ブログ

2020年8月の記事一覧

(校長室から15)学校再開しました

 夏休みが終了し、8月24日(月)より、学校を再開しました。

 子ども達も夏休みの課題等を大切に抱えながら、元気に登校してきました。

 新型コロナウイルス感染症対策、熱中症対策等、いろいろ大変な時期ですが、少しでも楽しい学校生活が送れるよう、子ども達、先生方と一緒に考え、工夫しながら頑張っていきたいと思います。ご理解ご協力をお願いします。

 

 本日、朝、8月の全校集会を放送で実施しました。その際の『校長先生の話』を紹介します。

 『校長先生の話』

 おはようございます。

 昨日より、学校が再開され、前期の後半がスタートしました。
 元気いっぱいのスタートは切れましたか。元気に生活しているとうれしい出来事が増えます。頑張りましょう。
 今日は3点お話をします。
 1点目は、夏休み前の全校集会の時にもお話した「新しい生活様式」についてです。
 夏休み中に、「体調を崩しました」という連絡が一件もなかったので、一人ひとりが自覚して、生活してくれた結果だと思っています。とてもうれしく思っています。

 ただし、コロナの感染はまだまだ収まっていないので、これからもその対策は必要になります。

 1  マスクの着用。
 2  手洗いの励行。
 3  毎日の検温。
 4  人との接触については一定の距離を保つ。
 の4点です。大変ですが、継続して頑張っていきましょう。


 2点目は、熱中症対策です。
 今年の夏は例年以上に暑い夏になっています。そのため、熱中症対策も必要になります。
 1 水筒の持参。
 2 登下校の際には、マスクを外したり、冷感グッズ等を使ったりして、安全な登下校をお願いします。


 3点目は、あいさつの頑張りについてです。
 昨日から前期の後半がスタートしました。よいスタートをきるためには、あいさつがとても重要です。前期の後半スタートとなる今週は、特に、元気なあいさつを心をこめて行いましょう。


 最後に、今日のお話を繰り返します。大切なお話を3点しました。
 1点目は、「新しい生活様式」についてです。
 2点目は、「熱中症対策」についてです。
 3点目は、「あいさつの頑張り」についてです。
 この3点をしっかり意識して、楽しい学校生活を送りましょう。みなさんの頑張りを期待しています。
 これで、校長先生のお話を終わります。

(校長室から14)8月24日(月)学校再開に向けて

 保護者の皆様へ


 8月24日(月)より、学校が再開されます。

 新型コロナウイルス感染症が拡大されている中、学校再開にあたっていくつかお願いがあります。

 ① 健康観察の徹底です。

  検温、体調確認を確実にお願いします。また、体調が悪い中での無理な登校は控えていただきたい

  と思います。

 ② マスクの着用をお願いします。

  ただし、登下校については、距離をとった上でマスクを外したり、冷感グッズ等を用いたりして、

  暑さ対策についてもご留意願います。

 ③ 水筒の持参をお願いします。

  10月末までは。暑さ対策として、スポーツドリンクも可としています。

 

 今後の活動において、気温等の上昇による熱中症の危険がある場合については、体育等を始め、さま

ざまなの教育活動についても中止や延期する場合があることもご理解ください。

 新型コロナ感染症対応並びに熱中症対応もあり、さまざまな面においてご面倒をおかけしますが、ご

理解ご協力のほどよろしくお願いします。

                                 校 長 長妻 美孝