認しています。

 

【5年生】社会科の時間です。日本の地形や気候について学習しています。また、国語の時間には、「なまえつけてよ」の物語の読み取りを行っていました。振り返りの発表がとてもよくできていました。

 

【6年生】体育の時間です。晴天の下、50m走のタイムを計っていました。また、理科の学習では、ものが燃える仕組みとして、空気の通り道が大切さを実験を通して学びました。

 

鉛筆 4月21日の学習の様子

【1年生】国語の学習では、自分が好きなものの発表をしていました。理由を付けてしっかりと話しています。また、避難通路確認を行いました。万が一に備えた訓練です・

 

【2年生】国語の時間に、音読発表会に向けてグループで話し合いや練習を行っています。また、2年生の避難経路確認を行いました。

 

【3年生】外国語活動の時間です。あいさつの仕方を理解して、英語で一人一人確認をしています。また、体育の時間の準備体操後の様子です。先生の指示をしっかりと聞いています。

 

【4年生】理科の時間に、春の生き物を一生懸命探していました。たくさんの生き物を見つけていました。また、国語の時間に、登場人物の心情をいろいろと話し合っていました。

 

【5年生】音楽の時間です。日本の音楽に関する楽器の演奏を鑑賞しています。また、国語の時間、物語の登場人物の心情についていろいろと意見を出し合っています。

 

【6年生】社会科の時間には、アジアの国々についてタブレットで調べていました。また、音楽の時間には、音符についてリズムを打ちながら確認をしていました。

 

鉛筆 4月20日の学習の様子

【1年生】算数では、5までの数の概念と数字の書き方を学んでいました。また、国語の時間には、初めての名前を書きました。

 

【2年生】国語の学習の様子です。音読の発表会をしています。また、学級活動の時間に、図書室の使い方について学びました。

 

【3年生】社会科の時間に、他の学校の周りの様子と比べています。また、交通安全教室にも真剣に取り組みました。

 

【4年生】算数をティームティーチングで行っています。図工の作品作りにも、タブレットを活用しながら挑戦しています。

 

【5年生】国語の時間では、読み取りの仕方について学んでいます。また、交通安全教室の振り返りもバッチリです。

 

【6年生】算数では、大型提示装置を使って確認をしています。また、体育では校庭で折り返しのリレーをしていました・