ブログ

令和4年度

キラキラ 5月24日の学習の様子

【1年生】今週は、新体力テストの測定習慣です。今日は、1年生はボール投げに挑戦していました。また、国語の時間には、「はなのみち」の音読発表会も行いました。

 

 

【2年生】2年生も新体力テストの測定に挑戦していました。シャトルランは、5年生が数えるのを手伝ってくれました。図工の「わっかでへんしん」では、上手な飾りをつけていてファッションショーのようでした。

 

  

【3年生】3年生では、少人数指導が始まりました。3クラスの子どもたちを5つのグループに分けて、5人の先生で指導を行います。すると1クラスの人数がぐんと減って、授業の効率が高まるのです。子どもたちも、いつもと違う雰囲気で集中しています。

 

 

【4年生】今日、明日と那須高原自然の家で宿泊学習を行っています。別枠で紹介しています。

【5年生】5年生も新体力テストの測定、頑張っています。昨年度の記録を覚えていて、去年よりもよい記録を出そうと皆真剣に取り組んでいます。

 

 

【6年生】6年生になると、運動への真剣さも高まっています。去年の自分を超えることを目標に取り組んでいます。また、最後の写真は、1年生を迎える会の準備をしている様子です。今週の金曜日なので、準備の時間もあと少しを残すのみです。

 

 

 

遠足 4年生宿泊学習②ハイキング

 気持ちのよい新緑に包まれながら、矢隠岩までハイキングにいきました。急な斜面も所々ありましたが、助け合い、励まし合いなから、みんな元気に歩きました。
 帰ってからは、自然の家でおいしい昼食をいただきました。一方向と黙食のマナーでコロナ対策もしています。

 

遠足 4年生宿泊学習①出発

 今日から1泊2日で、4年生の宿泊学習を実施します。行き先は、なす高原自然の家です。初めての宿泊を伴う学習です。これまで、事前指導を念入りに行ってきました。いつもより少し早めに集まった4年生、しっかりと出発式を行い、自然の家に向けて出発しました。

 

 

キラキラ 5月23日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、パソコンを配布したときの様子です。大切そうに抱えている姿が印象的ですね。6年間使用するパソコンです。これから使い方を少しずつ覚えていきます。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、体力テストの握力を行っている様子です。ご覧のように、5年生がお手伝いをしてくれました。5年生がいてくれると、2年生もはりきってテストに臨んでいました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、理科の時間に「あおむし」を観察している様子です。葉っぱを食べている様子や、フンをした様子を見たと知らせてくれました。

 

 

【4年生】いよいよ明日から一泊二日の宿泊学習です。今日は、そわそわしながらも学習にしっかり取り組んでいました。何人かに準備の話を聞いたら、もうできているという返事が聞こえました。明日、晴れるといいですね。

 

 

【5年生】2枚目の写真は、新体力テストの50m走のタイムを計っているところです。この後にボール投げの測定も行いました。今の自分の力を精一杯出そうとする姿が素晴らしいです。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、図工の作品を作っている様子です。「くるくるクランク」という単元に入りました。クランクの仕組みを生かして動きのあるおもちゃを作ります。

 

 

【かみまつタイム】清掃の時間に、各学年の代表の児童が緑化活動を行いました。校舎の前の花壇に、きれいな花が植えられました。

 

 

給食・食事 満点!上松レストラン③

子どもたちが食べている給食です。

         【5月13日(金)】                    【5月17日(火)】

 

                                   【5月18日(水)】                                                                      【5月19日(木)】

 

                                   【5月20日(金)】                                                                   【5月23日(月)】

 

遠足 なかがわ水遊園(2年生 遠足)

 20日(金)に2年生の遠足がありました。2年生の行き先は、なかがわ水遊園です。水遊園では、じゃこのモンスターを見つけたり、繭でキャラクターを作ったりする活動も行いました。もちろんメインは、淡水魚の水族館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 田植え(5年生 総合的な学習の時間)

 5年生の総合的な学習の時間の一つに「米作りに挑戦しよう」という単元があります。本校の東側は稲作が盛んであり、本校の特色ある行事にもなっています。この単元では、田植えから稲刈り、収穫後の食事までを体験することで、農業に携わる人々の苦労や喜びを味わいながら、お米についての理解を深めることを目的としています。今日は、しっかりと田植えを体験することができました。

 

 

 

 

 

 

キラキラ 5月20日の学習の様子

【1~3年生】晴天の下、遠足に行きました。遠足については別にお知らせします。写真は、それぞれの出発前の様子です。

 

 

 

 

 

 

【4年生】宿泊学習を来週に控え、事前指導も佳境を迎えています。1枚目の写真は、実際の活動を想定しながら、全体で確認をしているところです。学習への意欲も満々です。

 

 

【5年生】今日の午後には、上松山小学校の恒例行事になっている「田植え」を行いました。たくさんのボランティア(専門家)に見守られながら、体験をすることができました。

 

 

【6年生】本校では、学習の大切な基礎であるノート作りに着目して「ノート名人」という活動を実施しています。そのせいか、子どもたちのノートも丁寧で工夫されたものがたくさんあります。6年生のノートは、まさに手本ですね。

 

 

【陸上競技記録会に向けた練習会】5・6年生が集合して、2回目の練習会を行いました。競技別に分かれて実施しています。

 

 

 

 

グループ 委員会活動(5・6年生)

 19日(木)の6校時に、本年度初となる委員会活動を行いました。本校には、企画、放送、図書、保健、体育、広報、給食、飼育、環境、クリーンの10の委員会があります。5・6年生の活躍が楽しみです。※クリーン委員会を撮影できませんでした。

 

 

 

 

キラキラ 5月19日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の時間に折り紙を使っていろいろな模様を作っている活動の様子です。はさみを上手に使いながら素敵な作品を作ることができました。できあがった作品は、後日、特集してお伝えします。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、明日の遠足についての学習をしている様子です。グループを確認しています。今日は、どのクラスもバスの座席や準備物の確認などをしていました。子どもたちもとても楽しみにしています。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語活動の授業の様子です。「元気」や「眠い」「悲しい」などの相手の状態を聞いたり答えたりする内容です。子どもたちは、すぐに会話の仕方を覚えて、進んで友達と会話の練習をしていました。

 

 

【4年生】4年生は、24日(火)から25日(水)に行われる宿泊学習が近づいてきていることから、各クラスや全体での学習を行いました。初めての宿泊を伴う学習であり、安全第一で行ってきたいと思います。

 

 

【5年生】すでに宿泊学習を終えている5年生。学習や運動に落ち着いて取り組んでいます。今日から委員会活動も始まりました。学校のリーダーとして、6年生を支えながらいろいろな活動に取り組みます。

 

 

【6年生】すっかり学校のリーダーとして活躍しています。今日も1年生の体力テストの手伝いをする姿が見られました。1枚目の写真は外国語の学習ですが、自己紹介を英語で行っています。堂々としていて、発音もよく素晴らしい発表でした。

 

 

【その他】明日は、1~3年生の遠足です。晴れますように!

バス エコパークしおや(4年生 社会科)

 17日(火)に4年生の社会科の学習で、エコパークしおやに行きました。自分たちが出したゴミがどのような過程で処理されていくのか、実際に見たり、係の方の話を聞いたりしました。エコパークしおやには、環境に関する学習をする場所もあり、有意義な見学になりました。

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 5月18日の学習の様子

【1年生】2枚目の写真は、6年生に手伝ってもらいながら、シャトルランの想定をした時の写真です。6年生に付き添ってもらいながら、自分の力をしっかり出して走っていました。

 

 

【2年生】2枚目の写真は、体力テストの握力の測定をしている様子です。1年生の時にも実施しているので、スムーズに実施していました。学習にも、運動にも集中しています。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、社会科の学校の周りの様子の散策してる様子です。学校の南西方面の散策です。帰ってきてからは、2枚目にあるようにすぐに白地図に見てきたことをまとめていきます。お店や住宅が多いことが分かりました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、昨日学習をしてきた「エコパークしおや」をまとめた友達の作品を見て、感想をロイロノートにまとめているところです。友達の作品のよさがしっかりと書き込まれていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、これまでに学習した知識をいかして、実際のメダタの雄雌を見分ける活動をしています。子どもたちは見分け方を理解していて、すぐに「こっちが雄で、こっちが雌」と伝え合っていました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、1年生の体力テスト「シャトルラン」の測定の手伝いをしてくれた時の写真です。終わった時に、1年生から「ありがとうございました」とあいさつがありました。さすが6年生です。やさしく1年生に教え励ましていました。

 

 

【歯科検診】今日は、歯科検診がありました。2名の学校歯科医の先生にきていただき、全児童の検診を行っていただきました。歯は、一生使用する大切なものです。子どもたちに、歯を大切にする習慣を付けていきたいですね。

 

 

 

会議・研修 租税教室(6年生 社会科)

 2時間目に「租税教室」を行いました。氏家税務署の専門家をお招きしてのお話です。税金がどのように役に立っているのか、私たちの生活が成り立つために必要なものであることを学びました。

 

 

 

 

 ジュラルミンのケースには1億円(お札はレプリカ)が入っています。重さを体感して、あまりの重さに驚いていました。

体育・スポーツ 上松山クラブ(野球の大会)

 5月14日(土)15日(日)に、野球の大会がありました。「第42回全国学童軟式野球大会塩谷ブロック予選会」という大会です。この大会で、上松山クラブが優勝し、県大会への出場を決めました。写真は、14日(土)のものです。

 

 

 

 

 

 

キラキラ 5月17日の学習の様子

【1年生】今日は、6年生にお手伝いをしてもらって、新体力テストの上体起こし、反復横跳び、長座体前屈の3種目に挑戦しました。6年生が見本を見せてくれたり、一人ずつについて補助をしてくれたりしたおかげで、1年生も頑張っていました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、音楽の時間の写真です。曲に合わせて、忍び足で屋敷に近づいている場面です。曲調に合わせて体全体を使って表現しています。ボール投げにもしっかり取り組んでいました。

 

 

【3年生】2枚目の写真は、社会科の「学校の周りの様子」の学習で、学校の南西側を散策してる様子です。昨日に引き続き、1クラスで実施しました。理科で蒔いた花の芽も出て、成長の様子を観察してワークシートに残しています。

 

 

【4年生】今日は、社会科の校外学習で「エコパークしおや」に行きました。別にして掲載いたします。

【5年生】今日は、どちらのクラスも音楽がありました。リズムの強弱に合わせて身体表現をしたり、オルガンにチャレンジしたりと、楽しむ様子が印象的でした。図工の鑑賞のカードづくりも、いろいろな感性があり興味深いです。

 

 

【6年生】2番目の写真は、学習活動の時間の写真です。学級をよりよくするために、自分たちが自主的に行っていく仕組み作りをしています。各自が得意なことを発揮でき、自分たちや学校のためになれば最高ですね。1年生の新体力テストの補助も、やさしく行ってくれました。

 

 

キラキラ 5月16日の学習の様子

【校内陸上競技大会に向けて】5・6年生が、校内陸上競技大会にむけての練習を開始しました。

 

 

【3年生の社会科「学校の周りの様子」の校外学習】3年生の社会科では、まずは学校の周りの様子から調べていきます。今日は、小雨の中でしたが、1クラスで実施しました。学校の西側の様子が分かりました。

 

 

【なかよし班活動】今日から、なかよし班活動が始まりました。1年生から6年生までを縦割りにした班で、この一年間活動をしていきます。今日は、メンバーの確認と活動計画を作りました。

 

 

美術・図工 音のする絵(6年生 図画工作)

 6年生の教室があまりに静かなのでのぞいてみると、「音のする絵」という単元の作品作りを行っていました。音やリズムなどの目に見えないものを、形や色で想像を広げて表現するという内容です。はじめは戸惑っていた子どもたちも、音やリズムを想像しながら、下書き、水彩と広げていきました。子どもたちの表現力ってすごいですね。

 

 

 

 

 

イベント 初めての習字(3年生 国語書写)

 筆や硯を使った習字の学習は、3年生から始まります。本校では、3年生の書写の時間の何時間かを、専門家をお呼びして教えてもらっています。5月に6日(金)と9日(月)には、2時間ずつ早速専門家の先生に来ていただきました。この日は、道具一つ一つの使い方や片付けの仕方、筆の取り扱いなどについて教わりました。習字の学習の一番の基本です。子どもたちは、集中して姿勢良く、取り組んでいました。