活動の様子(過去分)

活動の様子(H23~H26)

席書大会

25日(日)は塩谷地区書初展と席書大会のため、船生東体育館に行きました。こちらも入賞者が多数ありました。席書大会には4年生が1名参加しました。
習字を見ると、自分ももっと努力しなければといつも思います。字の上手な方は羨ましいです。
 
   

理科研究発表会

本日26日(月)塩谷南那須地区理科研究発表会が、喜連川公民館で行われました。小学校部門では6校の参加があり、どの学校もレベルが高かったです。本校からは6年生女子が4名参加し、「糸電話」について立派に発表できました。優良賞をいただきました。
 

情報授業支援
本校では情報教育を積極的に行っています。今日は6年生が、株式会社ユーキャンから講師の方に来ていただき、将来の夢についてプレゼンテーションソフトの研修を受けました。
 

インフルエンザ欠席
22日(木)7名 23日(金)9名 26日(月)18名 です。
増えてきました。要注意です。


今日のメニュー

氏家うどん 牛乳 かきあげ かんぴょうサラダ いよかんタルト

地区理科展

24日(土)・25日(日)塩谷南那須地区理科展覧会が喜連川公民館で行われます。
本校からは、夏休みの研究など17点出品しました。お天気・動物・氷の性質・結晶など様々な分野があり皆さん大変よくまとまっています。金賞1点、銀賞8点、銅賞8点でした。入賞者の皆さんおめでとうございます。
また、26日(月)には研究発表大会があり、6年生4名が参加します。出品の一部を紹介します。
 
 
 
   

また、24日・25日に喜連川第2庁舎で、さくら市ミュージアム子ども絵画展が開催されます。同じく24日・25日に船生東体育館において地区書初展が開催されます。

自主ノート
今日は4年生の自主のノートを紹介します。これも大変よく書かれています。


たばこと健康

本日22日(木)5校時、森島医院の森島真先生をお招きし、5年生を対象に「たばこと健康」についてのお話を聞きました。
スライドを使って、たばこの危険性(火事)やたばこの害(病気)などについて説明を受けました。喫煙者が心筋梗塞になる率は、たばこを吸わない人の3~4倍、肺がんは4~5倍というデータもあります。外国人では,なんと20倍というデータもあります。
 


今日のインフルエンザ欠席者 7名です。
今日は雪にならずに良かったです。明日の朝は路面凍結に注意して下さい。


今日のメニュー
シュガーパン 牛乳 カボチャコロッケ アスパラサラダ はくさいスープ

CRT

本日21日全校一斉に、2校時に国語、3校時に算数のCRTを行いました。
学習指導要領では、評価に関してあまり細かいところまでの記述はありません。「児童のよい点や進歩の状況などを積極的に評価する・・・。」となっています。また、その解説書には、「指導の改善に活かす・・・他者との比較でなく・・・どれだけ成長したか・・・。」などとあります。そこで、指導目標を観点別分け、それらの目標に対してどれだけ達成できたかを測定しようという考え方で行われるものがCRT(Criterion Referenced Test)です。したがって、1年のまとめであると同時に自分の苦手なところも分かりますので、残りの期間に復習しておくことが大切になります。
 

真剣にテストを受けています。

昼休みに「なかよしタイム」がありました。
空き缶をたくさん持っている児童がいましたので聞いてみると、「宝探し」だそうです。6年生が校庭に空き缶を隠し、他学年がそれを探し出します。こどもは遊びの天才です。

 

インフルエンザ欠席は、月曜日6名、火曜日8名、水曜日6名です。


今日のメニュー
ご飯 牛乳 ポークカレー こんにゃくかいそうサラダ アセロラポンチ

凧揚げ

本日20日は大寒です。寒いはずですが、外は以外にも穏やかです。3校時に校庭が急に騒がしくなってきたので外を見てみると、1年生が手作り凧を揚げていました。風があまりなかったので一生懸命走っていました。ストローにビニールを貼り付けただけの簡単なものでもよく揚がっていました。とても楽しそうでした。
   

読み聞かせ
今日の読み聞かせは、さくら市アリスの会の皆さんに来ていただきました。今年度最後になります。アリスの会は始まって20年になるそうです。来年度もよろしくお願いいたします。
 

今日のメニュー
ご飯 牛乳 エビシュウマイ マーボー豆腐 春雨サラダ

寒さにも負けず

17日(土)全国ミニバスケットボール大会栃木県予選会が氏家体育館で行われました。上松山クラブは今市第三と対戦しました。後半追い上げ接戦となりましたが、残念ながらあと一歩及びませんでした。6年生は本大会で引退となります。今後も何かしらの運動を続けるよう期待しています。新チームの皆さんも引き続き頑張って下さい。
 


教職員評価
私たち教職員は、全員が年度初めに個々の目標を決めて、それに向けて努力しています。年度末には、その目標に対してどんな成果があったかを自己評価します。そして来年度に新たな目標を設定することになります。いよいよその評価時期となりました。


今日のメニュー
食パン 牛乳 チョコ アンサンブルエッグ ブラウンシチュー フレンチシーフードサラダ

入学説明会

本日16日(金)氏家中学校の入学説明会を行いました。6年生児童と保護者約140名が参加しました。中学校からは生徒指導主事根本先生に来校していただき、学習面・生活面・部活動・PTAなど細かな点まで説明をしていただきました。
中学校に入学後も上松山小学校卒業の自覚と誇りをもって頑張って下さい。
 

4,5組さんはエーデルワイススキー場で校外学習に参加しています。

インフルエンザ欠席は6名と少なくなりました。このまま収束してくれればいいのですが・・・


今日のメニュー
ご飯 牛乳 タラのユズ塩麹焼き カボチャサラダ 豆腐とニラのスープ

ヘッドフォン

5年生の音楽を参観したところ、ヘッドフォンをつけてオルガンを弾いていました。これならば隣人の音も聞こえず、自由に演奏できます。ただし、このオルガンはすでに生産中止だそうですので、大切に使って長持ちさせてほしいです。


花いちもんめ
その後、4,5組を参観したところ、「花いちもんめ」をやっていましたので、50年ぶりに一緒にやりました。残念ながら私のチームは負けてしまいました。明日はさくら市内の児童とエーデルワイススキー場でそり遊びをしてきます。

インフルエンザの欠席者は、今日現在13名ですが、各クラスでは1,2名ですので学級閉鎖にはいたっていません。


今日のメニュー
ちゃんぽんめん 牛乳 ショウロンポウ ひじきとツナのナムル クリーム大福

あいさつ運動Ⅳ

今週は第4回あいさつ運動週間です。本日14日は、氏家中学校から本校の卒業生27名、保護者の皆様、さくら市関係の方に朝早くからお出でいただき、昇降口で声かけ運動を展開しました。早朝で寒く、声の出が前回よりは少なかったように感じました。普段からあいさつできるように習慣化してほしいです。


3年学年発表
続いて朝の活動として、3学年の音読発表を体育館で行いました。国語の「三年とうげ」という題材です。この坂で転ぶと3年しか生きられないというお話です。終末では10回転ぶと30年、100回転ぶと300年生きるというユーモアのあるものです。53人がきちんとそろって音読できました。


そろばん
続いて3年生は3校時に、ボランティアの方から、そろばんの使い方を教えていただきました。初めてのことで皆さん真剣に聞き入っています。3時間ほど学習します。
 

今日は3年生が大活躍です。

また、今日はどんど焼きです。その昔は子どもたちが団子を焼いて食べる風習などもありました。今はほとんど行われていません。数カ所の神社でお札やだるまを燃しているだけになりました。


本日今日のメニュー
ご飯 牛乳 春巻き チンジャオロース 大根のキムチ和え