七小ブログ

児童の活動記録

令和7年2月6日(木)七小 今日のひと時

今日も一段と冷え込みが厳しい一日のスタートとなりました。冷たい北風が当たると、寒さが一段と感じられます。もうしばらくはこの寒さが続く予報ですので、体調管理には十分留意してほしいと思います。

 ひかり学級 体育「体つくり運動」朝の寒さの中、外で体を動かす学習に取り組んでいました。最初に鬼遊びをして体を温めていました。毎朝体を動かしているので、心身共にたくましくなっている様子が感じられます。

 2年2組 国語「漢字」新出漢字の学習に取り組んでいました。漢字ドリルの文字を見ながら、丁寧に文字を書き込んでいました。書く姿勢もとてもよく、1年間の成長が感じ取れます。

 1年1組 国語「はじめてしった学校」1年生になって学校で知ったことを友達に紹介する学習です。明日は実際に取材に行き質問をしにいきます。今日はそのための予行練習を繰り返し行っていました。明日の本番が楽しみです。

 3年1組 理科「磁石」磁石の性質について学ぶ学習です。前回は鉄は磁石をつくことを確かめたので、今日はその他のものを調べる活動に取り組んでいました。まずは鉄によく似たアルミはつくかどうか磁石を使って実際に確かめていました。

 5年1組 国語「和語・外来語」今日の学習はどのような外来語があるかどうか調べる学習に取り組んでいました。クロームブックを使って、様々な外来語を調べ、その言葉がどこの国から来たのか付箋で貼ることで友達と共有することができました。

 2年1組 図工「おうちのまどから」カッターやハサミを使って、紙を様々な形に切ったり、紙を曲げてはったりして、オリジナルの家を作る学習です。カッターの使い方も上手になり、細かい部分まで切り取ることができるようになっています。完成が楽しみです。