今日の給食

2021年12月の記事一覧

12月22日(水)今日の給食(本年最終)

〔今日のメニュー〕

 ドリア、牛乳、ミネストローネ、ミモザサラダ、クリスマスデザート(セレクト)

※今日は冬休み前最後の給食です。みなさんおまちかねのリクエスト給食です。カップデザート・ケーキ・ガトーショコラ・クレープ、なんのデザートを選びましたか?ドリアは、ごはんの上にクリームソースをかけて、チーズをのせて焼いた料理です。鶏肉を入れるとチキンドリア、エビやイカなどの魚介類を入れるとシーフードドリアと呼ばれます。
完食できるように頑張りましょう!

12月21日(火)今日の給食

〔今日のメニュー〕

  ご飯、牛乳、さばのゆず味噌焼き、かぼちゃとこんにゃくの煮物、めった汁、ゆめオレンジ 

※今日は、冬至メニューになります。冬至とは、1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日をいいます。今年の冬至は12月22日(明日)です。寒い冬の季節を元気に過ごせることを願って、「かぼちゃ」や「こんにゃく」を食べたり、「ゆず」をいれたお風呂に入ったりします。めった汁には野菜がたくさん入っています。野菜や果物は、みなさんの体の調子を整えてくれる働きがあります。残さず食べて、元気な体を作りましょう。

12月20日(月)今日の給食

〔今日のメニュー〕

  麦ご飯、牛乳、尾崎小カレー、ひじきと枝豆のサラダ、豆乳プリン

※今日の給食は、みなさんの大好きな「尾崎小カレー」です。ルーは、バターで小麦粉をいためて、カレー粉とたくさんのスパイスを入れて作ります。りんごやヨーグルトも入っています。お肉はぶたにくで、じっくり2時間ほど煮込んで作っているので、とても柔らかいです。カレーだけでなく、ご飯・サラダ・デザートも残さず食べて、全校完食をしましょう。

12月10日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 枝豆、鶏ごぼうご飯、牛乳、おでん、アーモンド和え、はやか

※今日は、「おでん」です。おでんは、もともと田楽といって、おとうふを焼いてみそをつけたものがはじまりです。そして、江戸時代の終わりには、今のように煮込むようになりました。家庭の定番メニューになったのは、戦後です。おでんには、たくさんの材料が入っていますが、みなさんは、何が好きですか?今日の給食には、9種類の具が入っています。

12月16日(木)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、たらのピザ風焼き、コーンとごぼうのサラダ、ハンガリースープ

※今日は「ごぼう」のお話をします。ごぼうは秋から冬にかけて旬をむかえます。もともと、ごぼうをやさいとして食べているのは日本だけでした。しかし最近は、ごぼうにしかない風味や食感からフランス料理やイタリヤ料理にも使われるようになりました。また、食物繊維が多く含まれているのでおなかの調子を整えて病気の予防もしてくれます。海外では、薬としてとらえられています。よく噛んで食べて、元気な体を作りましょう。

 

 

12月15日(水)今日の給食

 

〔今日のメニュー〕

 味噌ラーメン、牛乳、手作り肉まん、ほうれんそうのナムル、かぼちゃプリン

※今日は「てづくりにくまん」です。給食室で肉団子を作り小麦の皮をかぶせて蒸して作ります。にくまんは、中国の三国時代の軍師、諸葛 亮(孔明)が作らせたのがはじまりとされています。それは、戦いに行った帰り道、氾濫する川があり渡れなかったので、川の神様に羊や豚の肉を小麦粉で作った皮で包んで、それを供え物にしたところ、見事に氾濫が収まったそうです。日本では、大正・昭和の頃から各地で食べられているそうです。

 

12月13日(月)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ビビンバ、牛乳、キムチスープ、はるさめサラダ、りんご

※キムチは朝鮮料理の漬物のことです。沈菜(チムチェ)ともいいます。韓国や北朝鮮では、食生活に欠かせないものだそうです。キムチは発酵食品です。キムチに多く含まれている乳酸菌は、腸の働きをよくしてくれます。今日は、白菜キムチをスープに入れました。よくかんで食べましょう。

12月10日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、もやしの胡麻酢和え、豆腐とキャベツの味噌汁、ミルメークココア

※きょうは「いわしのかばやき」です。いわしに片栗粉をつけて揚げ、あまじょっぱいタレをかけて食べます。いわしは、魚へんに弱いと書いて「鰯」といいます。陸にあげるとすぐに弱って腐りやすいことと、他の魚に食べられてしまうことが多いことから、「鰯」と書きます。体が青く輝き、目が澄んでいれば新鮮です。いわしは日本中でとれるため、旬は地域によって異なります。今日の鰯は北海道でとれたものです。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。

 

12月9日(木)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 きなこトースト(黒蜜)牛乳、ポトフ、マカロニサラダ、ナタデココフルーツポンチ

※今日は、ポトフです。ポトフに入っている、にんじん・かぶ・キャベツは、野田市でとれた野菜です。ポトフはフランスの家庭料理で、骨付きの牛肉のかたまりとにんじん・玉ねぎ・かぶ・セロリ・にんにくなどと香辛料を水から長時間煮込んで作ります。「ポトフ」というのは一つの単語ではなく、「ポ」は「鍋」、「フ」は「火」の意味で、「火にかけた鍋」という意味だそうです。地域によっては豚肉や鶏肉など、加えるものの種類は変わりますが、肉も野菜もかたまりのまま煮込んで、食べるときに切り分けて食べるのが正式なのだそうです。今日は鶏肉を使用してます。よくかんで食べましょう

12月8日(水)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、鶏照り焼き、切り干し煮物、味噌汁、焼き芋

今日は「やきいも」です。野田市の「まめいち農園」さんのさつまいもです。みんなのために、甘くておいしいさつまいもを作ってくれました。皮ごとよく洗って給食室で50分焼きました。さつまいもは、ビタミンB1が多く、エネルギーを燃やしやすくします。加熱しても、ビタミンCが多いので、美肌効果が期待できます。皮ごと食べられます。