柳小diary

5年生が校外学習に行ってきました!

昨日、30日(木)に5年生が川口市にある「SKIPシティ」に行ってきました!

まずは、消費生活について学べる参加体験型施設の「くらしプラザ」へ。

予算を考えて買い物をしたり、悪徳商法に騙されない方法を考えたり、楽しく学ぶことができました。

続いては、「映像ミュージアム」へ。

ここでは、ニュース番組制作や映像編集体験、空飛ぶ魔法のじゅうたんのバーチャル体験をしました。

ニュース番組制作では、本格的なスタジオでアナウンサーやカメラマン、音声や放送原稿出し等の役割に分かれて活動しました。どの児童も一生懸命説明を聞き、しっかりと自分の役割を果たそうと真剣な表情でした。練習、リハーサルを経て、いざ本番。本番終了を告げる「カット!」の声がかかると、児童たちの「ホッとした表情」がとても印象的でした。

また「空飛ぶ魔法のじゅうたん」では、普段テレビで見ているバーチャル映像を体験できて、どの児童も笑顔がこぼれ、体を揺らしながら、魔法のじゅうたんで空を飛びました。

あっという間に、お昼になり、お弁当&おやつタイムへ。

1・2年生とは違い、黙々と食べる5年生。おなかも空いていたのでしょう。箸が進む、進む。

どのお弁当もおいしそうでした。朝早くからお弁当の用意、ありがとうございました。

お腹も満たされ、最後は「科学館」へ。

食塩の結晶を顕微鏡で観察したり、振り子の原理を学んだりしました。その他にも水や光、風などの様々な装置を自分たちで触れながら、自然と児童の口から「へぇー」「すごい」「おもしろい」などといった言葉が聞こえてきました。

あっという間に時間は過ぎ、柳沢小へ帰校。

充実した時間を過ごすことができたのか、どの児童もいい表情で帰ってきました。

めあてにしていた「時間を守って楽しい思い出になる校外学習」にすることができたのではないでしょうか。

今後の5年生の成長と活躍が楽しみです。