七小ブログ

児童の活動記録

令和5年6月22日(木)七小 今日のひと時

朝からどんよりとした曇り空での一日のスタートとなりました。時々小雨もぱらついていますので、今日の水泳学習は中止です。午後、先生方の研修会が行われ関係で、3時間授業となるので、短い学習時間ですが、集中して取り組んでほしいと思います。

1年1組 国語「けむりのきしゃ」物語文のまとめの学習で、おじいさんに手紙を書いたものをノートに貼る作業を行っていました。「じゃばらおり」を先生に教えてもらい、手順を確かめながらノートに貼っていました。

2年1組 国語「生き物クイズ」身の回りにある生き物のクイズを作る学習です。問題を3~4つつくり、みんなに考えてもらいます。パソコンを使って問題や解答づくりに挑戦していました。

ひかり学級3組 社会「日本の国土」今日は日本地図を使って、日本の地形の様子を調べました。色の違いが標高を表していることを知り、千葉県は緑色が多いので、平地が多いことを学びました。

6年2組 国語「雪は新しいエネルギー」説明文の学習です。今日は、教科書の説明文をもとに、エネルギーのもとを自分で考え、説明文を作成する活動に意欲的に取り組みました。

5年1組 図工「糸のこの寄り道散歩」糸鋸を使って作品作りに取り組みました。自分の考えた下描きに沿って、糸鋸を使って加工していきます。線を引いたところを慎重に糸鋸で切ったり、切った木材に色を付けていました。

4年生 社会「水道」野田市の水道局の職員が講師の先生として来ていただき、水が家までくる仕組みや、家庭から出た水がどのように処理されていくかを学びました。クイズを解いたり、実際の使われている機材などを見たりして、学びを深めることができました。

令和5年6月21日(水)七小 今日のひと時

朝から青空が多く、日差しもたくさん差し込み、暖かな一日のスタートとなりました。気温の方も30℃近くまで上がる予報ですが、熱中症指数は「注意」止まりのため、外での活動もできそうです。明日からまた梅雨に戻り、雨模様となるので、今日一日を有意義に生活させたいと思います。

3・4年生 体育「水泳」昨日に引き続き今年度2回目の水泳学習です。今日はグループごとに分かれて、自分の泳力を高めるる活動を行いました。気温も水温も適温なのか、子どもたちは意欲的に水泳学習に取り組んでいました。

5年1組・2組 国語「町じまんをすいせんしよう」発表会に向けて、現行づくりに取り組んでいました。インターネットを活用し、説明している文章を参考にして、自分の言葉の説明にしていました。

2年1組 国語「生き物クイズを作ろう」身の回りの生き物について調べ、クイズを作る学習です。今日はインターネットを使って、調べたことをパソコンに残していく活動に取り組んでいました。

6年2組 総合的な学習の時間「物価高騰」についてインターネットを活用し調べる学習に取り組んでいました。最近値上がりしている品物がたくさんあることを、実際に調べることで理解を深めていました。

 6年1組 外国語活動「英語」日本のおすすめを英語で紹介する学習に取り組んでいました。自分の発表する内容を、担任の先生に映像にとってもらい、後でみんなと見合っていきます。発表がきちんとできるように、練習にも熱心に取り組んでいました。

1年1組 国語「先生あのね」先生に知らせる文章を作る学習です。まずは知らせたいことをノートに書いていきました。学校の出来事や、家でのことなど知らせたいことをワークシートに記入していました。

令和5年6月20日(火)七小 今日のひと時

昨日同様、薄い雲の上から日差しが差し込み、温かさが感じられる一日のスタートとなりました。今日も熱中症指数は「注意」どまりなので、外での活動も行えます。水泳指導も5学年入っています。梅雨の合間の貴重な日を使って、水泳指導を進めていきたいと思います。

3年生 総合的な学習の時間で「枝豆」について学習に取り組んでいます。今日は給食のメニューで「野田産の枝豆」が出ます。食育の学習も含め、朝の時間を使って「枝豆のさや取り」を行いました。栄養士の先生に取り方を教わり、楽しそうに枝豆をむいでいました。

 1・2年生 体育「水泳」昨日に引き続き水泳の学習に取り組みました。気温・水温とも適温で、気持ちよく学習に取り組むことができました。今日は「水中宝ひろい」を行い、潜って宝物を一生けん命に拾っていました。

5年2組 算数「小数」小数の倍についての学習に取り組みました。倍を求めるにはどのようにすればよいか表を使いながら、求め方を考えていました。

4年2組 図工「へんてこ山の物語」山の形を使って、自分で物語を作り、それにあった絵を描く学習です。前回の自分のアイディアを今日は実際に絵で描いていました。ユニークな作品ができそうです。

6年生 音楽「合唱」23日(金)に行われる、「3世代交流の会」に歌う歌の練習を行っていました。当日は北部小

年生と一緒に歌を披露します。何回か練習を行い、少しずつ声も出るようになっています。

3・4時間目は3・4年生が「水泳」の学習を行いました。今年度最初の学習なので、水泳を行う際の注意事項や入水の仕方を学び、注意事項を守りながら、水泳学習に取り組んでいました。

令和5年6月19日(月)七小 今日のひと時

薄い雲の上から、日差しが差し込み程よい暑さが感じられる一日のスタートとなりました。土日は30℃を超える厳しい暑さとなりましたが、今日はそこまで気温は上がらず、外での活動もできそうです。引き続き、熱中症予防には十分気を付け、生活を送らせたいと思います。

3年生 「健康診断」今日は3年生が色覚検査を行いました。「石原式検査表」を使ったスクリーニングによる検査でしたが、どの子も養護教諭の説明を聞き、スムーズに検査を行っていました。

2年1組 音楽「合奏」カエルの歌をメロディオンで演奏する学習です。指使いに気を付けて演奏できるようになったので、今日は「輪唱」を使って演奏を楽しみました。

6年1組 算数「分数の掛け算」まとめの学習に取り組みました。教科書のまとめの問題に、集中して取り組んでしました。解き方がわからない時は、友達に教えてもらいながら、学びを深めていました。

4年2組 理科「電気の流れ」今日は自分が作成した実験道具を使って、豆電球をつけたり、プロペラを回したりして実験を行いました。電気の流れが回路にならないと動かないので、確認しながら実験を行っていました。

5年2組 国語「町じまんを推薦しよう」自分の住んでいる町に、自慢できることを探し、紹介する文を作成する学習です。今日は野田市や学校の周りの地域でじまんできるものを、子どもたちから出していきました。

5年生 「弁護士の仕事について」野田市教育委員会アドバイザーの弁護士をお招きし、出前授業により「弁護士や裁判所」の仕組みや働きについて学びました。45分という短い時間でしたが、犯罪は人の体や心、ものを損なう行為である等、多くのことを学ぶことができました。

 「水泳学習」今日も気温水温とも好条件の中、ひかり学級と1・2年生が水泳学習を行いました。ひかり学級は金曜日に引き続いての水泳学習なので、水にもなれ、顔を水につけたり、体を浮かべたりして学習を楽しみました。

1年生は初めての水泳学習に取り組みました。準備運動や、プールへの入り方等、ルールを確認した後、水の中に入り、友達に水をかけたり、水の中に顔を付けたりして、水に親しむ学習に取り組みました。気温も水温も比較的高いので、気持ちよく学習を進められました。

令和5年6月16日(金)七小 今日のひと時

雲は多めですが、青空も見られ、梅雨の中での貴重な晴れの天気となりました。気温の方も日中は30℃近くまで上がる予報なので、熱中症には十分気を付けて生活させたいと思います。

14日(水)に予定していた「プール開始」が天候不順のため、今日となりました。気温・水温ともプールに入るのは、とても良い条件の中行うことができました。今年度、最初の入水は3・4年生です。最初の学習になので、学習をする上での注意事項や、学習の進め方などを確認しながら活動を進めていました。皆、気持ちよさそうに水に親しんでいました。

 

5年1組 家庭科「ソーイングはじめの一歩」裁縫の学習がスタートしました。今日はこれから裁縫を行うために、「裁縫道具」の確認を行いました。どのような道具をどのように使うのか確認しながら学習を進めていました。

ひかり学級2組・3組 国語「詩」詩を視写した用紙に、イラストを描く学習に取り組んでいました。インターネットを使って、写真などを選び、それをよく見てイラストを描いていました。

1年1組 国語「のばす音」おばあさんやおおかみ等のばす音の学習に取り組みました。言葉によって表し方が違うことを、様々な問題を通して理解していました。

2年1組 国語「生き物クイズをつくろう」身の回りの生き物について調べたことを、クイズ形式で友達に知らせる学習です。今日は自分の周りには、どのような生き物がいるのかをノートに書き表しました。

6年2組 算数「分数の掛け算」単元のまとめの学習に取り組みました。よりきめ細かな指導になるよう、1クラスを2グループに分けて学習を行いました。