ブログ

2024年9月の記事一覧

令和6年9月11日(水)七小 今日のひと時

今日も一段と蒸し暑さが感じられる一日のスタートとなりました。暑さ指数も10時には「危険」になっていますので、業間休みからは外での活動は控え、室内で熱中症予防をしながら学習に取り組んでいきます。この暑さが早く収まってくれることを願うばかりです。

2年2組 体育「遊具」1時間目の暑さがまだ厳しくない時間を使って、遊具を使った運動に取り組んでいました。雲梯や登り棒、鉄棒を使って楽しみながら体を動かしていました。

 1年1組 算数「10より大きな数」今日はブロックを使って10よりも大きな数を学びました。10のブロックを一つのまとまりとして、そのほかの数を合わせていくつになるか理解していきます。「10と3で13」と声を出しながら数えることでより理解度を深めていました。

 3年1組 国語「新出漢字」新出漢字を学んだ後に、ビンゴカードを使って「漢字ビンゴ」を楽しみました。ビンゴになる度に教室から歓声が上がっていました。

 4年2組 国語「リーフレットで報告」前の学習で「聞き取りメモ」の学習を活かして「リーフレット」作りに取り組んでいきます。今日は防災について、実際に防災センターで見学したことや資料などを使って、リーフレットの素案を考えていました。

 5年1組 国語「大造じいさんとがん」椋鳩十作の物語文の学習です。老狩人と利口な鳥であるガンの知恵比べを描いた作品で、場面ごとの老狩人の心情やがんの行動の変化を読み取るにはとても良い物語です。是非この学習を通して、心を豊かにしてほしいものです。

 6年2組 音楽「リズム」今日は体のいずれかの部分をたたきながらリズムを作る「ボディーパーカッション」の学習に取り組んでいました。手だけではなく、ももやうで、胸など様々なところをたたき、音の感触を味わいながらリズム作りを楽しんでいました。

令和6年9月10日(火)七小 今日のひと時

朝から強い日差しが降り注ぎ、蒸し暑さが一段と感じられます。日中は気温が30℃を超え、暑さ指数も「危険」になる予報になっています。熱中症には十分気をつけて生活していきたいと思います。この暑さはしばらく続く予報なので、ご家庭においても体調管理には十分留意してほしいと思います。

6年1組 国語「人権標語」七光台小学校は千葉県で10校指定されている、「人権教育推進校」に指定されています。「心やさしい七小っ子」になってもらうために、人権教育に対して様々な取組を行っています。今日は七光台会館や谷吉会館等に掲示する「人権標語」を作りました。まずは人権とは何なのかを改めて確認をすることから学習を始めていました。

 2年1組・2組 国語「新出漢字」新しく習う漢字の学習を行っていました。読み方や筆順、使い方を確認しながら学習を進めていました。2年生では160の漢字を学習します。その時習う漢字はその時に習得していきたいものです。

 

 1年1組 算数「10より大きな数」教科書の問題に挑戦です。10のまとまり印をつけ、あといくつを組み合わせて数を求めていきました。基礎となる学習なので、必ず鉛筆で印をつけながら学習を進めていました。

 3・4年生「校外学習」10月17日に行われる校外学習についての集会を行っていました。行く場所の確認をした後、校外学習に向けて取り組んでいくことをや、どんな係が必要なのかを担当の先生から説明してもらいました。

 5年2組 理科「顕微鏡」次回の学習でヘチマの花粉を顕微鏡で見るので、それに向けて顕微鏡の取扱いについて学習しました。操作方法を間違えると顕微鏡を破損させたり、上手く見られなかったりするので、操作の手順を確認することはとても大切なことです。

令和6年9月9日(月)七小 今日のひと時

雲は多めで強い日差しの差し込みはありませんが、気温・湿度とも高めで蒸し暑さが一段と感じられる一日のスタートとなりました。今日も残暑が厳しい一日となりそうです。暑さ指数は「厳重警戒」止まりとなっているので、外での活動は水分補給をしっかりしながら行っていきます。

 

 

 

 

 

令和6年9月6日(金)七小 今日のひと時

朝から蒸し暑さが一段と感じられ、残暑の厳しい一日のスタートとなりました。日中も12時には気温が30℃を超え、暑さ指数も「危険」の予報になっているので、午後からの外での活動は控えていきます。明日は今日以上に暑くなる予報となっています。ご家庭におかれましても、熱中症には十分留意してほしいと思います。

2年1組 生活科「秋の空」空に浮かぶ雲の様子について学ぶ学習です。教科書や映像を見ながら雲には様々な雲の形があることを理解しました。今後、実際に空を見て雲の様子を観察していきます。

 2年2組 国語「順序を考えて話そう」夏休みの出来事を友達に紹介する学習です。今日は実際に書き始める前に、教科書に書かれている例文を読み、どのような点に気をつけて書けばよいか確認をしていました。

 1年1組 算数「10より大きい数」10より大きい数を学ぶ学習です。教科書のどんぐりの数を数えていき、10より大きい時には、どのように言い表したり書き表したりしたらよいのか理解していきます。ノートへの記入の文字もとても丁寧になってきています。

 3年1組 算数「割り算」今日の学習は2桁÷1桁であまりのある割り算の学習です。実際に問題を読み立式したあと、今まで割り切れた割り算との違いを考えていました。友達に伝える発言も自信を持って伝えられるようになっています。

 4年1組 国語「メモの取り方の工夫」社会科見学などでメモをどのように書き留めたらよいか学ぶ学習です。教科書を読み、どのような点に気をつければよいか見つけていました。「メモ取り名人」を目指して学習を進めていきます。

 5年1組 図工「糸鋸」糸鋸を使って作品を作る学習です。今日は学習の進め方を動画や先生の説明を聞いたあと、自分の作りたい作品のイメージを板に描いていました。どのような作品に仕上がるのかとても楽しみです。

令和6年9月5日(木)七小 今日のひと時

澄み切った青空が広がった気持ちのよい一日のスタートとなりました。朝の気温も低めなので、幾分しのぎやすさを感じられます。日中は暑さ指数が上から2番目の「厳重警戒」になる予報なので、午後の外での活動は、熱中症には十分気をつけていきたいと思います。

昨日から夏休み明けの「身体測定」を行っています。毎日1学年ずつ行っていき、今日は2年生が行いました。身長と体重を測ってもらい、夏休み前との体の成長を確認していきます。どの子も夏休みの間に体の成長の跡が見られました。

 6年2組 算数「縮図と拡大図」1/2になる縮図や、2倍になる拡大図の仕組みや描き方について学ぶ学習です。まずは教科書の図形を見て、拡大・縮小されている図形を探し、どのようになれはそのような関係になるのかを考えていきます。

 1年1組 国語「書写」今日は片仮名の書き方について学びました。「ク」と「ケ」の違いを見つけ、それぞれの字の筆順を習った後、丁寧に書写ノートに文字を記入していました。

 5年2組 理科「メダカ」今まで学習してきたことの確認をしていました。メダカの雄と雌の違いを背びれや尻びれの特徴から見分けられることを再度確認していました。友達と教え合うことで学びを深めています。

 ひかり学級 体育「体つくり運動」バスケットボールを使った運動に取り組んでいました。ボールを弾ませたり、投げたりする運動を通して、ボールの感触を味わいながらボールを操作する力を高めていきます。

令和6年9月4日(水)七小 今日のひと時

雲は多めですが、気温の方はぐっと低くなったので幾分涼しさも感じられる一日のスタートとなりました。日中も熱中症の心配が和らいでいるので、外での活動も気持ちよくできそうです。今日から給食もが開始となり、通常の日課となります。これから学習や運動をするには良い気候となっていくので、精いっぱい取り組み多くのことを学んでほしいと思います。

2年1組 国語「話したいな、聞きたいな、夏休みのこと」夏休みの出来事を友達に紹介する学習です。友達にわかりやすく紹介するために、順序を考え文章を作っていきます。今日は夏休みに書いた、一行日記を友達に紹介する活動に取り組んでいました。

 4年1組 算数「そろばん」今日からそろばんを使って数を表す学習に取り組みます。今日はそろばんの位について学び、先生が示した数をそろばんの玉を動かす活動を行い、そろばんの玉の感触を味わっていました。

 4年2組 国語「メモの取り方の工夫」必要な情報を聞き取り、その情報を取捨選択し、目的に合わせて要点を簡潔にまとめていく学習です。今日は今現在の自分のメモの取り方を振り返り、どのような点を改善していけばよいのかを考えていました。

 5年2組 国語「案内や紹介のポスター」伝えたい相手や目的、内容を考え、構成や表現を工夫したポスターをつくり知らせる学習です。林間学校のことについて4年生にわかりやすく伝えるためにポスターを作成していきます。

 今日から「夏休み作品展」行っています。是非来校していただき、夏休みに子どもたちが取り組んだ力作をご覧ください。

<日時>
9/4(水)9/5(木)9/6(金)
8:00~16:30 ※9/6(金)は13:10まで

<場所>
■図工室(図工・家庭科の作品)
■高学年図書室(理科・社会科等の作品)

令和6年9月3日(火)七小 今日のひと時

夏休み明け登校2日目。あいにくの雨模様での一日のスタートとなりました。気温の方がぐっと下がり、今日は30℃までいかない予報になっているため、幾分過ごしやすさも感じられます。寒暖差が激しい季節に入ります。健康管理には十分に留意してほしいものです。

1年1組 算数「わかりやすくせいりしよう」今後プログラミングの学習にもつながる学習で、ものの個数を簡単な絵や図を用いて表すことのよさを感じて、今後の生活に生かそうとする内容です。今日は教科書に描かれている様々な魚をどのように整理したらよいか、自分の考えを友達に伝えていました。

 3年1組 国語「漢字の音と訓」漢字の読み方について学ぶ学習です。説明している分を一読し、音と訓の違いについておおよその内容を理解しました。音読する姿勢も立派になってきています。

 5年1組 学級活動「前期終了に向けて」前期終了まであと1月となりました。5年生も折り返し地点になります。今までの生活を振り返り、この1月で自分やクラスか何ができるのかをワークシートにまとめ確認をしていました。

 2年2組 国語「読書」夏休みに借りた本を返却した後、新たに本を借りていました。低学年図書室には様々な本があります。子ども達は自分が読んでみたい本を探して借りていました。たくさんの本に触れてほしいと思います。

 教室や特別教室には子ども達が作成した「夏休みの作品」が置かれていました。ポスターや工作、論文等、夏休みを活用して学校ではできない学習にチャレンジしていた様子が伺えました。

今年は「夏休み作品展」明日から行います。是非来校していただき、夏休みに子どもたちが取り組んだ作品をご覧ください。

<日時>
9/4(水)9/5(木)9/6(金)
8:00~16:30 ※9/6(金)は13:10まで

<場所>
■図工室(図工・家庭科の作品)
■高学年図書室(理科・社会科等の作品)

令和6年9月2日(月)七小 今日のひと時(夏休み明け全校集会)

七小っ子の元気な姿が学校に戻ってきました。44日間の間に体も一回り大きくなってような感じを受けました。夏休み期間は事故や事件の連絡がありませんでした。ご家庭のご協力に感謝申し上げます。まだまだ残暑が厳しい日が続きます。体調管理には十分留意しながら、学校生活を送らせたいと考えています。

1時間目に体育館で「夏休み明け全校集会」を行いました。夏休みの生活について尋ねたところ、楽しく過ごせた子が多くいました。各家庭で思い出に残る夏休みを過ごせた感じを受けました。 

私からは、夏休み期間には宮崎県で大きな地震が起こったり、台風による大きな被害が出たりしたため、子どもたちの身の回りにはたくさんの危険があるので、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを話しました。また、今後の学校生活については、たくさんの楽しみにしている行事があるので、それぞれ目標を持ち、それに向け努力していくことが、大きな目標の達成につながることを話しました。子ども達のさらなる成長を期待しています。

今月は2年2組の松崎先生のお話です。夏休みに沖縄に行き、そこで素敵な言葉と出会ったことを話していただきました。「まくとぅそーけー」「なんくるないさ」真面目にことつこつと努力していると、いつかきっといいことがあるという意味です。是非、七小っ子の皆も、今後の学校生活でも目標を持って、それに向けこつこつと取り組んでほしいと思います。

最後に全員で校歌を歌いました。久しぶりに七小っ子全員で気持ちを込めた歌声が体育館中に響き渡っていました。