今日の給食

2022年10月の記事一覧

10月14日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 カレー粉ご飯、芋入えびクリームソース、牛乳、じゃこサラダ、マスカットゼリー

※今日は、えびのお話です。えびはタンパク質・ビタミン・ミネラルが豊富で、筋肉や爪、髪の毛を作る成分となります。エビは身だけでなく、殻にもたくさん栄養が入っています。美味しいエビの特徴は、
① 身がしっかりと詰まっているもの
② 身が透けてみえるもの
③ 有頭(頭がついているエビ)は頭が黒くなっていないもの です。

10月13日(木)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、さばのごま味噌焼き、じゃがいもきんぴら、にら卵雑煮汁、オレンジ

※今日は、ツナのお話をします。ツナはまぐろやかつおの英語読みです。日本で作られる水産物の缶詰の中で一番多いのがツナ缶です。水煮や油漬けなど種類はたくさんあります。給食では、きはだまぐろの油漬けを使っています。サラダのほか、さまざまな料理に手軽に使えます。今日の給食では、どこに入っているかわかりますか?フランス皇帝のナポレオンが、軍隊で持ち運びしやすく長持ちする食品を公募して、缶詰が誕生したそうです。

 

10月12日(水)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ピラフ、牛乳、トマトスープ、ウインナーとほうれん草のソテー、バナナ

※今日は、バナナの話です。バナナには、種がありません。バナナの根から芽が出てきて増えます。バナナの栄養は炭水化物で、よく熟したバナナは消化も良いので、体内ですぐにエネルギーに変換することができます。そのほか、カリウムやビタミンC、ビタミンB2も豊富です。特に、この2つのビタミンは相乗効果で乳酸などの疲労物質の分解を促進するため、疲労回復に役立ちます。みなさんも残さず食べて疲れを取ってください。

10月11日(火)今日の給食

〔今日のメニュー〕

  ペンネミートソース、牛乳、煮込み野菜スープ、胡麻小魚、ブルーベリータルト

※きょうはペンネミートソース(ボロネーゼ)です。ペンネは、パスタの1つでイタリア語で「ペン先」のことをいいます。トマトやチーズのソースにからめて食べるのがおいしい食べ方です。「ボロネーゼ」は、イタリア語 で、 これを日本では「ミートソース」と呼びます。今日のトマトは、イタリアのトマトを使っています。ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言うように、医者がいらないほどの健康食品といわれています。ビタミンA・ビタミンCが多い野菜です。残さず食べましょう。

 

10月6日(木)今日の給食

〔今日のメニュー〕

    ご飯、牛乳、筑前煮、きびなごカリカリフライ、切り干しの胡麻和え

今日は筑前煮に入っている里芋のおはなしをします。里芋は秋から冬がおいしい季節です。今日の里芋は千葉県でとれたものです。胃腸を守る働きや、血液中のコレステロールを体の外に出す働きがあります。カロリーも低く、とてもおいしいので、残さず食べましょう。トトロが、かさにしている葉っぱです。さといもは、土の中にできます。

 今日は前期最後の給食です。たくさん食べましょう。