東部小学校からのお知らせ
9月13日 今日の献立
○ごまなめし
○牛乳
○千草焼き
○味噌汁
○大豆の磯煮
○月見団子
今日は、十五夜です。給食では、お月見団子を出しました。
白玉粉で簡単にできます。お試し下さい。
<<レシピ> 5人分
白玉粉 60g
水 60g
しょうゆ 15g
上白糖 50g
片栗粉 7.5g
水 50g
1.白玉粉に少しずつぬるま湯を入れ、団子を作る。
2.1で作った団子を、茹でる。
3.しょうゆから下の、調味料を煮立ててたれをつくる。
4.団子が熱いうちに、たれを絡める。
甘じょっぱいたれが、決め手です。是非作ってみてください。おいしいですよ!
9月12日 今日の献立
○ジャージャー麺
○東部っ子パン(ポテト&ベーコン)
○牛乳
○みつばの辛子あえ
○オレンジ
ふっくら焼き上がった東部っ子パン。今日は大人気の手作りパンの日です。
お味は、相性抜群ポテトとベーコンです。
9月11日 今日の献立
○カレー粉ライス
○牛乳
○フリフリチキン
○ロミロミサラダ
○チキンロングライススープ
○パイナップル
今日は、オリンピック・パラリンピック給食です。本日の献立は、「ハワイ」の料理です。
<献立紹介>
「フリフリチキン」・・照り焼き風の甘辛いタレに漬け込んだチキンを、炭火で焼き上げるハワイ料理です。この料理のポイントは、パイナップルジュースを煮詰めてつくります。ハワイアンの味をご紹介いたします。
(4人分)
鶏肉 50g 4切
しお 少々
こしょう 少々
ニンニク 1かけ
ケチャップ 大匙1
しょうゆ 9g
三温糖 6g
白ワイン 小匙1
パインジュース50g
鶏肉は、しお・こしょうをしてオーブンで焼く。(185℃15分)
その他の調味料を全体が半量になるまで煮詰める。
タレを鶏肉に絡めて仕上げる。
※給食用のアレンジメニューです。
9月10日 今日の献立
〇チャーハン
〇牛乳
〇わかさぎフりッター
〇ひじきと枝豆のサラダ
〇冬瓜スープ
〇オレンジ
〇カリッと大豆
ピーマン劇団が1年1組にやって来ました。
ピーマンマンはのどいたバイキンをやっつけました!
今日の給食の中のどのメニューにピーマンがいましたか?
答えは、チャーハンです!
1年1組の子どもたちは、苦手なピーマンもしっかり食べられました。
9月9日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇さんまの唐揚げ
〇かみかみサラダ
〇大豆とじゃこのごま和え
〇冷凍みかん
今日は、台風の影響で11時まで停電をしていました。そのため、オーブンで焼くはずだったさんまは、急遽からあげになりました。
無事に給食が、みなさんに出せて、本当に良かったです。
電気のありがたさが、身に沁みました。
9月6日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇カボチャとなすの味噌汁
〇柚和え
〇鱈のずんだ焼き
〇アーモンドのごま和え
〇梨または、巨峰(セレクト)
今日は、秋の果物セレクトです。
梨の生産高は千葉県が第一位で、全国の17%をしめています。
野田でも作られていますが、市川・白井・鎌ヶ谷・船橋の梨が有名です。旬の果物はみずみずしくて、あまくて、おいしいですね。そして巨峰は、大粒であまーいぶどうです。長野や山梨が有名です。
9月5日 今日の献立
〇冷やしごまつゆうどん
〇わかめごはんのおにぎり
〇牛乳
〇五目金平
〇フルーツしらたま
例年よりすごしやすい夏休み明けになりました。
夏の疲れもあり冷たくてさっぱりした料理が食べたくなりますね。冷しごまつゆうどんです。冷たいうどんにごまつゆのたれをかけてたべました。 ごまが夏の疲れをいやしてくれます。
9月4日 今日の献立
〇豚肉丼
〇牛乳
〇スイートポテトサラダ
〇卵スープ
〇カリッと大豆
千葉県のB級グルメ給食 ピリ辛の味付けで野菜と豚肉でボリュームたっぷり、ご飯が進む献立でした。千葉県は豚肉飼育量が全国3位です。野田市には桜ポークというブランド肉もあります。
給食2日目でしたが食缶も空っぽでした。
7月19日 今日の献立
〇菜めし
〇牛乳
〇フェジョアーダ
〇海藻サラダ
〇セレクトシューアイス(バニラ、チョコ、ストロベリー)
今日は夏休み前、最後の給食でした。
最後の給食はオリパラ給食です。今日のテーマの国はブラジルです。
代表的な料理フェジョアーダです。
フェイジョンが「豆」アーダが「煮込む」という意味です。
最後のお楽しみはセレクトシューアイスでした。
今日は気温も上がり、おいしく食べることができました。
7月18日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇なすべー揚げ
〇チーズスープ
〇中華サラダ
〇アセロラゼリー
☆なすべー揚げ☆
茄子にベーコンを挟んで、米粉をつけて、油で揚げました。衣のサクッとした食感、そして噛むと、とろっとした茄子の風味が広がります。ますが苦手な子もいましたが、特製タレのおかげか食べられました。なすは野田市の特産品です。野田市産のおいしいなすをいただきました。
7月17日 今日の献立
〇アーモンドトースト
〇牛乳
〇冬瓜スープ
〇ジャーマンポテト
〇カリッと大豆
〇冷凍みかん
☆冬瓜スープ☆
とうがんは漢字で冬の瓜と書きます。
さてクイズです。
冬瓜の旬はいつでしょうか?
正解は夏です。夏に収穫した後、涼しく暗い場所においておけば冬まで保存できるので、名前に冬がついているそうです。
ほとんどが水分なので、煮物やスープの具として食べると、いろいろな食材の味が染みて、おいしいです。
HPアクセス数350000
HPアクセス数が350000を超えました。
7月16日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇白身魚のチーズやき
〇納豆あえ
〇じゃがいもとわかめの味噌汁
〇オレンジ
〇カシューナッツ
☆白身魚のチーズやき☆
白身魚とチーズの相性は、とてもよく美味しく出来ました!
児童たちに、魚をたくさん食べてもらえるために、工夫しています。
7月12日 今日の献立
〇麦ご飯
〇牛乳
〇夏野菜カレー
〇しそきゅうり
〇フルーツヨーグルト
☆夏野菜カレー☆
みずみずしい夏野菜を、たくさん使ったカレーです。
野菜は素揚げにしてうまみをとじこめます。そして、カレーにすると、野菜が苦手な子どもたちにも、いつのまにか、食べてしまいました。
夏野菜は、汗で出る水分を補います。旬の野菜は、ビタミンA、ビタミンCがたくさん含まれています。体の調子を整えて病気に負けないからだをつくります。
7月11日 今日の献立
〇コーンピラフ
〇牛乳
〇白身魚の野菜あんかけ
〇むらくもスープ
〇切り干し大根サラダ
☆白身魚の野菜あんかけ☆
今日は、タラに片栗粉を付けて油で揚げました。
たくさんの野菜が入り、だしの効いたあんで、たんぱくな味の魚も美味しくいただけます。
7月10日 今日の献立
〇ジャージャー麵
〇牛乳
〇じゃがいもとごぼうのごまマヨネーズあえ
〇フルーツしらたま
☆ジャージャー麵☆
今日は夏限定のジャージャー麵でした。中華麺の上に甘辛の肉味噌をのせます。野菜もとれるように、もやしと千切りきゅうりを茹でて、脇にそえます。
暑い日でも食がすすむ一品です。中華麺をうどんにかえてもおいしいです。
7月9日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇東部っ子コロッケ
〇呉汁
〇ごまだれサラダ
〇オレンジ
今日は、3年生が遠藤農園で枝豆を収穫し、枝豆で呉汁を作り、給食でいただきました。遠藤農園の遠藤さんにご指導いただき、3年生は上手に収穫することができました。
3年生が枝豆の枝からさやをとり、さやから豆を取り出しました。それを調理員さんに渡して、おいしい呉汁にしてもらいました。
呉汁は昔から伝わる郷土料理です。昔は栄養のある枝豆を沢山食べて、夏バテをしないように、呉汁を作って食べたそうです。みなさんも郷土料理の呉汁や野田の名産枝豆を食べて、これから迎える夏に備えましょう。
7月8日 今日の献立
〇白菜とひき肉のあんかけ丼牛乳
〇酸辣湯風(サンラータンふう)スープ
〇中華あえ
〇アップルゼリー
☆白菜とひき肉のあんかけ丼牛乳☆
白菜とひき肉のあんがとてもご飯にマッチしてご飯がすすむ献立です。
7月5日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇シシャモのオランダ揚げ
〇ひじきのマリネ
〇七夕そうめん汁
〇たなばたゼリー
☆七夕☆
7月7日は七夕です。
給食では七夕にちなんだ献立が出ました。天の川をイメージした七夕そうめん汁、そうめんが天の川、オクラはお星様です。
今年は、織姫と、彦星は、空の上で会えるでしょうか。
7月4日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇鯖の味噌煮
〇ワカメスープ
〇チャプチェ
〇すいか
☆鯖の味噌煮☆
全校の鯖は、釜で炊き上げます。たっぷりの煮汁でコトコト煮ます。火を止めて味が染みるまで待ちます。
煮崩れせずに美味しく煮えました。
7月3日 今日の献立
〇発芽玄米ごはん
〇牛乳
〇ごまつくね焼き
〇じゃがいもの味噌汁
〇三つ葉のからし和え
〇オレンジ
☆三つ葉のからし和え☆
今日の三つ葉は、水耕産園さんから届いた新鮮な三つ葉です。
からし和えにして、三つ葉の美味しさを味わいました。
7月2日 今日の献立
〇フォッカチャ
〇牛乳
〇冷やしきつねうどん
〇アーモンドあえ
〇オレンジ
☆フォッカチャ☆
オリーブオイルと、ガーリックパウダーがきいた、東部っ子自慢のパンです。
焼きたての味を楽しみました。
HPアクセス数330000
HPアクセス数が330000を超えました。
7月1日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇豆腐ハンバーグ
〇キャベツとお麩の味噌汁
〇こんにゃくサラダ
〇チーズキッス
☆豆腐ハンバーグ☆
今日のおすすめは豆腐ハンバーグです。ご飯が進むおかずで、子どもたちにも大人気です。
白いご飯もハンバーグのおかげで、空っぽになりました。
ハンバーグに豆腐を入れることで、しっとりとしたハンバーグになります。
ソースも手作りの特性ソースになります。
6月28日 今日の献立
〇冷やし中華
〇牛乳
〇大納言ケーキ
〇きゅうりとじゃこの和え物
〇冷凍ミカン
☆冷やし中華☆
蒸し暑い日には、さっぱりとした冷やし中華が、喉ごしもよく美味しいですね。
各クラスに配られた大森の中華麺、みんなたっぷり食べられました。
麺の上には氷をのせて、涼しさの演出です。
6月27日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇ヤムニョムチキン
〇しらす入りナムル
〇大根油揚げの味噌汁
〇グレープフルーツ
オリパラ給食
今日は韓国料理です。
☆ヤムニョムチキン☆
韓国料理は、ピリッとする」辛さがあります。
この正体は「豆板醤」です。
クイズです。
豆板醤に使われている豆とは何でしょう?
・
・
・
正解は、そら豆です。そら豆に唐辛子と塩を加え発行させて作ります。韓国料理によく使われる調味料です。
6月26日 今日の献立
〇鶏ごぼうご飯
〇牛乳
〇じゃがいもの巣ごもり
〇たぬき汁
〇野菜の胡麻あえ
〇セレクトデザート(マスカットゼリーorマンゴープリン)
☆セレクトデザート☆
すっきりさわやかなマスカット味のマスカットゼリー
マンゴーの風味豊かなマンゴーゼリー
色鮮やかなゼリーは食欲をそそります。
6月25日 今日の献立
〇東部っ子焼きカレーパン
〇牛乳
〇かみかみサラダ
〇大豆の磯煮
〇実だくさんスープ
〇グレープフルーツ
☆東部っ子焼きカレーパン☆
まわりは、サクサクもっちりカレーパン。
給食室で焼いた手作りパンは大大人気!
6月24日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇鯵のピザ焼き
〇大豆の磯煮
〇白菜とベーコンのスープ
〇オレンジ
☆鯵のピザ焼き☆
鯵は、うまみ成分を豊富に含んでいて、味が良いことから『鯵』と呼ばれるようになったなどと言われています。春から夏にかけて旬を迎えます。
今日は鯵にピザソース、野菜、チーズをのせて焼きました。
子どもたちにも人気の味になりました。
6月21日 今日の献立
〇麦ご飯
〇牛乳
〇東部っ子カレー
〇キャベツとカシューナッツのサラダ
〇黒糖アーモンド
☆東部っ子カレー☆
子どもたちの、一番人気の東部っ子カレーです。
手作りルーで、オリジナルの世界で一つの味です。
6月20日 今日の献立
〇きなこの揚げパン
〇牛乳
〇ごろごろ野田の野菜たっぷり
〇海藻サラダ
〇サイダーゼリー
☆試食会☆
本日は試食会が開催されました。
29名の保護者の方々に来ていただきました。
6月19日 今日の献立
〇発芽玄米ご飯
〇牛乳
〇マーボー茄子
〇かぶの中華スープ
〇バンサンスー
〇枝豆
☆本日は食育の日☆
野田市でとれた作物を味わおう!
〇発芽玄米ご飯
野田市の給食では野田市のブランド米黒酢米を使用しております。今日は玄米を発芽させて、取り入れたご飯です。
〇ナス
野田市でとれた茄子は、マーボー茄子にしました。とろーりあんかけ中華風に!
〇枝豆
私は枝豆の産地として全国的に有名です。
本日の枝豆は、隣の遠藤農園さんから届いた、取れたての甘くて太った枝豆を食べました。
6月18日 今日の献立
〇焼きおにぎり
〇牛乳
〇きつねうどん
〇五目きんぴら
〇フルーツみつまめ
☆焼きおにぎり☆
香ばしい醤油の香りが食欲をそそります。味の決め手はピリッと辛い唐辛子です。
☆フルーツみつまめ☆
寒天は手作りでソフトな舌触りです。
6月17日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇鯖のネギ味噌焼き
〇じゃがいもの金平
〇きのこの味噌汁
〇ももかん
☆鯖のネギ味噌焼き☆
ネギをふんだんに使った、甘味噌ダレでごはんがたくさんすすみました!
☆じゃがいもの金平☆
ほんのりカレー味でアクセントをつけました!
HPアクセス数320000
HPアクセス数が320000を超えました。
6月14日 今日の献立
〇発芽玄米ごはん
〇牛乳
〇ししゃものセサミ揚げ
〇四川豆腐
〇千切り野菜のスープ
〇オレンジ
☆発芽玄米ごはん☆
白米に、発芽玄米を混ぜて炊きこみました。
かみごたえのあるごはんになりました。
☆四川豆腐☆
ほんのりピリ辛で、食欲をそそる、味付けにしてみました!
応急手当講習会(5・6年)
野田市消防署の職員の方から応急手当の講習を受けました。
胸骨圧迫の練習をしました。正しく圧迫すると音が鳴ります。
音を聞きながら、同間隔で圧迫をします。30回正しく押し続けることは大変でした。
本物のAEDの音声プログラムに合わせて、ポイントに気を付けて貼り、電気ショックを流しました。
学校内で心停止する子どもは毎年50人もいるそうです。
万が一の時に動けるように、しっかり復習したいですね。
6月13日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇東部っ子餃子
〇豆腐とワカメの味噌汁
〇ひじきと枝豆のサラダ
〇日向夏
☆三角食べをしよう!☆
ご飯を食べて、おかずが残っている人はいませんか?
1つの料理ばかり食べていると、口の中がずっと同じ味になってしまいます。
それぞれの料理を交互に食べると、新しい味の発見が見つかることがあります。
6月12日 今日の献立て
〇ひじきごはん
〇牛乳
〇豆腐ナゲット
〇味噌汁
〇もやしとコーンのおひたし
〇日向夏
☆豆腐ナゲット☆
本日のおすすめは、手作りの豆腐ナゲットです。
鶏ひき肉、豆腐、えびヘルシーな一品です。形はバラバラですが、調理員さんたちの愛情たっぷりな一品です。
家庭教育学級 第1回
講師の先生にラジオ体操を教えていただきました。
細かい動作を一つ一つ確認し、低学年・高学年で体操を披露しました。
6月11日 今日の献立
〇カレー南蛮
〇牛乳
〇東部っ子パン(アップル)
〇ゴマだれサラダ
〇カリッと大豆
〇冷凍みかん
☆冷凍みかん☆
蒸し暑い日に最後はさっぱりと冷凍みかんでした☆
6月10日 今日の献立
〇元気もりもり納豆丼
〇牛乳
〇すまし汁
〇ひじきのサラダ
〇オレンジ
〇カシューナッツ
☆元気もりもり納豆丼☆
元気もりもり納豆丼は、納豆嫌いな子にも大人気です。ご飯にかけて、とろとろねばねば食欲をそそります。
決め手は、ネギと鶏ひき肉です!
納豆丼のレシピを紹介します。
《5人分》
ゴマ油 小さじ1
生姜 少々
ニンニク 少々
鶏ひき肉 100g
ひきわり納豆 125g
ネギみじん切り 1/4本
酒小さじ 1杯
砂糖小匙 1.2杯
醤油大匙 1.5杯
タバスコ 少々
作り方
1.鍋にごま油をひく。
2.1ににんにく、しょうがのみじん切りを入れ炒める。
3.さらにネギのみじん切り、鶏ひき肉を入れ炒める。
鶏ひき肉が炒まったら、ひきわり納豆をいれさっくり炒める。
4.調味料を入れる。
5.タバスコを最後に入れる。
6月7日 今日の献立
〇ツナとトマトのスパゲッティ
〇牛乳
〇切り干し大根の洋風スープ
〇ブラウニー
〇オレンジ
☆ツナとトマトのスパゲッティ☆
ツナとトマトのスパゲッティは子どもたちに人気のメニューです。
ツナやウインナーなど子どもたちの好きな具がたくさん入っています。
☆ブラウニー☆
くるみが入っていて食感が楽しいおしゃれなメニューです。
HPアクセス数310000
HPアクセス数が310000を超えました。
6月6日 今日の献立
〇とりにらどん
〇牛乳
〇むらくもスープ
〇磯香あえ
〇ばんかん
☆とりにらどん☆
大豆や鶏肉、ジャガイモなどの食材の食感の違いが楽しめます。
☆磯香あえ☆
シャキシャキのキャベツと海苔の風味が食欲をそそります!
おすすめの一品です!
6月5日 今日の献立
〇東部っ子アーモンドケーキ
〇牛乳
〇小松菜のバター炒め
〇ミネストローネ
〇バナナ
☆東部っ子アーモンドケーキ☆
今日の人気は、東部っ子アーモンドケーキです。
おしゃれなココアの味です。
☆小松菜のバター炒め☆
小松菜のソテーは、バター風味を生かして優しいお味です。
是非、ご家庭でも作ってあげてください。
…
6月4日 今日の献立
〇かみかみかき揚げ丼
〇牛乳
〇すまし汁
〇キャベツのおかか和え
☆かみかみかき揚げ丼☆
今日は虫歯予防デーです!
給食では、かみかみかき揚げ丼がでます。
虫歯を予防するには、かみごたえのある食べ物を食べて、たくさん唾液を出すことも大切です。
かみかみかき揚げ丼に入っているかみかみ食品は何でしょう?
・
・
・
正解は『さきいか』です。
かみごたえのある食べ物を食べて、歯を丈夫にしましょう。
交通安全教室
警察署の方々の話をしっかりと聞きました。
『ぶたはしゃべる』の合言葉を守り、自転車に乗りました。
事故の事例や自転車・車の動きを映像で確認し、その時々の正しい行動を話し合いました。
6月3日 今日の献立
〇コーンピラフ
〇牛乳
〇タラムニエル
〇えのきだけのふわふわスープ
〇カリッと小魚
〇オレンジ
☆コーンピラフ☆
今日のピラフは学校で炊いたご飯に炊きこみました。
具を最初に炒めておくことで、具材の甘みがでて、おいしくなります。☆
☆タラムニエル☆
タラのムニエルはオーロラソースをかけて食べます。子どもたちも、人気のメニューです。
4年生 北千葉浄水場見学
4年生は北千葉浄水場へ見学に行きました。
5月31日 今日の献立
〇ひじきごはん
〇牛乳
〇シシャモのパリパリあげ
〇さつまいもの味噌汁
〇もやしとコーンのおひたし
〇晩柑
☆シシャモのパリパリ揚げ☆
パリパリの洋服は?
ワンタンの皮です。
ワンタンの皮を巻いて揚げてみました。パリパリッと食感を楽しみました。
5月30日 今日の献立
〇発芽玄米ご飯
〇牛乳
〇グリーンマントのピーマンマン
〇キャベツのうめこんぶ
〇じゃがいもの味噌汁
〇カリッと大豆
〇グレープフルーツ
☆グリーンマントのピーマンマン☆
今日はグリーンマントのピーマンマンでした!
子どもたちが苦手なピーマンも肉詰めにすると、食べてくれます。
ポイントはピーマンをオーブンやフライパンでしんなりするまで、じっくり焼くことです。
これから旬を迎える夏野菜のピーマン。ご家庭でも試してみてください。
5年生 林間学校説明会のお知らせ
5月31日金曜日6校時、英語ルームにて林間学校説明会があります。よろしくお願いいたします。
HPアクセス数300000
HPアクセス数が300000を超えました。
5月29日 今日の献立
〇モチモチごぼうパン
〇牛乳
〇きつねうどん
〇ポテトと豆のサラダ
〇オレンジ
☆モチモチごぼうパン☆
東部小で焼いた焼きたてパンの日です!まわりはカリッと、中はもっちりです。
子どもたちに人気の一品です☆
5月28日 今日の献立
〇ごまいりわかめご飯
〇牛乳
〇ブリの照り焼き
〇キャベツの胡麻和え
〇むらくもスープ
〇抹茶ミルクプリン
☆抹茶ミルクプリン☆
5月になり、新茶をお店でもよく見かけますね。
夏も近づく八十八夜というように、2月4日の立春から八十八日目が5月1日です。その頃、新芽が収穫されます。
今日は緑がきれいな抹茶ミルクプリンです。ほんのり抹茶の香りがします。
5月24日 今日の献立
〇味噌カツ丼
〇牛乳
〇玉ねぎと若布の味噌汁
〇胡麻和え
〇メロン
☆味噌カツ丼☆
いよいよ、明日は運動会です。
赤勝て!白勝て!味噌カツ丼で、元気百倍です。
今日の夜は、消化の良いものを食べて、明日に備えてください。
5月23日 今日の献立
〇セレクトパン(カスタードクリームサンドorツナサンド)
〇牛乳
〇ポテトミートグラタン
〇りっちゃんサラダ
〇オレンジ
☆セレクトパン☆
今日はセレクトパンです。とろーりあまいカスタードパン、ツナとマヨネーズの相性抜群さっぱり味のツナマヨパンです。どちらもも美味しくできました!
調理員さんの、愛情がたっぷり入っています。
5月22日 今日の献立
〇キムタクご飯
〇牛乳
〇中華スープ
〇ごぼうとポテトのサラダ
〇キウィフルーツ
〇小魚アーモンド
☆キムタクご飯☆
キムタクご飯には何が入っているでしょう?
①木村拓哉
②キムチとたくあん
③キムタクという野菜
正解は②です。
長野県の給食の名物メニューです。
豚肉やねぎを炒めて、たくあん、キムチを合わせれば、完成です☆
5月21日 今日の献立
〇ご飯
〇牛乳
〇鯖のごまみそ焼き
〇かきたま汁
〇こんにゃくのソテー
〇パイナップル
〇カリッと大豆
今日は、子どもたちに、給食の時間にクラスに配布しているランチタイムを紹介します。
☆わたしは、誰でしょう?☆
1.南の国で育ちます。
2.まわりはごつごつして、緑の帽子をかぶっています。
3.皮をむくと、黄色い色をしていて、とても甘いです。
正解はパイナップルです。
パイナップルは、疲労回復や集中力アップに繋がります。そして、お肌にとてもよい果物です!
3年生 市内めぐり
17日、3年生は野田市内を見学に行きました。
議会についての説明を聞いています。子どもたちの多くの質問に答えていただきました。
東西南北で見える風景の特徴を探しています。
関宿城に着きました。広場でお昼ご飯を食べました。
北へ進み、川の近くまで来ました。
せきはく調査隊として、調査方法を聞いています。
目印のかっぴーの探しながら、班で協力して調査しています。
利根川と江戸川の特徴を熱心に聞いています。
関宿城入口をバックに記念撮影
市内めぐりで学んだ事をふり返り、新聞作りをします。楽しみにしていてください!
5月20日 今日の献立
〇黒糖蒸しパン
〇牛乳
〇朝鮮風雑煮
〇シーザーサラダ
〇杏仁豆腐
☆シーザーサラダ☆
大人気のシーザーサラダは手作りのクルトンとカリカリベーコンが入ります。美味しさの決め手は、手作りのドレッシングです。特性ドレッシングのレシピを、ご紹介します。
〈4人分〉
・オリーブオイル 7 g
・塩 1.4 g
・レモン汁 2.8 g
・こしょう 0.08g
・きび砂糖 2.8 g
5月17日 今日の献立
〇とうぶっこカレー
〇麦ごはん
〇牛乳
〇和風サラダ
〇晩柑
〇カリッと大豆
☆とうぶっこカレー☆
朝8時から3時間半かけて作るとうぶっこカレーです。
25種類の食材を炒め、煮込みガラムマサラなどで味を整えます。
鉄釜で煮込むカレーは格別です☆
5月16日 今日の献立
〇ゆかりご飯
〇牛乳
〇魚のホイル焼き
〇さつま汁
〇カレーナッツ小魚
〇キウイフルーツ
☆魚のホイル焼き☆
今日のお魚はタラです。タラを塩麹で漬け込んで、オリーブオイルをかけてオーブンで焼きました。塩麹は食材を柔らかくして、うまみを引き出してくれます。ホイル焼きにして仕上げました。
5月15日 今日の献立
〇はちみつレモントースト
〇牛乳
〇ひじきとみつばのうめサラダ
〇アセロラゼリー
〇焼きそば
☆はちみつレモントースト・アセロラゼリー☆
疲れた体には、ビタミンCたっぷりメニューです。
応援団練習開始
応援団練習が始まりました。
初めて参加する一年生たちにていねいに教えていました。
5月14日 今日の献立
〇発芽玄米ご飯
〇牛乳
〇あじの一夜干し
〇きのこの味噌汁
〇ふきの炒め煮
〇オレンジ
〇黒糖アーモンド
☆ふきの炒め煮☆
今日のおすすめは、日本の食材「ふき」です。シャキッ、シャキッとした触感を楽しみました!
4年生 警察署見学
警察署では、仕事の内容や使用する道具の説明を聞きました。
実際に防刃衣を着て硬さを体験したり、パトカーに乗車したりしました。
5月13日 今日の献立
〇フィットチーネスパゲティ
〇牛乳
〇エメラルドケーキ
〇オニオンスープ
〇晩柑
☆エメラルドケーキ☆
5月の誕生石は、エメラルドです。エメラルドをイメージして、ケーキを作りました。
鮮やかな緑の秘密は、野田でたくさん作られている、採れたてのほうれん草です!
引き渡し訓練
先週の土曜日は除草作業に多数のご参加、誠にありがとうございました。
引き続き、引き渡し訓練がありました。
ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
3年生 社会
野田市について知っていることを発表して学びあっています。
来週の市内めぐりが楽しみですね!
3・4年生 運動会ダンス練習
子ども劇場の先生方にダンスを教えていただきました。
5月10日 今日の献立
〇わかめごはん
〇牛乳
〇とうぶっこコロッケ
〇大豆の磯煮
〇豆腐の味噌汁
☆とうぶっこコロッケ☆
周りはサクッと、ジャガイモ、コーン、豚肉、玉ねぎ、にんじんと具沢山のとうぶっこコロッケは、子どもたちに大人気です。
世界に一つだけのコロッケです。調理員さんの愛情たっぷりはいってます。(^・^)
5月9日 今日の献立
〇中華ちまき
〇牛乳
〇山菜うどん
〇中華あえ
〇バナナ
〇カリット大豆
☆中華ちまき☆
大人気の中華ちまきです。水に浸したもち米を、豚肉や野菜と炒めてちまきの具を作ります。竹の皮に包んで蒸しあげます。季節感あふれる珍しいメニューーを、楽しく美味しくいただきました。
5月8日 今日の献立
〇チリドッグ
〇ぎゅうにゅう
〇ヌードルスープ
〇パリパリかいそうサラダ
〇オレンジ
世界の味めぐり、アメリカです。
☆チリドッグ☆
ウインナーを、チリソースでからめてパンにはさんで、一つひとつアルミホイルで包んでオーブンで焼きあげました。アルミを開いて、パンをパクッと食べるときのわくわく感が、食欲をそそります。
5月7日 今日の献立
〇きんぴらどん
〇ぎゅうにゅう
〇きりぼしだいこんのごま酢あえ
〇大根とわかめのみそ汁
〇おかしなおかしな目玉焼き
☆おかしなおかしな目玉焼き☆
今日のデザートは目玉焼きでした。この目玉焼きは卵ではなく、黄桃を黄身に見立てて、卵白は牛乳で作りました。おかしな目玉焼きです☆
サクラサク!
学校の桜の木も、桜の花を咲かせました。
そして、新聞報道にもあったように、今年度末の先生方の異動が決まりました。今までお世話になりました。
土井 邦博 校長(流山市立東深井中学校へ)
大島 惠子 教諭(野田市立木間ケ瀬小学校教頭へ昇任)
内藤 慎 講師(野田市立北部小学校へ)
飯澤 早紀 講師(野田市立二ツ塚小学校へ)
坂元 陽子 サポートティーチャー(野田市立岩木小学校へ)
梶 敦子 音楽講師(野田市立川間小学校へ)
カンポス マルコ ALT(野田市立岩木・木間ケ瀬小学校へ)
修了式、そしてお別れの会
平成30年度の最後の日でした。
今年度も元気で明るく、素直な児童たちの姿を毎日見ることができました。5年生も、最上級生となる心の準備が整ったようで、来年度もいい1年になりそうです。
さて、その後、今年度で学校を去られる先生たちのお別れの会を行いました。詳細は、報道発表を待ってからお伝えいたします。お世話になりました。
春が来た!
今日は、平成30年度の修了式です。
大きな事故もなく、児童たちの笑顔を見ながら毎日を送ることができました。外国語授業の完全実施、吹奏楽部の変革、駅伝の大躍進。充実した1年でした。
今度会うときは、1学年お兄さん・お姉さんになっています。来年度も素晴らしい1年でありますように。
地域のお米で
元本校のPTA会長である地域の方から、お米の提供をいただきました。
「子どもたちに無農薬米を食べさせたい」と学校に申し出があり、このたび約2日分のお米をいただきました。それを給食室で炊き、児童たちに食べてもらいました。
この日は、わかめご飯。千草焼き、野菜のごま和え、すまし汁。調理員さんも、炊きあがりが違うと絶賛。とてもおいしいお米でした。どうもありがとうございました。
ご卒業 おめでとうございます!
巣立ちの日。46名の卒業生たちが、立派に巣立っていきました。
たくさんの思い出と実績を残してくれた卒業生たちでした。自分のやるべきことを考え、学級の絆を大切にしてきた6年生。長縄への挑戦、市民駅伝大会男女そろっての入賞。全員が出席しての卒業式ができたことは、大変喜ばしいことです。
中学校での活躍を期待しています。さようなら。
いよいよ卒業!
いよいよ今日は、卒業証書授与式です。実に明るく情熱的な46名でした。
今年度から3年生も参列し、式を盛り上げてくれます。6年生にとって最後の1日。職員・在校生が一丸となって温かみと感動のある式にしていきたいと思います。
ご家族の皆様、お気をつけていらして下代。受付・会場は、9時から、児童昇降口内です。
※ 写真は、昨年度の会場の様子です。
スプリングコンサート2019
昨日、吹奏楽部は、東部中学校と合同でスプリングコンサートを開催しました。
卒業を前にしたスプリングコンサート。6年生にとっては最後の舞台です。東部小学校の校歌に始まりディズニーメドレー。そして、アンコール曲はノリノリのテキーラ。部員たちは、ニコニコの笑顔で楽しそうに演奏していました。また、保護者だけでなく、6年生も駆けつけてくれ、コンサートを盛り上げてくれました。
音楽は、生活や行事を華やかに彩ってくれます。中学校に行っても活躍を期待しています。
6年生 最後の給食
昨日は、6年生にとって最後の給食でした。
自校式のおいしい給食。いよいよそれも最後となりました。メニューは人気№1のきなこ揚げパン。そして、卒業記念デザート付き。6年生は、いつものように、おいしそうにほおばっていました。
6年2組では、教室の机を円形に並べ、みんなの顔を見ながらの給食。教室には、卒業までのカウントダウンが掲示されていました。そこに書かれたメッセージには、この学級への愛着と感謝が込められ、充実した最後の1年間を感じられました。
集団下校
先週7日(木)は、今年度最後の集団下校でした。
最後の集団下校は雨模様。それでも多くの方々に見守り・付き添いに来ていただきました。児童たちは1年間のお礼を言い、それぞれのコースで下校しました。
残りも約1週間。事故もなく無事に過ごせそうです。1年間ありがとうございました。
図書ボランティアさんたちの活躍
昨日は、今年度最後の読み聞かせの日でした。
図書ボランティアさんたちが各学年に分かれて、朝学習の時間に読み聞かせを行ってくれています。中には手づくりの絵本で読み聞かせを行ってくれている学生さんもいます。そのほかにも、図書室を管理するボランティアさんもおり、今年度移転した図書室をきれいに整備し、貸し出しの手伝いも行ってくれました。
本校では、読書量の少なさが課題となっていますが、ボランティアさんたちの活躍で、児童たちが本に親しむ機会が増えています。1年間、ありがとうございました。
みそパーティーを実施しました!
手づくりのみそがついに完成しました。
昨年度大豆をゆでて樽に仕込み、半年後に天地返しを行ったみそがついに完成。4年生たちは出来上がったみそを使って、みそパーティーを行いました。
メニューは豚汁と野菜スティック。みそおにぎりにしたグループもありました。まだ調理実習を行っていない児童たちには少し難しかったかもしれませんが、その出来栄えはなかなかのもの。自分たちで作ったみそを堪能しました。
みそづくりに携わってくれた農政課の方、更生保護女性会の方々、保護者の方々に改めて感謝いたします。
おへそのヒミツ!?
2年生で、保健の授業を行いました。
今回の内容は「おへそのヒミツ」。おへそがある生き物とおへそがない生き物、お母さんからの贈り物について学習しました。児童たちはおへその有無についてあまり考えたことがなかったようで、カエルやくじら、意外にもニワトリや猫のおへその有無も混乱していました。
おへその学習を通して、お母さんからの愛情も学習できたでしょうか。
児童たちの活躍
先週、今年度最後の全校集会を実施しました。
集会の中で、様々な表彰を受けた児童たちの活躍を紹介するとともに、学級委員たちへの感謝状を渡しました。
今年度もたくさんの児童たちが表彰を受け、学校だよりでお知らせしました。これからも、かがやく東部っ子たちの活躍を楽しみにしています。
お誕生会を実施しました!
あさひ学級で、お誕生会を実施しました。
今回のメニューは「チョコブラウニー」。チョコレートをきざんで、ケーキの生地と合わせて焼きました。あk低下室の中に、いい香りが立ち込めました。
6年生と一緒のお誕生会もこれが最後。チョコはおいしかったけど、何となく寂しくなる3月です。
卒業式練習
卒業式に向けて、練習が始まっています。
卒業まであと10日。在校生、卒業生ともに、卒業式の練習を行っています。児童数の減少の伴い、式の華やかさ、歌声を衰えさせないようにと、今年度から3年生以上の出席としました。
個性的でパワフルな6年生。勉強も部活動も頑張っていました。感動の式となるよう、みんなで作り上げていきたいと思います。
バイキング給食
4日、6年生はバイキング給食を実施しました。
卒業まで2週間を切りました。卒業前の思い出の一つとして、この時期に「バイキング給食」を実施しています。ヒレカツ、唐揚げ、ピザ、グラタン、フルーツなどなど、いつもとは違うメニューで、給食を楽しみました。
児童たちはニコニコの笑顔。盛り付けられた料理をどんどんと平らげていきました。小学校の味を忘れずにいてほしいと思います。
通常の給食にプラスしてのこのメニュー。給食の調理員の方々はさぞ大変だったことでしょう。子どもたちの笑顔もために、いつも努力をいただき、ありがとうございます。
サッカー部 お別れ試合
先週、サッカー部は、お別れ試合を実施しました。
対戦は、6年生VS新チーム、6年生VS職員チーム。どちらも白熱した試合となりました。
コートの横には、他の部の部員たちが応援に来て、大いに盛り上がりました。その前日にはミニバスケットボール部も試合を行、同様の応援で会場が一つになりました。
このような場を作り出せる児童たちに、さわやかさと温かさを感じることができました。
ひな祭りにあわせて
3月3日は桃の節句。スーパーマーケットには、ひな祭りにちなんだ食材や惣菜が数多く並んでいました。
本校では、給食に「ひなチラシ」が出されました。おかずにはたらの味噌マヨネーズ焼き、添え物にキャベツのお浸し、汁物はしめじのおすまし、ひなあられも付いていました。
季節を感じられる給食。いいものです。6年生はこの給食を食べられるのも来週まで。しっかりと味わってほしいと思います。
写真は、特別にあつらえたものです。
卒業を祝う会
2月28日(木)に、卒業を祝う会を開催しました。
1年生から5年生までが、それぞれに6年生の活躍を紹介したり、感謝を表したりと、心のこもった発表を行いました。6年生は、手をつないで誘導してくれた1年生一人一人に言葉をかけ、体育館から退場していく後輩たちを見送りながらお礼を言い、その心配りに、心の成長を感じさせる素晴らしい会となりました。
会場には約50名の保護者の方々が足を運んでくださり、その感動を共有することができました。
靴下と手袋に魔法をかけて
そろばん教室を行った3年生の教室の後ろに、かわいい人形たちが並んでいました。これらは、靴下や手袋で作成した人形たちです。
どれもこれも目をパッチリとさせ、にっこりとした表情。ふわふわとしたその見かけに、思わず手を伸ばしたくなります。児童たちの発想力には驚かされます。
そろばん学習
日本に古くからあるそろばん。3年生が算数のしめくくりとして学習しました。
そろばんは中国から伝わったものが日本で進化し、それが中国に逆に伝えられたとのこと。
5になるための相手の数、10になるための相手の数。そろばんの珠を弾くためには、その概念が必要となります。地域のそろばん教室に先生たちの指導の下、児童たちは算数で学習したことを活用し、一生懸命に珠を弾いていました。
いのちの授業
6年生は「いのちの授業」を実施しました。
間もなく卒業を迎え、中学校に進学する6年生。大人への一歩として、生命の誕生と思春期の生活について学習しました。
赤ちゃんの誕生の場面では、児童たちは神妙な顔つき。参観された保護者の方の中にも、目を潤ませているがたもいらっしゃいました。
「生まれてきてくれてありがとう。」親になったときに誰もがそう思うはずです。児童たちもその思いに触れ、心が一つ大人になったことでしょう。
ひなまつり
不具合があり、更新が遅れました。申し訳ありません。
あさひ学級では、手づくりのひな人形が飾られています。どの人形も温かい、いい笑顔です。
今週末は桃の節句。皆様のお宅では、もうひな人形は飾られましたか?
若手研
今日も、若手の先生たちによる自主的な研修会が行われました。
今回は、2年生の算数と5年生の社会。教室の雰囲気も明るく、児童たちは楽しみながら勉強を進めていました。
2人とも新卒とは思えない堂々とした教授ぶり。1年間の成長は、児童たちだけでなく、若い先生たちも同じ。今年の職員室はとても明るく、若い先生たちがエネルギッシュに仕事をしています。このように、自主的に授業を行うことで、教員としての力をどんどん伸ばしてほしいと思います。がんばれ、東部っ子教師!