校長室より

校長室より

2年生が着付け教室を行う

6月25日に11年前から行ってる「日本文化に触れる」と題して

浴衣の着付け教室を行いました。

在校生のおばあちゃんや地元に住まいのおばあちゃんから

浴衣の着方を教わりました。

市内陸上競技大会

6月8日(水)に野田市陸上競技大会が野田市総合公園陸上競技場で行われました。

100㍍ 富澤くん 6位

110H 本山くん 3位

800㍍ 北岡くん 6位

3000㍍ 鈴木くん 6位

1500㍍ 小嶋さん 8位

走幅跳 樋口くん 8位

砲丸投げ 石井くん 7位

     丸山さん 7位

     青木さん 8位

応援ありがとうございました。

 

修学旅行

5月30日(月)、3年生が修学旅行に向かいました。1日目の奈良の様子です。

市内陸上の練習風景

6月8日(水)の市内陸上競技大会に向けての練習が始まりました。種目は長離、短距離、ハードル、走り幅跳び、走り高跳び、投てきです。

市内大会

5月19日(木)、20日(金)に野球部、サッカー部、バレーボール部、テニス部、卓球部で市内大会が行われました。いい表情で参加する姿が見られました。

部活動保護者会

5月14日(土)部活動保護者会を行いました。多くの保護者の皆様方にお越しいただきありがとうございました。

生徒総会

5月14日(土)生徒総会を行いました。学校生活や委員会の活動をよりよくするために、活発な意見交換ができました。

授業風景

 ゴールデンウィーク明け、授業の様子です。音楽の学習では、合唱用マスクで感染対策をしながら歌練習を、保健体育の学習では、スポーツテストや集団行動を行いました。わかたけ、あしたば学級は、畑の手入れを行いました。

授業参観・学級懇談会・PTA総会を実施

4月21日(土)に本年度最初の授業参観・学級懇談会・PTA総会を行いました。

実に3年ぶりの行事になりましたが、無事に終了することができました。

多くの保護者の皆様方にPTA役員を引き受けてくださりありがとうございました。

どの軽度の活動ができるか、まだまだ分かりませんが、ご協力をお願いします。

新入生歓迎会を行う

4月15日(金)に新入生歓迎会を行いました。

しかし、雨のため部活動発表は月曜日に延長になりました。

生徒会活動や委員会活動の紹介をしました。

4月19日~20日は部活動見学、

4月21日~22日は部活動仮入部

4月22日より本入部になります。

どんな部活動に入ろうか迷っているようです。

着任式・始業式を行いました

令和4年度のスタート

着任式を行いました。

3名の先生方をお迎えしました。

大橋寛容先生 木間ヶ瀬中学校より着任しました。

飯塚智之先生 岩名中学校より着任しました。

大場幸子先生 スクールカウンセラー

令和4年度の始業式を行いました。

校長の話

 始業式挨拶.pdf