校長室より
教育機器の利用(効果的な利用)
二川中の大型モニターが大活躍しています。コンピュータとしての機能と黒板としての機能がありますので大変便利です。
現在、数学の少人数授業で、プリントを投影してその場で書き込んで実力テストの解説をしています。
たんぽぽ作品展
明日、7日より市役所1Fギャラリーにて「たんぽぽ作品展」がおこなわれます。
本校の特別支援学級の生徒作品も展示されていますので、ぜひご覧ください。
節分
2月3日は節分です。当然ですが、次の日は立春となります。暦の上では「春」です。
本日、千葉県前期募集の出願に出かけた48名やこれから出願の埼玉県・茨城県・東京都受験の3年生にとっては春はまだまだです。
本日、部活動の指導から帰ってきた先生方も「スキー場より寒い」と言っています。
これから、試練を経て「春」が来ることを心待ちにしていたいとおもいます。
成功を祈ります。
インフルエンザ注意
インフルエンザは1年1組が増えてきましたので、午前中で学級を解散いたしました。
明日は、千葉県公立高校前期募集の出願日です。3年生は、インフルエンザ、降雪による交通渋滞等心配は尽きませんが、今からできる対策をとってください。
当たり前のことを当たり前にやるしかありません。準備をしておくことで慌てません。
気を付けて行ってきてください。
土曜授業日
1年2組がインフルエンザの流行があり、早く下校となりました。1,2年生の部活動も林間学校前日、インフルエンザ予防・対応ということで中止とし、火曜日より再開とします。
もうすぐ、睦月(2月)です。我が家の庭は、椿の花が咲き、梅も一輪咲きました。
桜の花の蕾もかなり膨らんでいます。
ここは、しっかり気持ちを引き締めて春に向かいましょう。
我々職員も、「慢心」に気を付け引き締めてまいります。
書き初め
1月8日に全校で行った書き初めが、教室に展示されています。
千葉県席書会に提出した作品のうち2名が中央大会出場になりました。
書星会賞も多くいます。文字を美しく書くというのが日本の文化の一つで、文字を書くことで精神を成長させる「書道」というのも日本独特の文化です。その文化を今は外国人が興味を持っているようです。
本校の生徒は、自主学習ノートを見ても文字を丁寧に書くという習慣が身についている生徒が多くいます。パソコン文化の中、日本の文字を大切にし、その道を究めていく書道について見直してみましょう。
スキー林間学校間近
スキー林間学校が27日(日)より3日間行われます。
福島県の羽鳥湖スキー場にて「集団の高めあい」「生涯スポーツであるスキー体験」を主な目的として行われます。
個人の旅行と違って、少々不自由なことやインフルエンザ対応など心配なことがありますが、2年生らしく意欲的に考え、楽しくいってきたいと思います。
6:40実行委員集合
6:50昇降口前生徒集合
7:45出発
厳寒期でもあります。くれぐれも健康観察をお願いいたします。
福島県の羽鳥湖スキー場にて「集団の高めあい」「生涯スポーツであるスキー体験」を主な目的として行われます。
個人の旅行と違って、少々不自由なことやインフルエンザ対応など心配なことがありますが、2年生らしく意欲的に考え、楽しくいってきたいと思います。
6:40実行委員集合
6:50昇降口前生徒集合
7:45出発
厳寒期でもあります。くれぐれも健康観察をお願いいたします。
葛北新人駅伝大会
1月19日(土)野田市総合公園陸上競技場周辺道路で葛北新人駅伝大会が行われます。
9時より受付10時にはレースが行われます。
チームは少しずつ力をつけてきていますのでぜひ応援お願いします。
駅伝シーズン最後のレースになるかと思います。
男女とも出場します。
9時より受付10時にはレースが行われます。
チームは少しずつ力をつけてきていますのでぜひ応援お願いします。
駅伝シーズン最後のレースになるかと思います。
男女とも出場します。
日本語教室
本校には、外国から転入してきた生徒がたくさんいます。一時帰国をしている生徒もいます。
空き時間の先生がシフトを組んで日本語の勉強を特別に行っています。
しっかり勉強して日本が好きになってほしいと思います。
空き時間の先生がシフトを組んで日本語の勉強を特別に行っています。
しっかり勉強して日本が好きになってほしいと思います。
銚子駅伝
銚子駅伝大会に参加してきました。6区間の大会ですが、千葉県各地から参加していました。日本では駅伝が注目されています。本校の生徒は、そのほかの部活動と兼部で頑張っています。今日は、朝から「大会参加報告」「応援お礼」に全員で来てくれました。駅伝をやって人間的にも成長してほしいという願いがありますが、かなり成長が感じられる生徒になってきました。19日の葛北新人駅伝大会で今年度の区切りとなります。