校長室から
(校長室から10)通常登校が始まります!
今週の分散登校(段階3)では、全学年とも毎日の登校となりました。各クラスを2グループに分けて実施しました。
途中、担任の先生が変わる場面もありましたが、どの先生の話もきちんと聞くことができました。また、4年生以上は
暑い中、午後登校でしたが、元気に登校し、集中して学習することができました。
来週22日(月)からは、いよいよ通常登校が始まります。また、全学年において給食も開始されます。
給食袋等、持ち物が増えますが準備をお願いします。
併せて、生活全般において『新しい生活様式』に合わせた対応が必要となります。
まずは、給食、清掃等において、次のとおり対応していきますのでご理解をお願いします。
・給食時間の前後に、手洗いの時間(各10分間)を設定し、丁寧に手を洗います。
・給食時の配膳については、自分のものは自分で配膳します。また、前を向き、お話をしないで食べます。
・給食前後の手洗い時間を確保するため、当面の間、昼休みの時間はありません。
・清掃は簡易清掃とし、基本、掃き掃除のみ行います。放課後、職員で教室や清掃用具等の消毒、トイレ掃除を行い
ます。
本日、各ご家庭に「6月22日(月)からの通常登校について」を配付しました。平常日課の時間を載せましたのでご
確認ください。
校長 長妻 美孝
学校からのお便り 6月22日(月)からの通常登校について.docx
(校長室から9)6月22日(月)からの平常日課に向けて
保護者の皆様へ
分散登校へのご協力、ありがとうこざいます。
分散登校も第2段階に入り、今週は2時間授業となりました。特にも高学年は午後登校となり心配しましたが、さす
が高学年です。元気に登校し、集中して授業に参加している様子を見ることができました。とても安心しました。
さて、22日(月)から平常日課になります。
新しい生活様式に対応するため、本校でもさまざまな形で検討を行っています。
①安全な登下校について、ご家庭での指導内容を明示しました。
→「安全な登下校について(お願い)」6月8日付け全家庭へ文書配付
②給食について、消毒等の関係で大人の人数を要することから、低学年の給食配膳補助として「給食ボランティア」
を募集することとしました。
→「給食ボランティアの募集について」6月8日付け第1・2学年の保護者へ文書配付
※ たくさんの方のご協力をお願いいたします!!
また、校内では、次の点も検討しています。
③特別日課で生活することを検討しています。給食の際消毒等の関係で時間を要することから、当分の間、給食の時
間を延長したいと考えています。
④休み時間の過ごし方について、検討しています。
⑤簡易清掃について、検討しています。
⑥自宅にある本の持参について、検討しています。図書室や学級文庫の利用についても、当分の間、利用制限したい
と考えています。
さまざまな形での制限はありますが、できるだけ、楽しい学校生活が送れるよう配慮してまいります。
ご理解ご協力をお願いいたします。
校長 長妻 美孝
(校長室から8)学校再開に向けて
いよいよ6月1日(月)から学校が再開します。
待ちに待った学校の始まりです。みんなで楽しい学校にしていきましょう。
児童(じどう)のみなさんへ
登校(とうこう)にあたって、今(いま)までとちょっと違(ちが)うことがあります。その点(てん)は注意(ちゅうい)して
ください。登校(とうこう)の時(とき)の注意点(ちゅういてん)は次(つぎ)のとおりです。
① 体温(たいおん)をはかり、健康観察(けんこうかんさつ)カードに記入(きにゅう)します。
② マスクをします。
③ 登校(とうこう)するときも、安全(あんぜん)に注意(ちゅうい)しながら、お友達(ともだち)とすこし距離(きょり)
をとって歩(ある)きます。
④ 学校(がっこう)についたら、教室(きょうしつ)の外(そと)で先生(せんせい)に健康観察(けんこうかんさつ)カード
を見(み)せます。先生(せんせい)から許可(きょか)をもらったあとに、教室(きょうしつ)に入ります。
安全(あんぜん)に、そして元気(げんき)に登校(とうこう)しましょう。
保護者の皆様へ
臨時休業中は、家庭訪問や学習課題の配付、回収等、さまざまな形でご理解ご協力をいただき、本当にありがとうご
ざいました。
緊急事態宣言も解除され、学校再開となりました。しかしながら、感染リスクが続くことから、感染症拡大防止につ
いては十分に配慮しながら進めてまいります。また、学校再開にあたり、分散登校では登校日や登校時間が異なったり
と、いろいろご面倒をおかけしますが、ご理解をお願いします。また、不安な点がありましたら遠慮なく学校へご相談
ください。
(追伸) 分散登校の日程がわかりにくいので、「学校再開について」を添付しています。
この資料の方が日程表になっていて見やすいでので、ぜひご覧ください。
校長 長妻 美孝
(校長室から7)学校再開に向けての準備について
元気(げんき)ですか。
ここ数日(すうじつ)寒い(さむ)日(ひ)が続(つづ)いていますが、児童(じどう)の皆(みな)さんは元気(げんき)に過(す)ごしていますか。一番(いちばん)最初(さいしょ)の年間(ねんかん)計画(けいかく)では、明日(あした)、23日(23にち)(土(ど))に『南部(なんぶ)小(しょう)大運動会(だいうんどうかい)』が行(おこな)われる予定(よてい)でした。
新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)拡大(かくだい)の恐れ(おそれ)により、学校(がっこう)が臨時(りんじ)休業(きゅうぎょう)となり、それに合(あ)わせて運動会(うんどうかい)を始(はじ)めとした、いろいろな行事(ぎょうじ)が中止(ちゅうし)や延期(えんき)になっています。
当(あ)たり前(まえ)の生活(せいかつ)ができない。とてもつらいですね。
また、「新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)」のこわさも痛感(つうかん)しています。
ぜひ、あらためて、学校(がっこう)へ行(い)くこと、授業(じゅぎょう)を受(う)けること、友達(ともだち)と遊(あそ)ぶこと、遠(とお)くへ出(で)かけること、スポーツ(すぽーつ)や音楽(おんがく)を見(み)たり聞(き)いたりすることができることに感謝(かんしゃ)したいですね。
学校(がっこう)再開(さいかい)に向(む)けて、いろいろな意見(いけん)が聞(き)かれています。感染(かんせん)の心配(しんぱい)が落(お)ち着(つ)けば、再開(さいかい)されるかもしれません。
ぜひ、再開(さいかい)に向(む)けて、元気(げんき)に学校(がっこう)へ通(かよ)えるよう、心(こころ)と体(からだ)の準備(じゅんび)をしましょう。
いつもお願(ねが)いしている「早寝(はやね)、早(はや)起き(おき)、朝(あさ)ごはん」を続(つづ)けて頑張(がんば)りましょう。そして、やさしい言葉(ことば)でお話(おはなし)をしましょう。やさしい言葉(ことば)で話(はなし)をすると、やさい言葉(ことば)が返(かえ)ってきます。
保護者の皆様へ
臨時休業において、さまざまな形でご理解ご協力をいただき感謝も申し上げます。
学校再開に向けて、学校もできるところから準備を始めています。
ぜひ、ご家庭でも、準備をお願いします。特に、長期休業となったため、朝の活動を心配しています。朝の時間の使い方について、ご確認をお願いします。
また、言葉遣いについても注意が必要です。例年、学級スタート時に言葉遣いで友達とうまく関係が作れず悩んでしまう児童もいます。最初の言葉遣いはとても大切です。ぜひ、そんな点もご指導いただけると有難いです。
校長 長妻 美孝
(校長室から6)学習課題の配付等について(お礼)
5月8日(金)、5月11日(月)の二日間、学校での学習課題の配付及び提出物の回収についてご協力いただきあ
りがとうございました。
三密にならないよう分散での来校をお願いしたところ、各保護者の皆様にご理解いただき、密集する場面がほとんど
なく終えることができました。ご理解ご協力に、心より感謝申し上げます。
臨時休業終了予定の5月31日(日)まで、まだ約3週間あります。この3週間は、学校再開に向けた準備期間とと
らえていただき、各ご家庭において学習時間の確保と確実な取組をお願いします。
再開に向けて、3点留意点があります。
① 学習時間を決め、椅子にすわって机で学習を行うようにお願いします。
② ノートに字を書く際に、ていねいに書くように指導をお願いします。時間がかかってもいいので、ていねいに書
く習慣を身につけさせていただきたいと思います。
③ わからない問題も「考える」ように、ご指導をお願いします。「考える」ことが理解にもつながります。
「考える」ことはとても大変なことですが、学習においてはとても重要な取組です。ぜひ、「考える」時間の確
保もお願いします。
面倒なお願いばかりで恐縮です。しかしながら、子ども達が、約3ヶ月間学校生活から離れており、学習習慣の定着
が大きな課題となると考えています。そのため、学校再開に向けて、ぜひ、心と体と頭の準備をお願いします。
また、学習の進め方等について、相談したいことがありましたら遠慮なく学校へ連絡をお願いします。
(追伸)千葉県教育委員会作成の児童の心のケアについてのリーフレットを掲載しました。活用をお願いします。
校長 長妻 美孝
(校長室から5)5月の家庭学習について
本日、野田市において、国や県の動向や感染症の状況を鑑み、臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが
決定されました。児童のみなさんにとっては、自宅での学習や生活が続き大変ですが、感染症対策にとっては大きな力
となりますので、心をそろえてがんばりましょう。
児童(じどう)のみなさんへ
家庭学習(かていがくしゅう)を進(すす)めるにあたり、2点(にてん)お願(ねが)いがあります。
1点目(いってんめ)は、5月(ごがつ)は学習計画(がくしゅうけいかく)にそって家庭学習(かていがくしゅ
う)に取(と)り組(く)みましょう。
学校(がっこう)から、学習計画表(がくしゅうけいかくひょう)やワークノートを配(くば)ります。学校(がっ
こう)の授業(じゅぎょう)と同(おな)じように時間(じかん)を決(き)めて進(すす)めましょう。
2点目(にてんめ)は、新(あたら)しい教科書(きょうかしょ)を使(つか)って学習(がくしゅう)を進(す
す)めましょう。
わからない言葉(ことば)があったら、辞書(じしょ)を使(つか)って調(しら)べてみましょう。また、くりか
えし、教科書(きょうかしょ)を読(よ)むことも理解(りかい)につながります。
保護者の皆さんへ
5月は、4月とは異なり、教科書を使って学習を進めたいと考えています。保護者の皆さんにもご負担をおかけしま
すが、ご協力をお願いします。また、進め方についてご不明な点がありましたら、遠慮なく、学校へ連絡をお願いしま
す。
校長 長妻 美孝
(校長室から4)夢と希望を持ち、心豊かにたくましく生きる児童の育成
『夢(ゆめ)と希望(きぼう)を持(も)ち、心(こころ)豊(ゆた)かにたくましく生(い)きる児童(じどう)
の育成(いくせい)』は、南部小学校の学校教育目標です。
この目標は学校の教育目標ではありますが、学校のみで達成できるものではありません。学校生活、家庭生活、地域
での生活、すべての中で意識し、さまざまな努力を積み重ねる中で身につけられるものと考えています。
今、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために臨時休業となり、家庭での生活が多くなっていますが、南部小学
校の児童が目指す姿に変わりはありません。ぜひ、この機会に改めて、南部小の教育目標である『夢と希望を持ち、心
豊かにたくましく生きる児童』を意識し、日々明るく元気に生活してほしいと思います。
「夢(ゆめ)は何(なん)ですか。」「夢(ゆめ)に向(む)かってがんばっていますか。」
「希望(きぼう)は何(なん)ですか。」「希望(きぼう)を見(み)つけることはできましたか。」
「心(こころ)豊(ゆた)かに生きていますか。」
「たくましく生(い)きていますか。」
みなさんがこうした大変な中でも、自分の夢や希望に向かって、ひたむきに努力することを期待しています。
そして、日々、努力する中で、強くなり、この大変な状況を乗り越えましょう。
校長 長妻 美孝
(校長室から3)家庭訪問の実施
今週、20日(月)~24日(金)の期間において、家庭訪問を実施させていただきます。
当初、表札訪問の予定でしたが、児童の安否確認の趣旨から家庭訪問に変更して実施することとしました。玄関先等で児童の様子を確認させていただきます。ご面倒をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
併せて、5月6日(水)までの家庭で実施する学習課題等を配布します。ご確認をお願いします。
また、今回、野田市教育委員会から配布された「eライブラリアドバンス(ドリル問題を中心とした学習ソフト)」の活用に関する児童用IDカードを配布します。個人情報となりますので手渡ししたいと思います。不在の場合は後ほど学校から連絡させていただき、学校にてお渡しします。
さまざまな取組について、変更だったり、ご面倒をおかけすることがありますが、児童の健康管理や学習支援の趣旨から必要なことだと考え実施しております。何卒、ご理解ご協力をお願いします。
さらに、教職員も生活の変化に戸惑いが見られますが、児童を思う気持ちは変わりません。今回、児童の家庭生活に対し、少しでも元気ややる気がでるようにと「南小チャンネル」を作成しました。
ぜひ、積極的な活用をお願いします。
校長 長妻 美孝
(校長室から2)分散登校の中止
分散登校が中止となりました。野田市でもコロナウイルス感染症拡大の状況も見られ、不安感が募る中、やむを得ない対応だと思います。各ご家庭におかれましても、ご自宅での生活が長く続く中、さまざまな状況の変化もあり大変ご苦労されていることと推察いたします。
そうした状況の中で、少しでも元気になるよう、現状を前向きにとらえたいと思います。今、自宅でできること、個人で楽しめることに特化して取り組んでみましょう。
児童の皆さんへ
読書(どくしょ)や体力作りに挑戦(ちょうせん)してみましょう。読書(どくしょ)はおうちにある本が中心になってしまうと思いますが、題名、作者や読んだページ数(5・6年生は今年度からページ数による読書賞もあります)を連絡帳に記録しておきましょう。また、体力作りはおうちの中では「うでたてふせ」「ふっきんうんどう」「スクワット(ひざをまげるくっしんうんどう)」が効果的(こうかてき)です。学年×5回を目ひょうにとりくんでみましょう。
保護者の皆さんへ
学習や生活について不安な点がありましたら、ぜひ、学校へ連絡・相談をお願いします。
(ただし、教職員も一部自宅勤務となっておりますので、対応が遅れる場合があります。その点はご理解をお願いします。)
校長 長妻 美孝(ながつま よしたか)
(校長室から1)初めまして
初めまして、校長の長妻 美孝(ながつま よしたか)です。
この4月に野田市教育委員会より着任いたしました。
どうぞ、よろしくお願いします。
さて、4月1日(水)、新たに南部小学校に着任した11名の教職員も加えて、令和2年度がスタートしました。
4月6日(月)の始業式、4月8日(水)の入学式、子供たちの素敵な笑顔を見ることができました。
しかしながら、実施後、新型コロナウイルスの感染症拡大防止の観点から5月6日(水)までの期間、臨時休業となりました。子供たちとの出会いも一瞬で終わってしまいましたが、子供の命を守る観点から考えればやむを得ない対応だと思います。今、できることは、「自分の命は自分で守ること」「外出を控え、自宅にとどまること」です。ぜひ、いろいろな思いはあると思いますが、この逆境を乗り越えるためには、心を強くもつことと、心を一つにして取り組むことが重要だと思います。
チーム南部で、子供、家族、教職員、地域が一つになって頑張りましょう。