七小ブログ

児童の活動記録

令和6年2月15日(木)七小 今日のひと時

6年生がキャリア教育の一環として、陶芸家の金井伸弥さんを訪ね、陶芸を指導していただきました。前回、粘土をこねて形どり、乾かしたお皿に上薬をかける活動を行います。卒業に向けてよい作品ができ上がることを願っています。

学校から徒歩で陶芸を行う場所「灼陶庵」に向かいました。20分くらい歩くと会場に到着です。

 前回11月28日に粘土をこねて作成したお皿が、乾燥されていました。2か月余りで、色も大きさも変化したことに、子ども達は驚きを感じていました。

上薬を塗り、それから焼き上げて完成するまでの工程を、金井さんに説明していただきました。上薬の種類により、色や光沢が違うことを教えてもらいました。 

 4種類の上薬から、自分が選んだ上薬を選び、薬を塗る作業です。一回しかぬることができないので、子ども達は慎重に作業を進めていました。

 上薬が乾いたら、かまどに入れました。この後、1250℃の温度で焼き上げ完成です。卒業式前には作品が届くそうなので、その日が今から待ち遠しいです。粘土から作品完成まで、子ども達は貴重な体験をすることができました。

令和6年2月14日(水)七小 今日のひと時

今日も上空には雲一つない澄み切った青空の下での一日のスタートとなりました。日中の気温の方も15度を上回る予報になっているので、外での活動も気持ちよくできそうです。明日まで気温が高い予報になっているので、この暖かな日を友好的に活用していきたいと思います。

1年1組 国語「思い出のアルバム」1年間での思い出をアルバムにする学習です。今日はどのようなことをアルバムの題材にするのか、一人一人考えていました。

 1年2組 「学習発表会」の練習を行っていました。金曜日の授業参観に向け、発表する子、準備をする子等、分担の確認をしながら練習に取り組んでいました。当日の発表がとても楽しみです。

 3年2組 算数「三角形」正三角形や二等辺三角形を描く学習です。三角形を描くために、辺の長さを計ったり、コンパスを使って頂点を決めたりしながら、正確な図形を描いていました。

 ひかり学級3組 社会「災害」災害を予防する対策について学ぶ学習です。調べる災害を決め、それについての対策をクロームブックを使って調べていました。

 5年2組 国語「まんがの方法」説明文の学習です。今日は、自分の調べたい漫画の題材を決め、漫画の描かれている特徴や工夫について調べ、クロームブックを使ってまとめていました。

 2年1組 音楽 鍵盤ハーモニカを使用して「こぐまの二月」の演奏に取り組んでいました。定期的に鍵盤ハーモニカに触れてきたので、指遣いも上手になっています。楽しい音色が教室中に響き渡っていました。

 6年2組 家庭科「調理実習」小学校生活最後の調理実習です。最後の調理するメニューは「ジャーマンポテト」「青菜と油揚げの炒め物」です。ジャガイモの皮をむいたり、野菜を切ったりする作業を友達と協力しながら行っていました。

令和6年2月13日(火)七小 今日のひと時

空一面雲もなく青空が広がりさわやかな朝のスタートとなりました。今週は気温が高くなり、明日からは春の陽気になる予報になっています。外での活動も気持ちよくできそうなので、運動や外遊びで体を動かしてほしいものです。

1年生1組2組のロッカーの上に、 図工「くしゃくしゃにしたらだいへんしん」で作成した作品が展示されていました。薄い紙を強く握ったり、弱く握ったりして工夫した趣のある作品に仕上がっています。

 6年1組 算数「まとめ」6年間算数で習った学習を復習に取り組んでいます。今日は「四角形」の図形について、辺や角等に着目して、今まで学習したことを表を用いて整理していました。

4年1組 図工「ゆめいろらんぷ」セロハンを使って、ランプを作成する学習です。今日はどのような作品を作成していくか、先生の説明を聞いたり、教科書を参考にしたりして、作品のイメージを膨らませていました。 

 5年2組 図工「木版画」板を彫刻刀で彫りながら、いくつかの色を重ねていき作品を仕上げていく学習です。今日は作業の進め方について動画を見たり、先生の説明を聞いたりしながら確認をしていました。

 3年1組 音楽「まほうの音楽」様々な打楽器を体験する学習です。木琴や鉄筋以外にも多くの打楽器があることをしり、触ったりたたいたりしながら楽器の音色の感触を楽しんでいました。

 ひかり学級 体育「跳び箱運動」跳び箱を使って自分のできる技を高める学習です。跳んだり回ったりする運動を先生や支援員の先生に教わりながら、意欲的に活動に取り組んでいました。

令和6年2月10日(土)七小 今日のひと時

空一面澄み切った青空での一日のスタートとなりました。今日は今年度最後の土曜授業日となります。算数・国語の基礎基本の定着を図る学習の他、通常の授業も取り入れながら1年間行ってきました。子ども達は短い時間ですが集中して取り組んでいる姿勢が伺えました。

1年1組 学級活動「6年生を送る会」21日(水)に行われる6年生の送る会の内容について担任の先生から説明を聞きました。呼びかけや歌が行うので、担当する子も決めていきます。きっと6年生に喜んでもらえる発表となると思います。

 2年1組 学級活動「6年生を送る会」 招待状づくりを行っていました。名前を間違えなく書いたり、色を付けたりして招待状を作っていきます。6年生に気に入ってもらえるように、丁寧に作業を行っていました。

 3年生 算数「スキルアップ」1組も2組もテキストを使って算数の学習ょ行っていました。今まで習ったことを中心に学習を行うことによって学習の定着を図っていきます。今日は高校生ボランティアの生徒さんも来ているので、〇をつけてもらったり、教えてもらったりしながら活動を進めていました。

 ひかり学級 高校生ボランティアの方に来ていただき、個別に学習を行っていました。計算の仕方など、高校生が丁寧に教えてくれるので、子ども達の理解度も高まっています。

 4年生 算数「復習」今までの学習の復習を、プリントを用いて取り組んでいました。わからない問題は、先生や友達、高校生ボランティアの方に教えてもらいながら学習を進めていました。今日で高校生ボランティアの方も終わりになります。1年間来ていただいたことで、子ども達の学び深まったことだけでなく、高校生との交流を通して心を豊かにすることができました。

 5年1組 家庭科「ミシン」これからミシンを使って「エプロンつくり」をしていきます。今日はミシンの操作の仕方を先生に教えてもらったり、動画を見て確認したりしながら練習用の布を使って作業を進めていました。エプロンの仕上がりがとても楽しみです。

10時から「PTA奉仕作業」が行われました。多くの方に参加していただき、体育館のフロアーやステージ、児童の昇降口などを丁寧に掃除していただきました。卒業式等、年度末の行事を子ども達が気持ちよく活動できそうです。ご協力に感謝申し上げます。

令和6年2月8日(木)七小 今日のひと時

今日も一段と寒さの厳しい一日のスタートとなりました。日中は日差しがあり、気温も10℃まで上がる予報ですので、気持ちよく学校生活を送れそうです。校庭の雪もほぼなくなり、ぬかるみに入らない約束を守って、業間や昼休みに子ども達は元気に遊ぶ姿が見られました。

1年1組 図工「くしゃくしゃにしたらだいへんしん」薄い紙を強く握ったり、弱く握ったりして作品を作り上げる学習です。まずは先生の説明を聞き、今後の学習の流れを確認していました。どんな作品ができるのかとても楽しみです。

 

 ひかり学級 体育「体つくり運動」体育館が「入学説明会」の準備のため使用できないため、教室で柔軟性を高める運動に取り組んでいました。友達に手伝ってもらいながら、体を伸ばしたり縮めたりする運動を楽しく行っていました。

 3年2組 算数「図形」三角形の学習の最初の学習です。身の回りにある三角形のものを見つけ、ノートに書いたり、友達に紹介したりしていました。身の回りには数多くのものがあることを知ることができました。

 5年1組 図工「木版画」下描きを描いた版画板を彫り進める活動を行っていました。彫った部分が色がつかないことを確認しながら、慎重に作業を行っていました。

 6年生 国語「雪わたり」物語文の学習です。1組も2組も同じ単元を行っていました。学習する場面の音読をしたり、情景の美しさ、登場人物の心情などをノートに書いたりする活動に取り組んでいました。

 「新入生説明会」を体育館で行いました。来年度の新入生は現在33名となり、1クラスでのスタートとなる予定です。今日は入学する前に準備しておくこと、入学してからの生活、教材の購入などを行いました。4月10日が入学式となります。かわいい新入生が入学してくる日を心待ちしています。