児童の活動記録
令和6年7月1日(月)七小 全校集会
昼休みに全校集会を行いました。最初に全員で6月の歌「僕らの奇跡」を歌いました。七小の映像を見ながら気持ちを込めて歌っていました。体育館中に歌声が響き渡っていました。
「よい歯の表彰」を行いました。6年生の学校代表となった児童が表彰状を受け取りました。よい歯を保つためには、日頃から食事や歯磨き等を気をつけながら行わなければなりません。他の子どもたちにも歯を大切にしなければならないことが伝わったことと思います。
今月の先生の話は1年生担任の高橋先生のお話です。7月7日の七夕の日にちなんだ話をクイズ形式で話してもらいました。7月7日、是非晴れていれば夜空を見上げてほしいと思います。
今月の委員会の発表は「給食委員会」の発表です。給食にメニューに関することや、食品ロスについてわかりやすく説明してくれました。食べ物を大切にすることを学ぶよい機会となりました。
最後に全員で校歌を歌いました。七小っ子全員の元気な歌声が響き渡っていました。少し蒸し暑さが感じられましたが、短い時間で有意義なひと時を過ごすことができました。
令和6年7月1日(月)七小 今日のひと時
7月の学校生活がスタートしました。あいにくの小雨模様ですが、暑さの方は一段落しているため、落ち着いて学習に取り組めそうです。夏休みまで3週間、学習・生活面のまとめをしっかりと行い、楽しい夏休みを迎えさせたいと思います。
6年2組 算数「分数のわり算」まとめの学習に取り組んでいました。今まで学習したことを使って、様々な問題に挑戦していました。文章や図を見て立式したり、途中で約分したりするなど、約束を守りながら問題に取り組んでいました。
2年2組 国語「漢字」新出漢字の学習です。筆順や読み方等を確認した後、使い方にも着目しながら学習を進めていました。その時習う漢字はその時に覚えていきたいものです。
1年1組 音楽「アイアイ」今日は全員で合唱を行いました。楽しい曲なので、皆表情豊かに、大きな声でリズムを取りながら楽しそうに歌っていました。
6年1組 理科「人や動物の体の仕組み」今日は人の「臓器」について学びました。教科書を見ながら、体の中にどのような臓器があるのかを確認していました。
3・4年生 体育「水泳」時々小雨の降る中でしたが、気温・水温とも高めなので、子ども達は生き生きと水泳学習に取り組んでいました。今日は自分の泳力に合ったグループで活動を行っていました。限られた水泳学習の時間ですが少しでも長く泳げるようになってもらいたいものです。
令和6年6月28日(金)七小 今日のひと時
朝からあいにくの雨模様での一日のスタートとなりました。湿度は高めですが、気温の方は昨日に比べぐっと低くなったので、幾分過ごしやすさも感じられます。6月の学校生活も最終日を迎えました。夏休みまで残り3週間、しっかりと学習・生活面のまとめを行っていきたいと思います。
6年2組 算数「分数のわり算」今日は分数÷分数のわり算の方法について学びました。最初に問題を読み、1m当たりの量を求めるためにはどのような式になるのかを線文図を使って考えていました。その後、割り算の仕方について学んでいきます。
2年1組 生活科「雨の日はっけん」雨の日に見つけたことや、雨がたくさん降った時に気をつけることを学ぶ学習です。今日はそれぞれ雨の日に見つけたことをワークシートに書く活動に取り組んでいました。
1年1組 算数「引き算」のこりの数を求める学習です。教科書の絵を見ながら、言葉でいいながらブロックを動かし、引き算の意味を理解していました。教室の窓には、図工で作成した七夕の飾りが飾られていました。一番下には、願いごとが書かれたカードがありました。是非、願いごとがかなえてほしいと思います。
3年1組 国語「生き物ブック」自分の調べたい生き物を調べ、友達に紹介するための本を作る学習です。今日は調べたい生き物について本で調べたことをワークシートに書き記していました。
5年生 図工「コロコロガーレ」様々な紙を使い、ビー玉を転がるコースを作成する学習です。1・2組とも、今日は作品を完成させるため、最後の仕上げを行っていました。ビー玉の転がり方を確認したり、飾りつけを工夫したりして、自分オリジナルの作品に仕上げていました。
4年2組 理科「電気」電流の流れる向きについて学ぶ学習です。装置を使って回路を作り、スイッチを入れたり消したりして簡易電流計で電流の流れを確かめていました。電池を逆にすると、電流の向きが変わることを実験で確かめることができました。
令和6年6月27日(木)七小 今日のひと時
雲は多めですが、雲の合間から日差しが差し込むと、蒸し暑さが一段と感じられる一日のスタートとなりました。今日は気温が30℃まで上がらず、暑さ指数も「警戒」止まりになっているので、外での活動も熱中症予防をしながら行えそうです。
6年1組 国語「パネルディスカッション」今日は本番のパネルディスカッションを行いました。「修学旅行を盛り上げるためには」のテーマについて、司会やパネラーなど役割を分担し、会を進めていました。様々な意見や考えを話したり、聞いたりすることで、良い修学旅行を作り上げようという気持ちが高まっています。
1年1組 図工「七夕の飾りを作ろう」7月7日の七夕の日が近くなってので、七夕に飾る飾りを作りました。折り紙を折ったり切ったりしてできた作品を見て、子ども達はとても喜んでいました。昨日に引き続き、職場体験学習で川間中の生徒さんが子ども達の学習のお手伝いをしてくれています。
2年1組 図工「えのぐじま」自分で考えた島を絵の具を使って絵で表現する学習です。思い描いた「しま」を下描きをしないで、画用紙に直接描いていきます。のびのびと描く作品はより表現豊かな作品につながります。完成が楽しみです。
4年1組 国語「漢字の音」今日は漢字の音を表す部分について学びました。音は漢字の一部で表しているものが多いいことを学んだ後、国語辞典を使いながら、多くの漢字を集中して調べていました。
5年2組 理科「解剖顕微鏡」解剖顕微鏡を使って、様々な生き物を様子を観察する学習です。最初に先生から道具の名称や使い方を教わり、その後、植物の茎などの様子を見て観察していました。貴重な体験をすることができました。
ひかり学級 体育「水泳」気温・水温とも28℃とまさに「水泳日和」の中での学習です。子ども達は楽しそうに、体を浮かしたり、泳いだりして楽しそうに学習に取り組んでいました。
令和6年6月26日(水)七小 今日のひと時
今日も朝から強い日差しが差し込み、湿度も高いせいか一段と暑さも厳しく感じられる一日のスタートとなりました。暑さ指数も「厳重警戒」まで上がる予報になっているので、外での活動には十分気をつけて生活していきたいと思います。
2年2組 国語「ことばのなかまさがしゲームをしよう」同じ仲間の言葉を探す学習です。今後、似ている意味の学習にもつながる教材です。今日はクロームブックを使って、様々の言葉から仲間集めをするゲームに取り組みました。
今日から川間中の生徒さん5名が「職場体験」の学習で各教室に入り、教師の仕事を学んでいきます。今日は1・2年生に入り、先生方の仕事の様子を学んだり、児童との触れ合いを楽しんだりしていました。
1年1組 算数「引き算」引き算の学習に取り組みました。絵や図を見ながら引き算の式にしていきます。川間中の職場体験の生徒さんにも教えてもらいながら学習に取り組んでいました。
ひかり学級 図工「カレンダーづくり」毎期作成しているカレンダー作りです。学習や生活の見通しを持つため、各教室に掲示しています。今日は「7月のカレンダー」を作成するために、飾りつけをそれぞれ作成していました。完成が楽しみです。
4年1組 算数「角度」今日は180°以上の角度の求め方について学びました。まずは自分の考えをノートに書き、友達と意見をしました。友達の考えを聞くことで、学びをさらに深めています。
6年2組 音楽「ラバース コンチェルト」合奏の学習です。それぞれ旋律に分かれ、担当する楽器を選び、演奏していきます。今日は合奏とはどのようなものなのか、和音とは何なのかを先生の説明にしてもらいました。今後の演奏に生かしてほしいものです。
交通安全教室 警察の方や交通安全協会の方を講師にお招きし、全校児童対象に「交通安全教室」を開催しました。1・2年生は正しい歩行の仕方を。3~6年生は正しい自転車の乗り方を学びました。命に係わることなので、皆真剣に学習に取り組んでいました。
5・6年生は「正しい自転車の乗り方」について学びました。ヘルメットの着用や、自転車の操作の仕方など、自転車を安全に使用するために大切なことを学ぶ良い機会となりました。
1・2年生 「正しい歩行の仕方」交差点や横断歩道などの歩行の仕方を学びました。信号機を確認し、右と左を確認した後、手を上げて歩行する大切さを体験を通して学び取ることができました。交通ルールを守り、自分の命は自分で守ってほしいものです。