今日の給食

2022年7月の記事一覧

7月11日(月)今日の給食

 〔今日のメニュー〕

  なす肉味噌丼、牛乳、とうもろこし、かき玉汁、冷凍みかん

※今日の「とうもろこし」は、4年生が全校分(100本以上)を皮むきしてくれました。今の季節は、おいしいとうもろこしがたくさんとれます。原産地は、メキシコ・アメリカ南部です。とうもろこしは、昔、中国(唐)からきたモロコシに似た植物ということで、「とうもろこし」と呼ばれたようです。甘くておいしいです。よく噛んで食べましょう

7月8日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ビビンバ、牛乳、春雨サラダ、わかめスープ、小玉すいか

※はるさめサラダの「はるさめ」は、リョクトウ(緑豆)やジャガイモやサツマイモからとったデンプンを原料として作られる乾燥食品です。英語で glass noodles。またはPotato noodleと呼ばれます。乾燥しているので水で戻して茹でて料理にします。給食では、きゅうり、にんじんと一緒にドレッシングで和えてあります。

7月4日(月)今日の給食

〔今日のメニュー〕

    ご飯、牛乳、わかさぎカリカリフライ、えのきの中華和え、ジャアジャン豆腐 

今日は、ジャアジャンドウフ(家常豆腐)です。中国から伝えられた料理で、「ジャアジャン」は「家でいつも作るもの」という意味があるそうです。マーボードウフと似ていますが、豆腐を油で揚げた「厚揚げ」で作ります。魚は「わかさぎ」です。頭から骨ごと食べられ、カルシウムが豊富です。よくかんで残さず食べましょう。

7月1日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

  ご飯、牛乳、あかうおのマリネ、コールスローサラダ、野菜たっぷり!和風スープカレー、えだまめ

※今日から7月が始まりましたね。暑くて食欲がおちる季節ですが、たくさん食べて熱中症を予防しましょう。今日は、「野菜たっぷりスープカレー」です。そのままたべても、スープにご飯を入れて食べても美味しいです。よく噛んで食べましょう。