校長室より

校長室より

今日の1年生

テストが終了し、おいしい給食の時間です。

ほっと一安心した様子で給食を頬張っていました。

3月が近づき、何やら1年生全員で練習を始めました。

もしかしたら3年生を送る会の練習かな???

2年生も何やら集まって進路指導主任の藤沢先生から進路学習が始まりました・・・

3年生の教室をのぞいてみると不穏な動きが・・・

もしかして、送られかのの練習かな???

委員会を中死人に行われている重点課題の取り組みが

今回は「整理整頓の徹底」

 

今日の3年生の様子

いよいよ3年生は千葉県公立校受検まであと1週間となりました。

そんな中でもいつものことをいつものようにしっかりと取り組んでいます。

給食の時間も満喫していました。

令和3年度入学生保護者説明会行われる

令和3年2月5日(金)に本校に入学する新1年生の保護者説明会が

本校体育館で行われました。

学校生活をイメージしていただこうと生徒会本部役員がモデルとなって、

制服や校内服、自転車通学者向けにと説明会に参加していただきました。

校長からは

来年度の新入生は64名を予定しています。若干の変動がありますが2学級の見込みです。

全校生徒244名でのスタートとなる予定です。普通学級8クラス、特別支援学級2クラス、

そのほかに通級教室も昨年度より増設されました。

学校教育目標は「主体的に学習・生活に取り組み、互いに高め合える二川中学校生の育成」です。

子どもの成長は一人ひとり違います。中学校は、小学校と違い、制服、教科担任制、小学校とは

違った教科、小学校以上に教職員が生徒一人ひとりと関わる機会が増えてきます。

部活動が恥刈ると朝から夕方まで学校にいる時間が多くなります。家族と過ごしていた時間が、

友達と過ごす時間になります。家族とのふれあい、親子での会話がずいぶんと少なくなっていく

のではないでしょうか。大切なのは子どもの声に耳を傾ける姿勢です。アドバイスの前に「本音」

が聞けるかどうかです。・・・・・

小さな変化を見逃さず声をかけてほしいものです。最終的に子どもが頼りにするのは親であり、家族です。

「親のネットワーク」を利用し横の連携をとることが親として心の安定になります。

この3年間を「中学生だからできる・中学生にしかできない」時期と考え、一緒に子どもたちを見守って

いきましょう。どうぞよろしくお願いします。

 

 

冬休み前大掃除と全校集会

12月23日(水)に大掃除と全校集会をズームで行いました。

全校集会をズームで行いました。

9月から12学までの生徒会で実施した

委員会ごとに取り組みの反省を委員長より報告がありました。

授業錬磨

12月14日(月)に国語と音楽の教科で授業錬磨を行いました。

目的は先生方の授業力アップです。

講師の先生方、ご指導ありがとうございました。

わかたけ学級音楽発表会開く

12月4日(金)にわかたけ学級が

日頃練習してきた3曲の曲を発表してくれました。

曲目は「キューピー3分間クッキング」「紅蓮華」「ミッキーマウスマーチ」

アンコールに応え2曲も演奏してくれました。

楽しい時間を過ごせました。 

2年生が社会人講演会を実施

11月19日(木)に2年生が職場体験学習が実施できなくなり、

代替えとして講師を学校に呼んで講演会を実施しました。

今回の講師は、

PETサロンAIAI、瀬能ファーム、藤井電工、東京ベイ信用金庫、ハレマヨガ、天気予報士の

方々をお呼びして実施しました。

体験も多くあり有意義な時間を過ごすことができました。

この体験を中学校生活に生かせるようにしてほしいです。

講師の皆さん、お忙しいところありがとうございました。

学校の様子

11月18日(水)の学校の様子です。

1年生の国語(慣用句)、1年生の音楽(魔王の観賞)、2年生の技術(半田付け)、

3年生の理科実験(太陽の軌道)の様子です。

市長と話そう集会開かれる

11月11日(水)に野田市長の鈴木有様が来校され

1年生と市政についての意見交換会を行いました。

生徒の質問は以上のものでした。

・遊べる場所を作ってほしい。

・県道を横断するとき危険なので信号機を設置してほしい

・コウノトリはどうして飼育しているのですか。

・公共交通をもっと便利にしてほしい。

等などの質問に対して丁寧に答えていただき納得しました。

その後カップスを披露し、一緒に集合写真を撮りました。

最後に市長さんからは

カップスはひとりでするよりみんなで合わせながらすると楽しい。

だから友達を大切にしてほしい。親友を作ってほしい。

ひとりで悩まず話せる人を見つけてほしい。3食欠かさず食べて健康な体と心を作っていってほしい。

自分にされていやなことは他の人にしないように 等のお話をされました。

お忙しい中ありがとうございました。

学習委員会の取り組み

学習委員会が現在取り組んでいることは

「自主学習ノート忘れ、1週間で合計10人以下」である。

取り組みは11月2日から27日までの期間。3年生も千葉公立入試まで15週間となり、

全校を上げて学習に取り組む雰囲気を高めているところです。

市民陸上大会が開催

11月7日(土)~8日(日)にかけて

第60回野田市民陸上競技大会が行われました。

成績は以下の通りです。

中学男子100㍍ 3位 佐藤 蓮くん

中学校男子400㍍ 3位 相澤 算希くん

走り幅跳び 3位 橋本 英虎くん

中学男子4×100R 3位 

上原 拓真くん、佐藤 蓮くん、相澤 算希くん、小林 匠くん

中学女子 800㍍ 2位 追分 爽心さん

中学女子1500㍍ 2位 追分 爽心さん

おめでとうございました。

卓球部が快挙

11月7日(土)に葛北支部中学校新人卓球大会が野田市総合公園体育館で

開催され、見事準優勝を収め、県大会にコマを進めました。

1回戦 対 福田中 1-3 勝利

2回戦 対 第一中 0-3 勝利

3回戦 対 第二中 0-3 勝利

決勝戦 対 北部中 3-0 惜敗

メンバーを紹介します。

老沼晃生くん、須賀悠斗くん、関野遙音くん、佐藤優向くん

花澤恢里くん、佐藤優斗くん、菅原拓斗くん、岡野匠馬くん

女子については1回戦敗退でした。

応援ありがとうございました。

 

前期 各委員長の想い

後期がスタートして2週間あまりが経ちました。

委員会活動も2年生をリーダーとして始動し始めています。

前期委員長の想いをインタビューしました。

前 歌声委員長 小野 来弥さん

私が委員長になって一番思うことは、「感謝」です。委員長になるにあたって、

人前で話す場面が多くなり不安や緊張でいっぱいでした。ですが、副委員長の

中村さんや各委員長さんの5人、先生方、その他たくさんの人に支えられて

ここまでやってこれました。本当にありがとうございました。

今後は歌声委員として、2年生を支えていきたいと思います。

前 美化委員長 青木 駿登くん

私は、美化委員長として二川中の3本柱である清掃を活発にしたいと思い、

無言清掃に力を入れて、1年間頑張ってきました。昨年度に比べると一人

ひとりの清掃への意識は高まっており、とてもよいと思っていましたが、

「全員できている」とまでは言えないのが残念です。2年生の親善校委員長

には「無言清掃の徹底」とさらに「気づき清掃」を強化し充実した活動にして

ほしいと思います。最後になりますが、こうして委員長をやり遂げることができたのは、

家族や友達、そして先生方が自分たちを支えてくれたからです。決して自分ひとりでは

できなかったと思います。本当にありがとうございました。

前 衛生委員会長 永塚 飛雄馬くん

自分が委員長になったときは、不安しかありませんでしたが、いろいろな場面で支えてくださった

生徒の皆さんや先生方のおかげで最後までやりきることができました。後期からは、新委員逃散を

中心によりよい衛生委員会を作ってほしいと思います。皆さんもこの先、衛生委員会にご協力お願いします。

前 広報委員長 追分 梓心さん

昨年、広報委員長を引き継ぐ場に立ったとき、緊張して声が震えていたのを今でも覚えています。

そうして始まった全校委員長でしたが、1年間無事に自分の仕事を全うすることができました。

委員長として広報委員会を引っ張ってこれたことを誇りに思っています。今まだ本当にありがとうございました。

これからも広報委員会の活動にご協力お願いします。

前 学習委員会長 田邉 まいさん

私は元々、人前に立つことがとても苦手でした。皆さんの前に立つときは、いつも声と体が震えたり、

情けない部分ばかり見せてしまったと思います。それでも、今まで委員長を続けることができたのは、

委員会のことで1日に何度も確認にいっても優しく聞いてくださった先生方、真剣に話を聞いて

くださった皆さんがいたからです。今まで本当にありがとうございました。

前 生活委員長 田村 依愛さん

私は、この3年間、生活委員会に全力を尽くすことができました。私は人前で話すことが苦手で、

全校生徒の前で説明したりすることは決して簡単なことではありませんでした。たくさんの失敗をして、

たくさん泣きました。そうした経験をしていく中で、委員長としての責務を全うできたのは、先生方、

生徒会の皆さん、委員会の皆さん、全校生徒の皆さんが様々な場面で支えてくれたからです。

ありがとうございました。

 

1年間お疲れ様でした。またありがとうございました。生活を日々の生活をより向上させよと

踏ん張ってきたことがよく伝わってきました。この経験はきっとこれからの生活に活かされると

信じています。

令和2年度 東葛飾教育事務所長訪問がありました

10月26日(月)に東葛飾教育事務所 所長訪問がありました。

生徒や先生方の生活や校舎・校地の安全確認をしていただきました。

生徒たちの授業の様子を見ていただき、活発に意見交換している様子や

先生方の熱量あふれる授業を見ていただきました。