校長室より
千葉県公立高校発表
本日は、千葉県公立高校入試結果の発表です。続々と結果の情報が入っています。
残念な結果になった生徒も次に気持ちを切り替えていってほしいと願います。
これから進むであろう学校が、最善の道であるかどうかは、これからの生活で決まります。
自分の気持ち次第でどうにでもなります。「自分が進む道で最善を尽くす」という気持ちで
16日の卒業式を迎えてほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校について
来週からの対応について
昨日、首相より感染拡大のために、国を挙げて取り組むという事で、来週からの休校が要請されました。
しかし、現在(AM9:00)は、県や市よりの指示や方針についての連絡はありません。
二川中学校だけが単独で判断する状況ではありませんので、連絡指示がありましたらご連絡いたします。
このHPでお知らせをしなくてはならない状況もありますので、ご確認をお願いいたします。
本日は、埼玉県公立高校一般試験を行っています。3月2日には千葉県の後期選抜入試が行われます。
受験生に影響がないように配慮していきたいと思います。
新型コロナウイルスの対応について
新型コロナウイルスの対応について
日本国中いや世界中で新型コロナウイルスが広がってきており、その対応が日本国中で行われています。
本校でも、うがい手洗いの励行、不要不急の外出の自粛などを呼びかけています。そのさなか、明日は、埼玉県の公立高
校一般試験です。3年生は落ち着いて全力で臨んできてください。まずはそこを突破してください。
卒業式まで20日
卒業式まであと20日。学校に来るのは、13回くらいです。受験の真っ最中ですが、卒業式のことも考えています。
コロナウイルス収まらないかな。インフルエンザB流行らないでほしいな。みんな出席するかな。
心配は尽きません。卒業式を飾る盆栽は、桜と決めていますが、今年は暖冬のためか、かなりつぼみが膨らみ、
すでに数輪咲いてしまいました。寒桜ですので、早く咲かせることはあまり難しくないのですが、遅く咲かせるのは意
外と難しいです。卒業式には、満開を過ぎてしまうのではないかと心配です。
3年生が、来週後期出願、埼玉県入試、千葉県入試と続きます。どうか「桜咲く」としてほしいと思います。