七小ブログ

児童の活動記録

令和5年7月19日(水)七小 今日のひと時

昨日よりやや気温は低めですが、湿度が高く蒸し暑さも感じられる一日のスタートとなりました。今日も千葉県に「熱中症警戒アラート」が発表され、9時以降は「危険」の予報になっています。残念ながら外での活動はできませんが、教室内で集中して学習に取り組ませたいと思います。今日は全校5時間授業で14時55分の下校となります。下校後も厳しい暑さになる予報ですので、下校後も十分に気を付けて生活するよう、学校でも声をかけていきます。

夏休みまで残すところあと2日となりました。夏休み前までに、今までの学習や生活の振り返りをしっかり行い、気持ちよく夏休みを迎えさせたいと思います。

本日、お子様を通して、「タブレットケース」を配布しました。この「タブレットケース」は、野田市の「健康スポーツ文化都市宣言」と「千葉県の誕生150周年」の記念品として、野田市から市内小中学校全児童生徒に配布したものです。今後、家庭にタブレットを持ち帰る際などに使用しますので、家庭で保管をお願いします。なお、6年生は市内中学校進学後も使用しますことをご承知ください。

1年1組 算数「長さ」長さの求め方の学習に取り組んでいました。同じ大きさのものを1つの単位として、それがいくつ分あるかで長さを比べることを理解していました。

3年1組 国語「ローマ字」ローマ字の書き方を学んだことを生かして、様々な言葉をローマ字で表しました。ワークを終えた後は、クロームブックのタイピングのソフトを使って、ローマ字入力に挑戦していました。

ひかり学級1・2組 体育「体つくり運動」教室で体を様々な部分を伸ばす運動に取り組んでいました。友達と協力し合い、楽しみながら運動していました。

5年1組 国語「ポスターつくり」昨日決めた自分のテーマに沿ってポスターつくりを行いました。見た人がより分かるようにするためには、どのような工夫をすればよいか考えながら作成していました。

 4年2組 算数「いかしてみよう」今まで学習したことをもとにして、発展的な問題を解く学習です。生活に即した問題なので、子どもたちも意欲的に問題に取り組んでいます。

4年2組 学級活動「夏休みの学習」夏休みの学習の一つ、ワークが配られ、名前を書いたり計画を立てたりしていました。夏休みは42日間と長い休みになります。計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

6年2組 音楽「テスト」歌のテストと今まで学習したことをワークシーとで確かめをしていました。わからない問題は友達に聞いたりしながら活動を進めていました。

令和5年7月18日(火)七小 今日のひと時

朝からうだるような暑さでの一日のスタートとなりました。今日も千葉県に「熱中症警戒アラート」が発表され、朝から暑さ指数の2番目「厳重警戒」9時以降は「危険」の予報になっています。熱中症には十分気をつけて生活していきます。下校後も厳しい暑さになる予報ですので、十分に気を付けて生活するよう、学校でも声をかけていきます。

夏休みまで残すところあと3日となりました。夏休み前までに、今までの学習や生活の振り返りをしっかり行い、気持ちよく夏休みを迎えさせたいと思います。

ひかり学級 図工で作成した作品が教室にありました。絵の具やクレヨンを使ったものを最後に引っかきを加え、表現豊かな作品に仕上がっていました。

1年2組 国語「しらせたいことをかこう」友達や家の人に知らせたいことを文章で書く学習です。今日は最初の学習なので、例文を読み、自分の知らせたいことを考える活動を行いました。

2年1組 算数「時間と時刻」今まで習った学習の復習に取り組んでいました。時計の針を見て、時刻を求めたり、足したり引いたりして時刻を求めたりする問題に積極的に挑戦していました。

 

6年1組 算数「比」比の性質を使って、全体の量や、部分の量を求める学習に取り組みました。数直線を使ってどの部分の量を表しているか確認しながら問題を解いていました。

5年1組 国語「ポスターを作ろう」ポスターの特徴を理解し、実際にポスターを作る学習に取り組んでいます。今日はどのようなポスターがあり、どのような目的で作られているのかを調べる活動を行っていました。

4年1組 図工「へんてこ山の物語」友達の作品を見て、良かったところや工夫しているところなどの感想を伝える学習に取り組みました。クロームブックを使って、付箋に感想を書き、友達の作品に貼ることで、多くの友達に感想を書いたり、書いてもらったりしました。

3年1組 音楽「リコーダー」タンキングを使ってリコーダー演奏を行いました。まず、息の吹き方を笛を使わずに練習し、その後実際にリコーダーで演奏しました。音色やリズムの違いを感じながら取り組んでいました。

令和5年7月14日(金)七小 今日のひと時

今日も昨日に引き続き梅雨空での一日のスタートとなりました。雨が心配されますが、熱中症の危険度が低いので、外での活動もできそうです。夏休みまで学校での生活は今日を含め4日間となりました。しっかりとまとめを行い、気持ちよく夏休みを迎えさせたいと思います。

1年生 生活科「トウモロコシの皮むき」食育学習の一環で、トウモロコシの皮むきを体験しました。学校の近くの畑からとれたトウモロコシ100本の皮むきをします。生産者の方や栄養士の先生の説明を受けた後、皮の感触を感じながら楽しく体験することができました。給食には1年生がむいてくれたトウモロコシが出されました。とても甘くておいしいかったです。提供してくれた生産者の方々、皮むきをしてくれた1年生、調理をしていただいた調理員さん多くの方に感謝です。

2年1組 国語「ことばの仲間探しゲーム」仲間になる言葉を集め、一つだけ違う言葉を入れ、それを見つけてもらうゲームを行うために、今日はクロームブックを使って、仲間になる言葉を集めていました。

ひかり学級 国語「手紙」七夕に短冊を飾る笹をいただいた先生にお礼の手紙を書きました。下描きをしたものをもとに慎重に正書していました。気持ちのこもったお礼の手紙になりました。

3年1組 外国語活動「英語」今日は好きなものことを英語で訪ねたり、答えたりする学習を行いました。英語で訪ねる分を聞き、それがどれなのか◯で囲んで確かめていました。

6年1組 社会「古墳時代」古墳が作られた目的やどのように作ったかを学ぶ学習です。資料集を見て、当時の様子を詳しく調べることができました。

4年1組 理科「自由研究」夏休みに行う自由研究をどのように進めるかを学ぶ学習です。教科書の例を参考にして、自分の調べたいテーマを決め、夏休みに実行していきます。長い夏休みを利用し、是非よい研究をしてもらいたいものです。

令和5年7月13日 5年生「林間学校」2日目

2日目のスタートです。洗面と着替えを済ませ、部屋の整理整頓を終えた後、朝食をとりました。やや眠そうな顔をしている子もいますが、全員が元気な様子で安心しました。朝食をしっかりとって、今日もしっかり活動していきます。また、曇り空で熱中症の心配も和らいだため、昨日と比べ活動し易くなりそうです。

あすなろの里での最後の体験「うどん作り」です。担当の方から説明をした後、係に分かれ作業を行いました。火をおこしたり、うどんをこねたり、切ったり、ゆでたりする作業を楽しみながら行いました。出来上がったうどんの味は、また格別だったと思います。

退所式では、2日間お世話になったあすなろの里の方にお礼をいいました。あっという間の2日間でしたが、子どもたちは様々な体験を通して大きく成長したと思います。家に帰ってきたら、お子様からたくさん話を聞いてほしいと思います。よろしくお願いいたします。

令和5年7月12日 5年生「林間学校」1日目

茨城県常総市にある「水海道あすなろの里」今日から1泊2日で行われます。2日間ですが、学校ではできない貴重な体験をすることで大きく成長することを期待しています。

出発式の様子です。実行委員が中心に会を進め、目当ての確認では、一人一人に役割を果たして、たくさんのことを経験することや、のルールを守りながら、チームワークを大事にして心を一つに協力し合って楽しい林間にすることを確かめました。是非目当てを達成してかえってきてほしいと思います。

「あすなろの里」に到着しました。入校式では、これからお世話になる「あすなろの里」の職員の方にあいさつをしたり、注意事項を確認したりしました。

最初の体験活動です。あすなろの里の敷地内で、職員の方から里山の豊かな自然の話を聞き、自然に対する理解を深めることが出来ました。

「マイスプーン、フォーク作り」に使用する、かしの木の枝を調達し、その後、枝を使って、オリジナルの「マイスプーン、フォーク」を作成しました。自然のものを生かした、世界で1つしかない「マイスプーン、フォーク」が出来上がりました。出来上がった作品を見て、子ども達は大満足でした。

昼食はあすなろの里の食堂で「中華丼」を食べました。午前中活動したので、皆残さず食べることができました。午後も頑張って活動できそうです。

午後の体験活動は「飯盒炊爨」と「カレー作り」です。係ごとに分かれて、火をおこしたり、野菜を切ったり、米をといたり、協力し合いながら活動を進めていました。途中、雷雨があり、一時30分ほど中断しましたが、その後再開することが出来ました。出来上がったカレーライスは格別な味だったと思います。

1日目、最後の活動「キャンプファイヤー」です。歌を歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりして、大いに盛り上がりました。途中で雨が降って来たため、体育館でゲームを行い、雨がやんだ、後半はファイヤーを囲んで、楽しくダンスを踊りました。七小の先生方も駆け参加してくれたことで、さらに楽しい会となりました。先生方ありがとうございました。

この後、宿泊棟に戻り入浴をした後、就寝となります。1日目を楽しく体験することができました。明日2日目の活動の様子も楽しみにしていてください。

令和5年7月11日(火)七小 今日のひと時

今日も昨日に引き続き、朝からうだるような暑さでの一日のスタートとなりました。今日も千葉県に「熱中症警戒アラート」が発表され、朝から暑さ指数の2番目「厳重警戒」9時以降は「危険」の予報になっています。熱中症には十分気をつけて生活していきます。下校後も厳しい暑さになる予報ですので、十分に気を付けて生活するよう、学校でも声をかけていきます。

1年2組 国語「大きなかぶ」物語文の学習です。おそらく、保護者の方や、祖父母の方もこの「大きなかぶ」を学習したことと思います。登場人物の心情の変化を読み取るにはとてもよい物語文です。今日は「おじいさん」の気持ちの変化を読み取る学習を行っていました。

次回は9月に七光台小会場で、ピーマンを使った料理「ピザトースト」を作る予定になっています。

 

1年1組 国語「長さ」長さを比べる学習です。鉄棒の高さや、キュウリの長さなどどちらが長いかを写真を見ながら考えていました。

2年1組 国語「うれしくなる ことば」ともだちに言われてうれしくなる言葉を紹介し合う学習に取り組みました。今日は、クロームブックを使ってそれぞれ紹介したい言葉を入力し、友達と見合いました。

3年1組 音楽「リコーダー」高音のドとレの指つかいを覚えたので、「アチャパチャノチャ」をリコーダーで演奏しました。タンキングに気を付けながら、歌を歌うように心がけながら吹いていました。

5年2組 図工「糸鋸を使って」糸鋸を使って切り取った材料を組み立てたものに、色を付け、ニスを塗り仕上げていました。それぞれの作品に工夫の跡が見られます。

4年生が食育の学習で清水高校へ農業体験を行いました。今年度、千葉県教育委員会から「高等学校と連携した食育活動支援事業参加校」に七光台小が指定され、4年生の「総合的な学習の時間」において扱うこととなりました。清水高校食品化学科の生徒さんと、北部小学校の5年生、七光台小学校の4年生が連携して「ピーマン」を育てていきます。

今日は前回植えたピーマンの苗から、ピーマンを収穫しました。暑さが厳しいため、短時間で行いましたが、児童一人分以上のピーマンを収穫することができました。

令和5年7月10日(月)七小 今日のひと時

朝からうだるような暑さでの一日のスタートとなりました。今日は千葉県に「熱中症警戒アラート」が発表され、朝から暑さ指数の2番目「厳重警戒」9時以降は「危険」の予報になっています。熱中症には十分気を付けて生活させていきます。夏休みまで学校での生活は、残すところ8日間となりました。学習面、生活面ともしっかりとまとめをし、夏休みを迎えたいと思います。

1年生 生活科「シャボン玉」シャボン玉液とストローを使って、シャボン玉を作りました。今日は皆同じものでシャボン玉を飛ばしましたが、次回からはもっとたくさん作るにはどうしたらいいか、大きなものを作るにはどうしたらいいかを考えながら学習に取り組んでいきます。

ひかり学級 体育「水泳」暑さの厳しくなりない時間で、短時間で水泳の学習に取り組みました。暑さの厳しい中での水泳なので、皆気持ちよさそうに学習に取り組んでいました。

2年1組 算数「水のかさ」水のかさを表す、リットルやデシリットルの仕組みについて学びました。1リットルは10デシリットルということを使って、様々な問題に取り組んでいました。

5年1組 外国語活動「英語」イングリッシュパーティー開催に向けて準備をしていました。様々な方法で発表しようと、友達と協力しながら楽しく取り組んでいました。

5年2組 国語「ポスターを作ろう」伝えたい相手や目的、内容を考えて構成や表現を工夫して、友達に知らせる学習です。今日はポスターにする題材にはどのようなものがあるか意見を出し合いながら学習を進めていました。

6年1組 算数「割合」比で表す割合の学習です。どのようなときに、比の表し方使うのかを学びました。

令和5年7月8日(土)七小 今日のひと時

朝から小雨がぱらつく一日のスタートとなりました。日差しがない分、昨日までと比べ、暑さも和らいだ感じを受けますが、湿度が高いため蒸し暑さは感じられます。暑さ指数もお昼には「危険」の予報になっているので、教室の中でもエアコンを適切に使用したり、水分補給をしたりして、熱中症予防に気を付けて生活していきたいと思います。

今日は夏休み前の最後の土曜授業です。ボランティアの高校生も来ていただき、きめ細かな指導ができるので、基礎基本の定着を図っていきます。

1年1組 国語「は、を、へ」通称「くっつき言葉」(くっつきのは・くっつきのを・くっつきのへ)と呼ばれるひらがなの助詞に関する学習です。今日はどちらの読み方になるのか、文字の位置に気を付けながら理解を深めていました。

3年1組・2組 算数「あまりのある割り算」プリントを使って、多くの問題を解くことで、理解の定着を図っていました。ボランティアの高校生にも教わりながら、集中して問題に取り組んでいました。

ひかり学級 個々の課題に対しての学習に取り組んでいました。こちらもボランティアの高校生や担外の先生に教わりながら、集中して学習を進めていました。

ひかり学級の1年生が「ふれあいカレンダー作品展」に出品する絵が完成しました。どの絵も表情豊かな作品に仕上がっていました。

 6年2組 国語「書写」枕の草子の全文視写をしました。丁寧に文字を記入し、最後に絵を付けて、作品を仕上げていました。

5年1組 国語「敬語」相手に敬意を表す言葉「敬語」の学習です。敬語には「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」があることや、それぞれの使い方に違いがあることを学びました。

4年1組・2組 算数「筆算」掛け算や割り算の筆算の問題に取り組んでいました。既習学習ですが、繰り返し問題を解くことで定着度を高めていきます。友達やボランティアの高校生にも教えてもらいながら学習を進めていました。

令和5年7月7日(金)七小 今日のひと時

朝から強い日差しが差し込み、暑さが一段と感じられる一日のスタートとなりました。今日も日中は、暑さ指数が「厳重警戒」や「危険」になる予報が出ているので、熱中症には十分気を付けて生活させたいと思います。

今日は七夕です。図工で作った飾りや、短冊に願いを書いたものが、教室で掲示されていました。短冊に書いた願いを、是非叶えてほしいものです。

1年2組 算数「引き算」今日は引き算の式を使って、問題を作る学習に取り組みました。引き算で使われる言葉にはどのようなものがあるか確認し、それぞれ問題作りに取り組んでいました。

2年1組 算数「かさ」水のかさの学習に入りました。今日は1時間目なので、水のかさの多い少ないをどのようにして比べたらよいのか、先生の説明に熱心に耳を傾けていました。

3年2組 国語「生き物ブックを作ろう」身近な生き物を調べて、友達に紹介する学習です。今日は自分の書き表したい生き物を図鑑などを使って調べる活動に取り組んでいました。

5年1組・2組 算数「図形の合同」三角形の合同な図形について学習に取り組んでいました。合同な図形を書いたり、角度や辺を持止めたりして、知識を深めていました。

6年2組 算数「倍の計算」分数を使って、倍に関する問題の解き方にといて学びました。もとになる数や、比べる数を確認しながら立式し、適切な式を立てられるようにしていきます。

令和5年7月6日(木)七小 今日のひと時

朝の早い時間は、涼しさも感じられましたが、学校の始まるころからは、厳しい暑さとなってきました。日中は暑さ指数が「厳重警戒」や「危険」になる予報ですので、熱中症には十分に気を付けて生活を送るようにしていきます。

1・2年生 体育「水泳」今年度最後の水泳学習です。例年は8~10時間を目安に行っていますが、今年度は天候にも恵まれ、12時間行うことができました。おかげで、顔を水につけたり、潜ったり、体を浮かせたりすることができるようになりました。

5年1組 国語「糸鋸を使って」糸鋸を使って切り取った木材を張り合わせ、色つけをしたものに、仕上げとしてニス塗りを行っていました。仕上がった作品に子どもたちは満足顔でした。

3年1組 国語「のらねこ」物語文の学習です。今日は登場人物ののらねこの正確についてわかる文章を線を引く活動を行っていました。

 4年2組 音楽「リズムアンサンブル」言葉と決められた音符を使ってリズム作りをする学習です。リズムに合う言葉を探し、音符を組み合わせて曲作りを楽しみました。

 6年2組 国語「世代による言葉の違い」昔と今の言葉の違いについて学びました。昔使っていた言葉が、今は使われていないものや、言葉が変化したものなど、身近な言葉から考えていました。

ひかり学級3組 社会「縄文時代と弥生時代の生活の違い」米作りが始まった弥生時代と、それ以前の縄文時代との暮らしの違いについて学びました。クロームブックを使って違ったねりや同じのものに分けながら、学習を進めていました。

令和5年7月5日(水)七小 今日のひと時

どんよりとした曇り空での一日のスタートとなりました。昨日、一昨日と暑さが厳しい2日間だったので、一段と涼しさが感じられます。今日は外での活動も気持ちよくできそうです。

ひかり学級 体育「体つくり運動」久しぶりの外での体育の活動です。遊具を使って様々な動きに挑戦していました。繰り返し行っているため、上達が伺えます。

1年1組 国語「すずめのくらし」説明文の学習です。今日は、自分の調べたい生き物を紹介する活動を行っていました。図鑑の写真や説明文から、自分で文章を作っていきます。

5年1組 学級活動「林間学校に向けて」この時間は、しおりの内容をグループで確認しました。持ち物や日程など、細かく確認していました。いよいよ来週は本番になるので、活動にも熱心に取り組んでいました。

5年2組 算数「合同」三角形の合同の図形の決まりを見つける学習に取り組んでいました。対応する辺や角などに着目し、どのようになれば「合同」といえるのか考えていました。

6年1組 道徳「白旗の少女」太平洋戦争の沖縄戦で7歳の少女が白旗を掲げ投降した話をもとに、戦争ついて考える学習です。文章を読んだり、先生の説明を聞いたりしたことから、一人一人戦争について考えるよい時間となっています。

6年2組 社会「むらからくにへ」米作りが始まり、暮らしはどのように変わったのかを学びました。邪馬台国の様子を参考にして、当時の生活について理解を深めることができました。

 3・4年生 体育「水泳」今日で6回目の水泳の学習です。今年は天候にも恵まれ、毎週2回ずつのペースで水泳学習を行うことができました。今日は最後の学習になるので、「水泳検定」を行い、自分の泳ぎの成長を検定で感じ取ることができました。

令和5年7月3日(月)七小 今日のひと時

7月の学校生活がスタートしました。今日も朝から気温が高く、日中は暑さ指数が「厳重警戒」「危険」の予報になっているので、熱中症には十分気を付けて生活させていきたいと思います。

朝自習と朝の会の時間を使って、「全校朝会」を行いました。今年度に入って2回目なので、前回よりも静かに会を進めることができました。話を聞く態度も前回より向上しています。

最初に表彰を行いました。「むし歯予防ポスター」と「市内陸上競技大会」で優秀な成績を残しました。今後も子どもたちの頑張りをたくさん表彰できるといいと考えています。

楽しく

私からは、挨拶の大切さと目標を持って生活することの大切さを話しました。「挨拶の響き渡る七光台小」になることを願いを込めて話させてもらいました。

今回は給食委員会が発表しました。給食に合わせて、食に関するクイズを出し、みんなで答えを考えました。楽しく職について学ぶことができました。

ひかり学級1組 図工「絵画」ふれあいカレンダー作品展に向けての絵を描いていました。どの作品も表現豊かに描かれてしました。出来上がりがとても楽しみです。

4年1組 国語「落語」江戸時代の中ころから伝わる「落語」について学んでいきます。今日は文章を読み、落語についてどのように学んでいくかを確認しながら活動を進めました。

5年1組 学級活動「林間学校に向けて」キャンプファイヤーで踊るダンスの練習に取り組んでいました。曲に合わせて楽しく踊っていました。当日の盛り上がりに期待しています。

1・2年生 体育「水泳」今日で5回目の水泳の学習です。回数を重ねてきたので、潜ったり、体を浮かせたりすることに抵抗がなくなり、気持ちよく学習を進められています。天気の方もよい日が続いているので、あと数回入れそうです。

令和5年6月30日(金)七小 今日のひと時

6月も今日が最終日となりました。気温は高めですが、雲が広がり日差しを遮っていいるため、昨日に比べ暑さも若干和らいでいます。雨が降らなければ、外での活動もできそうです。

1年2組 国語「すずめのくらし」説明文の学習です。今日は写真を見ながら音読をしました。その後、スズメについて知っていることをみんなの前で紹介していました。

2年1組 国語「きつねのおきゃくさま」登場人物の心情の変化について読み取る学習です。会話文の中で、繰り返し出で来る言葉に留意しながら、登場人物の気持ちを考えていました。

ひかり学級 国語の学習で、繰り返し使われる言葉を使った詩を用いて、音読を楽しみました。一人で読んだり、友達と読んだりして楽しく学習を進めていました。

3年1組 外国語活動「英語」今日は好きな色を訪ねたり、答えたりする学習に取り組みました。ALTの先生に英語での話し方を習い、実際に声に出して発音の仕方を学びました。

5年1組 家庭科「ソーイング」針に糸を通し、布を縫い、最後に玉止めをする学習に取り組みました。繰り返し練習してきたので、動作もスムーズになっています。動画を録画し、後で自分の動きを確認していました。

国語「短歌の世界」日本に古くから伝わる短歌について学習しています。今日は短歌を書き、その情景を想像し、絵ででも表していました。

6年生 「卒業アルバム写真撮影」卒業アルバムや文集に載せる写真の撮影を行いました。個人写真を撮った後に、クラスでの学習の様子や、学年の集団の写真などを撮影していきます。午後は委員会活動の写真を撮っていきます。

令和5年6月29日(木)七小 今日のひと時

朝から青空が広がり、強い日差しが差し込み暑さが一段と感じられる一日のスタートなりました。日中は暑さ指数も「厳重警戒」まで上がる予報が出ているため、外での活動は十分に気を付けていきたいと思います。

1・2年生 体育「水泳」今日で4回目の学習となります。水にもずいぶん慣れ、顔を水につけたり、バタ足で泳いだりして技術の向上が見られます。気温・水温とも高いので、子どもたちは気持ちよく学習に取り組んでいます。

ひかり学級3組 社会「昔の人の暮らし」弥生時代の暮らしを縄文時代の暮らしと比べる学習です。資料集の絵から違いを見つけ、友達に紹介しながら学習を進めていました。

3年1組 音楽「風のメロディ」6拍子を感じながら歌う学習です。音符の配置に気を付けながら、どのようなリズムに表現されているか、音楽ノートで確認して、実際に歌で表現していました。

4年1組 算数「小さな数の表し方」0.01より小さい数はどのように表すかを学びました。数直線を使って、数の大きさを把握し、1を等分した数の表し方を理解しました。

5年1組 図工「糸鋸を使って」糸鋸を使って切り取ったものを色を塗ったり、組み立てたりして、楽しみながら学習に取り組んでいました。個々によってそれぞれ工夫した作品を作っています。

 6年2組 国語「地域の防災について話し合おう」災害発生時にどのようなことをしなければならないか、パネルディスカッション形式で話し合う学習です。今日は、近くの友達と意見交換をする活動を行いました。

令和5年6月28日(水)七小 今日のひと時

朝から蒸し暑さが一段と感じられる一日のスタートとなりました。気温も日中は30℃近くまで上がり、湿度も高くなるため、熱中症には十分留意して活動させたいと思います。今週は雲は多めですが、気温が高いため、絶好のプール日和となっています。この期間で水泳の学習を進めていきたいと考えています。

1年生教室のテラスでは、1年生が育てている「アサガオ」が開花を迎えました。青や赤色の花が、少しずつついています。毎日「水やり」をしてきた1年生、世話をする大切さを学びました。

2年1組 国語「きつねのおきゃくさま」あまんきみこ作の物語文の学習です。今日は1段落の要約を学習しました。会話文をもとに、登場人物の心情の変化を考えていました。

5年2組 社会「暖かな地方の暮らし」沖縄県の暮らしを調べることで、暖かな地方の暮らしと、自分の地域の暮らしを比べていきます。沖縄の住居の様子から、発見したことをノートに書いていました。

6年2組 家庭科「涼しく快適に過ごす住まい方」夏の暑さを防ぎ、涼しく生活を防ぐためにはどのようにしたらよいかを学ぶ学習です。日常の生活において、涼しくしている工夫など見つけていました。

6年1組 外国語活動「英語」数字を英語で言い表す学習に取り組んでいました。先生が指した数字を手拍子と発音で表しながら学習を進めていました。

3・4年生 体育「水泳」気温・水温とも高めなので、体の方もよく対応でき、短い時間で泳力が高まっています。最後に皆で「流れるプール」を作り、楽しく泳いでいました。

令和5年6月27日(火)七小 今日のひと時

梅雨空での一日のスタートとなりました。雨は何とか降らなそうなので、水泳の学習は行えそうです。今日は3~6年生が予定しています。楽しく学習に取り組んでほしいものです。

1年生 生活科「公園探検」生活科の学習で、公園探検に「児童公園」と「第6公園」に行き、公園にはどのような施設があるのか観察したり、実際に体験したりします。出発時の子ども達は皆、笑顔で楽しみにしている様子でした。

6年生 体育「水泳」今日で2回目の水泳の学習となります。ビート板を使って、キックの練習に取り組んでいました。気温も水温も適温なので、気持ちよく学習に取り組んでいました。

5年2組 図工「糸鋸の寄り道散歩」糸鋸を使って作品を作る学習です。下描きしたところを、慎重に糸鋸を使って切り取ったり、切り取った木片に色を付けたりして、活動を進めていました。

3年1組 音楽「リコーダー」今日は高温のドとレの指の使い方を学びました。何回か練習をした後に、ソ~レまでの音を使ってリコーダーで演奏していました。

 4年2組 国語「国語辞典」国語辞典を使って意味調べを行いました。辞書の使い方などを、グループで協力し合いながら活動を進めていました。

3年2組 理科「ゴムや風の力」ゴムと力の関係を実験で確かめる学習です。実験器具を使って学習を進めていくため、今日は実験する教材の確認を先生と一緒にしていました。

5年1組 国語「まちじまんを紹介しよう」野田市や地域のことを紹介する学習です。まとめの学習として、今日は作った作品を皆で見合いました。見る観点を確かめながら、友達の発表を聞いていました。

令和5年6月26日(月)七小 今日のひと時

6月も最後の週を迎えました。空には薄い雲が広がっており、薄日が差し込み湿度も高く蒸し暑さが感じられます。今週はこのような天気が続くようなので、水泳指導を進めていきたいと思います。

職員室前の花壇には、夏の花の「ヒマワリ」や「マリーゴールド」がきれいな花を咲かせています。また、隣の花壇には、ひかり学級が育てている「夏の野菜」が実りのころを迎えています。

ひかり学級 体育「水泳」気温・水温とも好条件の中、水泳学習を行いました。今シーズン3回目なので、学習の方もスムーズに進められています。どの子も気持ちよさそうに水泳学習を楽しんでいました。

2年1組 算数「大きな数」百の位まである数を学ぶ学習です。百の位、十の位、一の位がそれぞれの位にどのような数字が入るのかを確認しながら学習を進めていました。

3年2組 学級活動「お別れ会の計画」6月末で転校するお友達がいるので、お別れ会の計画を立てていました。最後に楽しい思い出を作ってもらおうと、皆で話し合って何を行うのか決めていました。

5年1組 外国語活動「英語」今日は自分ができることとできないことを英語で訪ねたり答えたりする学習に取り組みました。最初に日本語で表しすものを英語ではどのように話すのかを確認して、学習を進めています。

5年2組 国語「まちじまんをすいせんしよう」野田市や地域の様子を紹介する学習です。今日はインターネットを使って、自慢したいことの情報を集め、ノートに記入していました。

令和5年6月24日(土)七小 今日のひと時

朝から雲の間から強い日差しか差し込み、朝から暑さも感じられる一日のスタートとなりました。今日は土曜授業で午前中での学習となるため、外での活動はないため、教室で集中して学習に取り組んでいきたいと思います。

1年2組 算数「引き算」引き算の学習に取り組みました。答えを正確に求めるために、ブロックを使いながら確認して学習を進めていました。

2年1組 国語「新出漢字」漢字ドリルを使って新出漢字の書き方や使い方について学習しました。筆順を確認するために、「空中ペン」という作業をみんなで行うことによって、正確な筆順を覚えていきます。

3年1組・2組 算数「筆算」今まで学習した足し算と引き算の筆算の復習に取り組みました。今日は「学習ボランティア」として野田中央高校と西武台千葉高校の生徒さんが来校し、丸つけや解き方などを教えてもらいました。

4年生 算数「図形の角度」角度を求める復習を行いました。分度器を正確に使って角度を求めていました。こちらも野田中央高校と西武台千葉高校の生徒さんが丸つけや分度器の使い方などを教えてくれました。この後、他の学年にも入って「学習ボランティア」をしていただきます。

 

5年1組・2組 国語「まちじまんをしょうかいしよう」野田市や地域のことを紹介する学習です。今日もクロームブックを使って情報を集めていました。集めた情報はワークシートに書いたり、ワープロ機能を使って文字を入力していました。

 

6年1組 国語「説明文」段落ごとに要約する学習に取り組んでいます。課題と対応する文書を探し、要約しながら自分のノートに記入していました。

ひかり学級2組・3組 「学習ボランティア」で来校している高校生と一緒に、カードを使って楽しく学習を行いました。様々な方と交流することで、コミュニケーションをする力も養っていきます。

令和5年6月23日(金)三世代交流の会

地域内の野田中央高校、北部中学校、北部小学校、七光台小学校と野田いきいきクラブ北部支部が合同で音楽行事を行うことで、児童生徒・地域の方々と交流を深め、地域と共にある学校づくりを進めることを目的に行われています。コロナの影響で4年ぶりでの開催となりましたが、6年生にとっては、それぞれの世代の発表を見たり聞いたりすることで、とても良い経験をすることができました。

 会場に入り、北部小と合同合唱曲「いのちの歌」を練習しました。

七光台小代表児童が「開会のことば」を言いました。とても立派でした。

北部小と合同合唱曲「いのちの歌」を歌いました。練習の成果を出すことができました。

 

北部中の全校合唱「僕らの奇跡」迫力のある歌声に、子どもたちは圧倒されていました。3年後にはこのような姿に皆なるのでしょう。

野田「いきいきクラブ連合会北部支部」と「合唱サークル『アンジュ』」の方の合同発表を聞きました。心が洗われる美しい歌声をありがとうございました。

野田中央高校と北部中学校の吹奏楽部による演奏です。どの曲も迫力ある演奏で、リズムに乗って手拍子が鳴り響き、演奏が終わった後は大きな拍手が起こっていました。

全体合唱で「ふるさと」歌いました。会場全体に大きな歌声が響いていました。最後に今日の感想をそれぞれの代表が発表しました。短い時間でしたが、素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

 

 

令和5年6月23日(金)七小 今日のひと時

昨日に引き続き梅雨空での一日のスタートとなりました。雨は降っていませんが、空一面に雲が広がり、気温も低めに感じます。今日の水泳指導は、気温・水温とも規定に達していないため中止となりました。来週は気温も高めで、晴れか曇りの予報なので期待したいと思います。

6年1組・2組 算数「分数の割り算」分数÷分数の学習に取り組んでいます。今日は割る数がどのようして計算していくかを数直線や図を用いて理解を深めていました。

5年1組 家庭科「ソーイング」今日からソーイングセットを用いて、縫物の学習に取り組みます。今日は初めて使う、ソーイングセットにはどのような道具があるかを一つ一つ確認していました。

5年2組 家庭科「玉結び」針に糸を通して、布に針を刺し、玉止めまでの学習に取り組んでいました。映像で手順を確認した後、集中して作業に取り組んでいました。回を重ねると手際よくできるようになっていきます。

4年1組・2組 理科「電気のしくみ」まとめの学習として、実験で使った電池で動く模型の自動車をみんなで走らせました。体育館の広い床で、一斉にスタートさせ、自分の車の様子を見つめていました。

3年1組 外国語活動「英語」日本で使われている漢字を、英語で訪ねたり答えたりする学習に取り組みました。多くの友達と英語で会話することで、楽しく身につけています。

3年2組 音楽「リコーダー」ソラシドの音階を使って笛の演奏に挑戦しました。ノートで指の押さえ方を確認したり、実際に指をふさいで音を出したりして、演奏に親しみました。

ひかり学級

今日の1時間目は、教室で学習に取り組みました。映像を見て学んだり、漢字ドリルを見て丁寧に文字を書いたりして、落ち着いた姿勢で学習に取り組んでいました。