文字
背景
行間
令和5年度
4年生校外学習(那須野が原)
10月25日(水)に、4年生が社会科校外学習に出かけました。行き先は、那須野が原博物館です。那須野が原の説明を聞いた後、那須野が原の開拓に使われた道具の体験を行いました。那須野が原を開拓した人びとの苦労を感じました。
音楽鑑賞教室(4~6年生)
15日(水)の午後、4年生~6年生を対象に「音楽鑑賞教室」を実施しました。今回は、ヴァイオリンとギターの生の演奏を直接鑑賞しました。たった2つの楽器なのですが、たくさんの演奏者がいるような、素晴らしいアンサンブルを聴くことができました。子どもたちは、お二人の演奏者に目が釘付けでした。
満点!!上松レストラン 11月16日(木)
今日のメニュー
・シュガーあげパン
・肉だんご
・花野菜サラダ
・コーンスープ
パンジーの植栽(学級花壇)
13日(月)の清掃の時間に、各クラスの代表の児童がパンジーの植栽を行いました。
11月15日の学習の様子
今日は「持久走記録会」を行いました。子どもたちは、自分の目標タイムの更新を目指して、一生懸命に取り組む姿をみせてくれました。3年生は、後日実施いたします。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
子どもたちの一生懸命に走る姿、とても素敵でした。
満点!上松レストラン 11月15日
今日のメニュー
・ごはん
・モロの和風マリネ
・ポテトサラダ
・なめこ汁
11月14日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の「かたちあそび」の学習の様子です。空き箱を積んだり重ねたりして、乗り物や建物などを作っていきます。友達と協力して、いろいろな形の乗り物や建物を作っていました。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。1年生を招待する「秋まつり」に向けて、話し合いが始まったようです。今日は、出し物の班ごとに分かれて、準備について話し合いました。
【3年生】1枚目の写真は、算数の「重さをはかって表そう」の学習の様子です。今日は、重さ比べをするために、ものさしを使った天秤を作りました。ハサミやのりなどを入れて、重さを比べることができました。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習の様子です。日本中の伝統工芸の中から、自分が紹介したいものを選び、良さを伝える文章作りに夢中になって取り組んでいます。
【5年生】総合的な学習の時間で調べてきた「お米」についての学習も、まとめのプレゼンテーション作りに入りました。学習してきたことや調べてきたことを、相手に伝わるようにまとめを進めています。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「大地のつくりと変化」の学習の様子です。理科準備室に、本校の校舎を建てる際にボーリングをした標本が保存してあります。自分たちが立っている土地の地面の中の様子に、驚きいっぱいでした。
【4・5・6組】今日は、塩谷地区の特別支援学級の子どもたちが作った作品展がありました。本校の子どもたちの作品も展示されています。展覧会を見学に行きました。
満点!上松レストラン 11月14日(火)
今日のメニュー
・ごはん
・肉じゃが
・ツナ海苔酢あえ
・納豆
11月13日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、生活科の活動の様子です。幼稚園・保育園の年長の子どもたちとの交流会に向けて、話し合いが始まりました。今年は、招待する方です。どんな交流会になるか楽しみですね。
【2年生】1枚目と2枚目の写真は、音楽の「いい音見つけて」の学習の様子です。「タン タン ウン」「タン タタ タン」など、リズムを示す音符の学習が始まりました。
【3年生】1枚目の写真は、国語の「はんで意見をまとめよう」の学習の様子です。1年生に本を好きになってもらうための読み聞かせを実施します。どんな読み聞かせにするか、話し合いは続きます。
【4年生】1~3枚目の写真は、算数の「四角形の特ちょうを調べよう」の学習の様子です。まずは、これまでに学習した知識を使って、直角や平行などの関係から学習していきます。
【5年生】1枚目の写真、子どもたちがにこにこしています。国語の「古典芸能の世界~語りで伝える」の学習で、落語を聞いている様子です。すっかり落語のおもしろさに引き込まれていますね。
【6年生】1枚目の写真は、家庭科の「まかせてね 今日の食事」の学習の様子です。単元の始まりです。まずは、5大栄養素から復習です。
【4・5・6組】交流の時間も、しっかりと活動しています。書写や体育も、楽しく活動しています。
満点!上松レストラン 11月13日(月)
今日のメニュー
・ミニ米パン
・きびなごフライ(2)
・氏家煮込みうどん
・かんぴょうサラダ
挑戦!漢字検定
10日(金)の放課後に、漢字検定を行いました。4年生以上の45名の子どもたちが、3級から8級の問題に挑戦しました。一人一人、自分の目指す級に合格できるようにと、真剣な表情で臨んでいました。
歯の健康教室
11月8日(水)「よい歯の日」に、歯の健康教室を実施しました。今回は、5・6年生を対象にした教室です。5・6年生は、ほぼ永久歯に生え替わった頃です。大切な自分の歯を、80歳まで20本以上を残せるように、健康に保つ秘密やブラッシングの方法を学びました。
【5年生の健康教室の様子】
【6年生の健康教室の様子】
年をとると「歯」の大切さがとてもよく分かります。子どもたちには、いつまでも自分の歯を残せるようにしてほしいですね。
満点!上松レストラン 11月10日(金)
今日のメニュー
・ごはん
・ごまドレあえ
・おろしハンバーグ
・ニラ玉キャベツの中華スープ
卒業アルバムの写真撮影
6年生の「卒業アルバム」の作成が始まりました。11月2日(木)には、個人写真や全体写真、クラスごとの集合写真、委員会活動の写真などの撮影を行いました。少しだけ、撮影の様子をお届けします。
11月9日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。来年生と遊ぶ道具を作るために、ふるさとの森でどんぐりやまつぼっくり、小枝などを集めていました。2枚目の写真のように、まつぼっくりのけん玉づくりから始めます。
【2年生】1枚目の写真は、国語の学習の様子です。「話し合いのしかたをたしかめよう」という内容で、グループでの話し合いの様子をタブレットPCで録画し、その話し合いの仕方についてみんなで振り返っているのです。
【3年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。コンパスの使い方にもかなり慣れてきた3年生。今日は、どちらの距離が身近かをコンパスを使って調べていました。
【4年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の「伝統工芸のよさをつたえよう」の学習の様子です。昨日行ってきた益子焼について見学したことを一人一人がまとめていました。
【5年生】1枚目の写真は、社会科の自動車生産に関するグラフを見て話し合っている様子です。国内生産より国外生産が多くなっていることに疑問を感じました。今日は、その理由について調べていきます。
【6年生】1枚目の写真は、社会科の学習の様子です。黒板いっぱいに「長篠の戦い」の資料を貼りました。どんな戦いだったのか、織田信長や武田勝頼を見つけて資料から読み取っていきます。
【4・5・6組】校舎の後ろにある畑で、じゃがいもを育てています。「大きくなあれ」と水やりを絶やさずに行っています。
満点!上松レストラン 11月9日(木)
今日のメニュー
・食パン
・チョコクリーム
・アンサンブルエッグ
・コールスローサラダ
・ポークビーンズ
11月8日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、来週の持久走記録会に向けての学年全体の試走の様子です。1年生も、自分の記録を少しでも更新しようと一生懸命走っています。
【2年生】1枚目の写真は、国語の「そんだんにのってください」の学習です。話し合いの仕方を学ぶ内容ですが、生活科の「秋祭り」の内容を題材にして話し合いを進めていきます。
【3年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「わり算」の学習の様子です。わり算の学習も、2桁の数字を1桁で割る学習まで進みました。大切な学習です。スモールステップで進めていきます。
【4年生】社会科の校外学習に出かけました。特色のある地域の学習で、益子焼のある益子町に行きました。ちょうど国語でも伝統的な工芸品を調べる学習をしています。活動の様子は、後日お知らせいたします。
【5年生】今日は、歯科衛生士の方をお招きして「歯の保健教育」を実施しました。今日は、5・6年生です。歯の大切さを学んだ後、歯の磨き方について教わりました。自分の大切な歯のために、みんな真剣に学びました。
【6年生】5年生と同じく「歯の保健教育」の学習を行いました。自分の歯を守るために、自分の将来を考えながら、歯磨きの仕方を練習していました。4時間目には、持久走記録会に向けた試走も行いました。
【4・5・6組】今日は、講師の先生をお招きして「押し花教室」を実施しました。一人一人思い思いの作品を作ることができました。
満点!上松レストラン 11月8日(水) かみかみ献立
今日のメニュー
・ごはん
・かき揚げ
・天丼のタレ
・カムカム海藻サラダ
・ごぼう汁
11月7日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、国語の「しらせたいな、見せたいな」の学習の様子です。いよいよ分で考えたことを、自分で文章にする学習が始まりました。
【2年生】2年生の1クラスが校外学習に出発しました。西那須野駅に行って、駅の様子を観察したり、実際に切符を買って電車の乗ったりします。切符を買う練習は万全です。
【3年生】1枚目の写真は、国語の学習の様子です。3年生はマイ辞書を使っており、調べた語彙のページには小さな付箋紙が貼られていきます。もう付箋紙がふさふさしている辞書になっています。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「ギコギコトントンクリエーター」の学習の様子です。いよいよ作品ができあがってきました。自分の作品を、いろいろな角度から写真におさめています。
【5年生】5年生の1クラスが、自動車工場の見学に出発しました。社会科の工業生産に関する学習です。実際に組み立てられる様子を見ることは、とても貴重なことですね。
【6年生】1枚目の写真は、音楽の「ひびき合いを生かして」の活動の様子です。「カノン」を演奏しています。旋律の動きや重なりを確認しながら、リコーダーの演奏を行っていました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 11月7日(火)
今日のメニュー
・セルフ2色丼
(ごはん・とりそぼろ・おひたし)
・いものこ汁
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。