二中HPへようこそ!
〈学校教育目標〉

未来を切り拓く力を身につけた

生徒の育成

★★★★★★★★★★

二中マスコットキャラクター◆

にちゅまる (宇宙一バージョン ♪)

 ◆学校だより( 桜だより  )◆

6月号(クリック)

◆連携だより(六が夢中!)◆

  5月号(クリック)

キャッチコピー
フォトアルバム
★NEW★
☆二中の様子☆(ブログ)

令和7年度

【令和7年度 歯と口の健康習慣に伴う健歯コンクール】

 本日放課後、Big Newsが入ってきましたのでお知らせします。

 本日午後に、野田市保健センターで「令和7年度 歯と口の健康習慣に伴う健歯コンクール」が行われ、本校を代表して、3年生 小谷 くんと黒川 さんが出場しました。

 

 そこで何と黒川さんが、最優秀賞を受賞しました。学校代表で選出されるだけでも素晴らしいことなのに、その上最優秀を受賞なんて、本当にすごいことだと思います。ここまで、きちんと健康で歯磨き等意識して生活した成果だと思います。これからも健康のため、歯を大切にしてほしいと思います。

 

 そしてさらにさらに・・・

 この「歯と口の健康習慣」に伴う図画・ポスターコンクールでは、2年生 長谷川さんが「中学校ポスター部門」で、最優秀賞を受賞しました。

 

 文化的行事においても二中生の活躍をお知らせできること、大変嬉しく思います。

【野田の恵みを味わう給食の日】

 本日の給食は、「野田の恵みを味わう給食の日」ということで、こちらです。

【献立】麦芽玄米入りご飯 牛乳 野田市産なす入り肉味噌丼の具 野田市産枝豆とキャベツの生姜醤油和え ごまキムチ汁

 千葉県は、枝豆の生産量3位で、全体の約7.9%を生産しています。野田市や松戸市、船橋市、君津市、鴨川市などで栽培されています。しかし、なすもたくさん出荷されているのは知りませんでした。地元の食材を使っての給食は、やはり良いものですね。全て美味しく完食しました。ごちそうさまでした。

【第1回進路保護者会】

 本日、5・6校時に3年生の生徒も参加して、第1回進路保護者会を行いました。

  

 学年主任の話に続いて、進路指導主任の小泉先生より、これからの進路全般について大切なことを要点を絞って説明されました。

  

  

 本日は、お暑い中またお忙しい中、1・2年の保護者の皆様にも多く進路保護者会に参加していただき、誠にありがとうございました。1時間の保護者会の中で、たくさんの内容について話があったため、疑問に思われたことが多々あったのではないかと思います。生徒には、これから丁寧に1つ1つ学年・学級にて指導して参ります。保護者の方々におかれましては、些細なことでも疑問や質問がありましたら、生徒を通してても結構ですし、直接担任や学年職員にお尋ねなさって結構ですので、ご連絡いただきますようお願いします。進路指導は、生徒本人・保護者・学年・学校が一体となって進めていくものです。どうかよろしくお願いします。

 

【あしたば農園 収穫祭】

 あしたば農園のジャガイモが収穫期を迎えました。

 本日は、梅雨の谷間の晴れの中、あしたば学級の生徒達でジャガイモを収穫しました。

   

思っていた以上に収穫ができ、今年のジャガイモのできは大満足でした。自分達で育てたジャガイモは、さぞや美味しいことでしょう。

あしたば学級の皆さん、暑い中大変でしたが立派なジャガイモが取れて良かったですね。

【剣道部 練成会】

 昨日、剣道部は、本校体育館を会場に柏・流山・野田の12校を招待して、練成会を行いました。午前中は、総当たり戦で練習試合を行い、午後はトーナメント方式で試合を行いました。

  

公式戦ではないのですが、結果をお知らせします。

【男子の部】

2回戦 VS 流山道場  1-4 勝利

準決勝 VS 野田北部中 2-3 勝利

決 勝 VS 麗澤中   2-3 勝利

結果 第1位

【女子の部】(野田第一中と合同で参加しました)

1回戦 VS 田中・柏三中合同 勝利

準決勝 VS 東深井中     勝利

決 勝 VS 柏三中      敗退

結果 第2位

選手に皆さん、一日稽古ご苦労様でした。葛北総合大会前に結果を残すことができ、自信となったことでしょう。この経験を励みに、ぜひ葛北大会でも良い結果を期待しています。

 

動画