活動の様子(過去分)

カテゴリ:校長室から

ブロッコリーありがとう!(^^)!



【校長室の独り言】

  清掃の時間を利用して、農園のブロッコリーを抜いて整理しました。8月から今まで育て、そして食した野菜です。成長していく過程でいろいろなことを子どもたちは学びました。これで食育プロジェクトをはじめ、学年の農園の野菜もすべて終了です。農園も畑の土のみとなりました。今後は堆肥を入れて耕し次年度に備えます。外清掃の皆さん、お手伝いごくろさまでした(^_^)v


   
 

あいさつ運動終了!(^^)!


【校長室の独り言】

  おはようございます。今週はまた寒さが戻り氷点下の最低気温、そして一桁台の最高気温の日が続くと予想されています。寒さ対策と手洗いを徹底させたいと思います。

  さて先週3日間続いた児童会企画委員会主催のあいさつ運動が終了しました。また2月にも計画されているようですが、この委員会を核としたあいさつ向上運動の輪が広がればいいなと思っています。永遠の課題ではありませんが、あいさつに真剣に取り組む子どもたちの姿がうれしいです(^_^)v

次年度に期待を!(^^)!

 
 

校長室の独り言(2):若いチームで次年度への期待】

  連日PRした栃木県郡市町駅伝大会ですが、さくら市チームは大学生2名と中高生という若いメンバーで臨みました。結果は22位でしたが、次年度につながるすばらしい走りを個々人がしたと思います。私は5区中継点でさくら市のスタッフとして仕事をしていました。本校出身の中学生女子と高校生男子が出場してそれぞれ好走しました。特に高校生は5人抜きの快走でした。次年度のさくら市にご期待ください。またテレビ実況放送はいかがでしたか?

栃木県郡市町駅伝大会PR!(^^)!


【校長室の独り言:休日編(1)】 

 予報どおり穏やかな1日となりそうです。明日開催される駅伝大会のPRです。今年はとちぎTVで実況放送があります。さくら市チームの応援をよろしくお願いします。大会のPRをさせていただきました(^_^)v

職員研修(音楽実技)!(^^)!

 
 

【校長室の独り言】

  週末は春の陽気を思わせる暖かい天候が予想されています。また26日(日)は栃木県郡市町駅伝大会が開催されます。本校出身の選手もさくら市代表選手としてエントリーされています。活躍が楽しみです。

  さて、水曜日は教職員の研修日・会議の日と何回かお伝えしていますが、今週は実技研修(音楽)を行いました。小学校教員であるので音楽指導は必須ですが、指導技術の向上も必要です。今日は担当から、(1)発声練習 (2)鑑賞について (3)基本楽器の演奏 の3点について説明を聞きました。音楽の時間は歌・演奏を通して一体感の生まれる時間が私は好きです。体育、図工、家庭科などを含め、技能教科での指導技術向上を今後とも定期的・計画的に進めていく予定です(^o^)

あいさつにこだわり!(^^)!



【校長室の独り言】

  昨日の突然の雪、びっくりしました。校庭のお湿りは一瞬でしたが、本格的にならなくてよかったです。

  今日も朝のあいさつ運動は続いています。子どもたちのパワーはすごいです。前を通る子どもたちもつい大きな声を出します。やればできる、こんな思いをしました。子どもたちの力が何かを変えます。大変うれしく思っています。「おはようございます」「こんにちは」・・・私たちの声も自然と弾んでいきます(^_^)v

 

子どもたち自ら・・・!(^^)!


【校長室の独り言】

  雨が降ったのはいつ頃か、と記憶にないほどです。乾燥しきっているという感じで、校庭は砂埃が舞い上がっています。手洗い・うがいの励行を再度指導したいと思います。

  さて、今日は朝から昇降口で子どもたちの「おはようございます」、の元気なあいさつが聞こえます。先週のあいさつ強化週間で、クラス内からあいさつチャンピオンとして推薦された児童がいます。その子どもたちが上松山小学校あいさつ普及員に認定され、今日から3日間あいさつ運動をやっています。これは児童会企画委員会の子どもたちが計画をして実践しています。すばらしいことです。私たち大人も負けてはいられません(^_^)v


   
   
 

★上松山あいさつ普及員名簿は別途お知らせします(@_@)

樹木の手入れ!(^^)!

   

【校長室の独り言】

  予報では気温が2桁台で、さくらの開花時期を思わせるような陽気とありました。風は冷たいですが、日差しは予報どおりです。

  さて、本校には多くの樹木がありますが、落葉期を過ぎて剪定の必要と思われるものを業者に依頼し、2月から作業に入る予定です。その前に中嶌用務員が校舎前にあるトチノキの剪定を行っています。トチノキは大変丈夫な樹木で、『放任でも樹形が整うので、基本的に剪定の必要はありません。自然樹形が最も美しいです。落葉期に混みすぎて邪魔になった枝を整理する程度にとどめます。』と育て方の一例が出ていました。今回はきれいに剪定をしました。高所もなんのそのすばらしい作業ぶりです。樹形のそろったトチノキになっていくと思います。樹木も人間と同じ、育て方の大切さを感じます(^-^)

全日本学校関係緑化コンクール現地調査について!(^^)!



【校長室の独り言】

  穏やかな天候という言葉がまさにぴったりの1日です。今日は二十四節気「大寒」ですが、ちょっと今はそんな感じは受けませんね。
  さて、すでに本校の緑化活動について栃木県の最優秀校受賞の報告をしましたが、その際全国コンクール推薦され、現地調査があるかもしれないという話をしました。先週その正式な連絡が来て2月3日(月)に訪問が決定しました。現在、その準備中です。緑に包まれた豊かな環境の中で、元気いっぱい学習・運動に取り組んでいる子どもたちの様子を伝えたいと思います(^_^)v


二十四節気:大寒(1月20日)!(^^)!



【校長室の独り言:特別講義19】

  今年は2つめの二十四節気ですが、今年度は残り少なくなりました。今日は「大寒」、1年で一番寒い時期です。しかし、今日の昼間は寒さがちょっとお休みです。暦上は春に向かいます。寒さ厳しいおりですが、季節は流れていることを実感します(*^_^*)

寄贈図書の完了と新たな寄贈のお知らせ(-_-)


【ありがとうございました】

  冷たい強い風が吹く1日でした。鬼怒川運動公園サッカー場にいましたが凍えそうな寒さでした。
 さて12月24日のHPで紹介をしましたが、図書の寄贈をいただいた故・村上彦平様(松島)の図書が図書室に設置できました。お知らせをします。また、先週あらたに昨年お亡くなりになった故・鉢村好弘様から図書の寄贈がありました。現在、図書を発注しておりますので揃い次第報告をっせていただきます。ありがとうございました。子どもたちに何よりの贈り物です。

理科展、自作教具・教材展の開催!(^^)!


【校長室の独り言】

  寒気団が居座り、日本列島が冷凍庫状態です。来週は「大寒」です。

 さて、平成25年度の理科研究展覧会並びに自作教材・教具展が上記のとおり開催されます。(すでに通知を配布済:18~19日は9:00~16:00で矢板市文化会館)本校からも理科展17点、自作教材・教具展に20点を出品しました。お時間の都合がつきましたら、子どもたちの研究の内容や努力のようすをご覧頂きたいと思います。また併せて先生方の力作もご覧ください。会場案内を添付しました(@_@)
H25理科展会場地図

人権教育について研修!(^^)!

   
   

【校長室の独り言】

  今日は1年に1回の身体のメンテナンス(人間ドック)の日でした。年齢に応じた体となっていました。

  さて、昨日は水曜日でした。毎週会議あるいは教職員の研修になっています。年間の計画に従い、「人権教育」について研修をしました。学校教育には○○教育というものが多数あります。(特別支援教育、人権教育、環境教育etc・・・)教職員はそうした教育について常に研鑽を図り、児童生徒の指導に生かすようにしています。

  今日は塩谷南那須教育事務所から指導者を招いて、特に活動をとおして人権教育のあり方について研修をしました。人権教育の目的は、人権尊重の精神を涵養することにあります。そのためにも私たち教職員が人権ということについてより深い理解をもっていなければなりません。「ハッと」気づくことが多い60分の研修でした(@_@)

朝の声かけ運動!(^^)!


【校長室の独り言】

  関東南部は雪情報もありますが、この地域は曇り空の1日となりそうです。しかし、気温は相変わらずの低温です。

  今日は、第4回あいさつ強化週間の周知日です。学校では52名の卒業生が集合してくれました。頼もしい先輩方です。青少年センターの方々、そして5年生も参加し、100名近くの声かけ隊となりました。登校して来る子どもたちも圧倒されていたようです。こうした地域の力が本校教育推進の底力となっていることをあらためて感じました。後、3日間の強化日となっています、どうぞよろしくお願いします(^^)

   
   

明日(15日)はあいさつ運動周知日!(^^)!



【校長室の独り言】

  おはようございます。明日、降雪の予報もありますが、今日は雲一つない冬晴れです。

  さて、今日からあいさつ運動が始まりました。朝は3連休明けのせいか、あいさつ元気度60%というところでしょうか。明日はあいさつ運動周知日です。青少年センター、氏家中生、本校生徒がいつものように朝の声かけ運動を行います。保護者・地域の皆さんも玄関を一歩出て子どもたちへの声かけ運動にご協力よろしくお願いします(*^_^*)


   

何かを変える1週間!(^^)!



【校長室の独り言:3連休編3】

  今日も青空の広がるいい天気となりました。明日からまた学校が始まりますが、今週は第4回目のあいさつ運動週間となります。子どもたちのあいさつについては、何回か話をしていますが、まだまだとの評価を受けています。冬休み明けの集会では子どもたち、そして教職員にも「あいさつについては何かを変えよう。」と話をしました。あいさつは日常の基本的なものですが、この一週間は特に力を入れていきたいと思います。保護者・地域の皆様のご協力よろしくお願いします(^_^)v

駅伝・マラソン大会花盛り!(^^)!

 
 

【校長室の独り言:3連休編1】
  天気に恵まれた3連休です。朝夕の冷え込みは厳しいですが、日中の日差しは暖かいです。

 さて、本校の持久走大会はすでに終了しましたが、各地で様々な駅伝・マラソン大会のイベントが行われています。正月は毎年恒例の箱根駅伝に釘付けでした。今日はTVでは都道府県対抗駅伝(女子)が行われています。近隣では高根沢町で元気アップハーフマラソン大会が行われました。(競技役員で参加をしてきました)1月26日(日)には栃木県郡市町対抗駅伝大会(小学生の県駅伝大会も併せて実施されます)が開催されます。さくら市チームも出場します。今年から栃木TVで実況放送があります。ぜひご覧ください(@_@)

体力向上部募集!(^^)!



校長室の独り言:3連休編2】
 
  先日、冬休み編で「体力について考える」というテーマで話をしましたが、先日の新聞にも同様な記事が出ていました。体力向上に関しては本校でも重点目標に設定しています。

 本校では冬季期間限定で「体力向上部」設置し、子どもたちの体力向上の一助としてます。設置の主旨、また参加資格などの要件をご理解いただき、参加希望があれば担任まで申し込みください。

【今年度の変更点】 (1)対象を3年生からとした。 (2)回数を10回とした。(昨年6回) 以上です。

  なお、定員を大きく上回った場合は、協議させていただきます。


上松体力向上部

校庭が大変です(>_<)

   
【校長室の独り言】

  寒さはいろいろな環境に影響してしてきます。今日も気温が氷点下でしたが、日中は若干上昇してきました。昨日までは気温のせいでしょうか、校庭が砂埃の舞うような状態でしたが、今日は一転2時間目の休み時間頃から写真のようにぬかるみ状態となりました。校庭での遊びを取りやめ、アスファルト付近のみとしました。それでも子どもたちはわずかなスペースを利用して元気に遊んでいます。排水システムがしっかりしているので時間を追う毎にぬかるみは解消していきます。一部を除けば昼休み頃は子どもたちの元気な姿が戻ってくるでしょう(*^_^*)

自然の宝庫・上松山小学校!(^^)!

 
【校長室の独り言】

  寒いですね。予報を見ると3連休はもっとも厳しい寒さになるそうです。スポーツ大会がいろいろ予定されていますが、まさに”子どもは風の子”です。

  さて、今まで校庭にある木々、草花を紹介しましたが、写真のものを教頭が拾ってきました。よく落ちているそうです。この樹木は何でしょう。次がその樹木を簡単に解説したものです。『幹は直立し、樹高が20~30mになる。原産地では50mに達する。枝が水平に広がり、樹冠は円錐形になる。かつては公共の緑化樹木として、多く植えられた。』(ネット検索)とあります。右はその実で、乾燥すると左のような花形となります。自然の造形美ですね。上松山小学校はいろいろなものが見られる自然の宝庫です。子どもたちにみせてあげようと思います(@_@)