ブログ

児童の活動記録

6年生 三世代交流

6年生が三世代交流会 に参加してきました。

野田中央高校、北部中学校、北部小学校、七光台小学校

そして地域の方々が集まるイベントとなっています。

毎年えだまめ体操はアンコールが出るほど人気の体操になっています。

えだまめ体操でみんな元気に過ごしましょう!!

吹奏楽の演奏、歌声も素晴らしいハーモニーでした!!

水泳指導開始!!毎日暑いですね!!

夏の水泳指導が始まりました。

青い空!青いプール!

初めの週は最高のプール日和が続きました!!

子どもたちには、初めに「命」を守るためにしっかりと話を聞き、参加するように指導しています。

ルールを守って一生けん命!そして楽しく!学習を進めています!

土曜授業 ロボットアーム体験 まめ塾

6年生の土曜授業では、NPO法人まめ塾に来ていただき、

ロボットアームの体験授業を行っていただきました。

URLはこちら→http://mamejuku.main.jp/

今回は3人組で問題を解く人とプログラミングを行う人に分かれてもらい、

課題に挑戦しました。

ロボットアームが字を書いたり、物を運んだりする動作を間近で見ることができ、

大変楽しく有意義な時間となりました。

↓活動時の動画です。ぜひご覧ください!

DSCN2476.AVI

4・6年生 落語鑑賞 春風亭 昇々さん来校

4年生の国語で「落語」 6年生の総合的な学習の時間で「キャリア教育」の学習を行っていることから、

七光台小学校に落語家の春風亭 昇々さんをお招きして、落語鑑賞を行いました。

今回はキャリア教育ということで、落語だけでなくなぜこの職業を選んだのか、貴重なお話をしていただきました。

最後は記念撮影までしていただきました!ありがとうございました!

 

 

3年生 ひまわり ホウセンカの観察

3年生の理科の学習では、ヒマワリとホウセンカの観察を行っています。

葉の形、色、枚数、においなど様々な角度から観察をし、記録しています。

中には、定規を取り出して大きさを細かく測定している人もいました。

どのように育つのか楽しみですね!昼

にじいろ本の会 朝のお話会

七光台小学校では、

PTAの方や、そのOBOGが参加する「にじいろ本の会」によるお話会が開催されています。

今回は、その企画の一つとして、校長先生が「はらぺこあおむし」の読み聞かせを行いました。

真剣に、楽しんでお話を聞く子どもたちの表情がとても素敵でした。

七光台小学校の子どもたちがたくさん本好きになってくれるとよいですね。

 

「にじいろ本の会」では、スタッフを常に募集しています。

ボランティアで読み聞かせや図書室の本の整理などを行っています。

ご興味のある方は教頭か教務の上園までお知らせください。

心肺蘇生研修 水泳指導が来週から開始されます。

今年度の水泳指導に向けて、心肺蘇生研修を行いました。

急病人発見から、安全の確認、応援の要請、心臓マッサージ、AEDの操作までを全職員が実施しました。

左の写真はプールの現在の様子です。

防鳥ネットが張られ、鳥や虫がプールに侵入できなくなります。

右の写真は清掃前の様子です。夫婦でしょうか?カモがプールサイドを歩いていました。

 

今年度も安全で清潔な環境で水泳指導を行っていきます。

宜しくお願い致します。

1年生 学校探検

1年生の学習で学校探検を行いました。

学校の秘密を解き明かすべく、普段は入ることのない職員室や校長室、事務室へ行き

インタビューをしました。

職員室に入るときは

「失礼します。よろしくお願いします。」

と元気の良い挨拶をしてくれました。

自分たちで考えてきた質問だけでなく、その場で不思議に思ったことをたくさんきいてくれました。

市内陸上競技大会 結果!!

第70回野田市小学校陸上競技大会が行われました。

日頃の練習の成果を発揮し全力で頑張ってきてくれました!

今後の生活に生かして、これからも活躍してください!

 

男子 結果

100m 4位 6位

1000m 4位

4×100mリレー 5位

走り幅跳び 6位

女子 結果

Jr(4・5年)4×100mリレー 8位

ボールスロー 4位

 

↓陸上選手を励ます会の様子です。

 

七光台小学校がのチームワークが発揮された良い大会となりました!七小魂!!

2回目の陸上大会記録会

6月1日(土)に2回目の陸上大会記録会に参加しました。

前回と比べ、記録が向上した選手もいました。

6月5日(水)にある野田市陸上大会本番まで、怪我なく過ごし、納得のいく結果で終えることができるように、指導していきます。

緑の羽募金

児童会が中心となって緑の羽募金の活動を行っています。

朝から元気よく「おはようございます!」挨拶とともに爽やかな気持ちにさせてくれます。

七光台小学校では、「自分からあいさつ」をしよう!と呼びかけを続けています。

緑を大切にする気持ちとともに、挨拶も大切にしていきたいですね。

陸上大会記録会

6月5日(水)に行われる、野田市総合公園陸上競技場にて、市内陸上大会に向けての記録会が行われました。

本番と同じ会場で練習することのできる貴重な機会です。

今回の練習での反省を生かし、本番で力を発揮できるよう頑張ってください!

第35回 七光台小学校運動会

令和元年5月25日(土)に第35回七光台小学校運動会 が開催されました。

5月とは思えない猛暑でしたが、七光台集会所から各自治会のテントを6張お借りして、応援席にテントを張り実施することができました。テントはPTA会長の勝田さんのトラックで運んでいただきました。

 

厳しい暑さでしたが、適宜休憩を取りながら、暑さに負けない元気な姿を見せてくれた子どもたち。

運動会を終えた後はやり遂げたいい笑顔をたくさん見ることができました。

 

片付けでは5・6年生を中心に、PTAの方々にもお力をお借りして素早く行うことができました。

地域と学校が協力して作り上げた本当に良い運動会となりました。ありがとうございました!

運動会 係児童打ち合わせ

先週の木曜日の6校時に5・6年生が、運動会の係の打ち合わせを行いました。

運動会では、5・6年生は担当の係があり、それぞれの仕事をこなしながらの参加となります。

責任も伴い、大変ですが、高学年として周りを見て役割を果たす力を高めていきます。

運動会 朝の応援練習と全校練習

先週から朝の応援練習と、全校練習が始まっています。

Summer is coming!! といった雰囲気で暑い日が続いていますが、

適宜休憩を取りながら、熱中症に注意して練習に取り組んでいます。

朝の応援練習では、応援団が各クラスに分かれて応援の指導をしています。

子どもたちの元気な声が学校に響き渡っています。

運動会に向けて!! 応援練習が始まりました!!

運動会の応援練習が始まりました。

今年度も紅組・白組と分かれ、朝の応援練習を行っていきます。

応援団の結団式では、団長を始めとして、応援団一人ひとりが大きな声で抱負を述べていました。

応援団を中心に25日(土)の運動会を大いに盛り上げてくれることでしょう。

PTAバレー 発会式

  

PTAバレーボール部の発会式が体育館で行われました。

職員チームで勝負を挑みましたが、

1回目は 21-6 でPTAチームの勝利

2回目は 21-8 でPTAチームの勝利

となりました。

このままでは終われない!ということで泣きの1回をしてもらい

3回目は 22-20 でPTAチームの勝利となりました。

PTA体育部の応援の力もあったのでしょう。まったく歯が立ちませんでした。

7月6日(土)には野田市総合公園の体育館で大会が行われます。

優勝目指して頑張ってください!!

6年生 土曜授業プログラミング学習

七光台小学校の土曜授業では、昨年度に引き続き、プログラミング学習を行っています。

レゴマインドストームEV3を使って行いました。

今回は、体育館に作ったコースを走らせる学習を行いました。

コースといっても、黒いビニールテープを5~6mほど開けて2本張り、そこを往復するという簡単なものです。

 

5年生の時にも模造紙を使ってもっと短い距離を走らせていたので、今回は、

☆距離を長くする

☆挑戦回数を3回に制限する

と、ルールを変更して少し難しくして行いました。

 

本番のコースの距離を知らせていなかったので、定規を使ったり、自分の足を使ったりして距離を測定していました。

また、実際に走らせると体育館の微妙な凸凹で曲がっていたので、そこをどのように解決するかも悩んでいました。

 

問題を解決するために、

・必要な情報を集める

・話し合い、プログラミングする

・実際に動かして、誤差を確かめる

などの姿がよく見られました。

3回目のチャレンジで成功した時の、子どもたちの笑顔がとても印象的でした。

1・6年生 シスター活動

1年生と6年生でのシスター遊びを行いました。

今回は初めてのシスター活動ということで、1年生を七光台小学校に迎えるスペシャルバージョンで行いました。

はじめは七光台小学校クイズです。みなさんもいっしょに考えてみてください。

第1問

七光台小学校の大きなすべり台のある山の名前は?

1.七小山

2.つくば山

3.ふじ山

正解は~~~~????1番!七小山でした!!

といった具合にクイズで6年生がもり上げてくれました。

その後は、6年1組グループと体育館グループに分かれて「こおりおに」と「いすとりゲーム」を行いました。

6年生がさりげなくイスをゆずっている姿や、1年生の一生懸命に遊ぶ姿が微笑ましかったです。

これからも仲良く七光台小学校をもり上げていってください。

6年生 文化財出前授業

  

6年生の学習で文化財出前授業を行いました。

子どもたちの感想からは、

「すごく楽しかったです!」

「火おこしが大変で腕が筋肉痛になりました!」

といった意見がありました。

縄文時代の暮らしについて体験を通していろいろなことを学ぶことができたようです。

避難訓練・引き渡し訓練を実施しました

  

避難訓練・引き渡し訓練を行いました。

避難訓練では、緊急地震速報音を放送し、安全に避難することができました。

また、移動の際も静かに落ち着いて行うことができていました。

引き渡し訓練では、保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。

この訓練を機に、もし、家の中や公園で遊んでいる時に地震があったらどこに避難し、連絡をどのようにとるのか、話し合ってみてください。

学習参観・懇談会・全体説明会・PTA総会へのご参加ありがとうございました

20日(土)に学習参観・懇談会・全体説明会・PTA総会が行われました。

各教室で様々な授業が展開されました。

   

最後から2番目の写真は石橋学級の社会の学習で使われた古代米が写っています。

縄文時代に食べられていた米を現代に再現し、実際に食べて時代を体感していました。

4年生 消防署見学

4年生の学習では、野田市内にどのような施設があり、それらがどのような役割を果たしているかを学習していきます。

そこで市内にある消防署見学に行って来ました。

実際に使われている道具や、消防車を間近で見て、その役割について多くを学んできました。

交通安全教室が開かれました

七光台小学校では、毎年、野田警察署の交通安全課の方々をお招きして、

交通安全教室を実施しています。

初めは全校児童を対象に、警察署の方からお話を頂きました。

1・3年生では、自転車の乗り方について、実際に校庭で運転しながら学びました。

 

千葉県の昨年の交通事故の件数は、なんと全国で2番目に多いそうです。

また、今年度の4月までに起きた交通事故は51件(4月15日まで)で、全国で1番多くなってしまっています。

日ごろから、登下校や放課後の際には車に気をつけましょう。

また、日ごろから登下校の際に見守ってくれている地域の方々には、感謝の気持ちをこめて

元気よくあいさつをしましょう!!

ご家庭でもこれを機にお話をお願いします。

1年生 連れ去り防止教室

警察署の方に学校まで来ていただき、連れ去り防止教室を行いました。

体育館でDVDの鑑賞をしたあと、実際にどのように声をかけられることがあるのか

体験もしました。

ついていかない

 車にらない

  おお声を出す

  すぐ逃げる

  しらせる

いかのおすしを覚えておきましょう。

平成31年度 入学式が行われました

平成31年度 第35回入学式が行われました。

冷たい雨の降る中でしたが、体育館には4~6年生と1年生の素敵な笑顔が咲き誇りました。

 

準備は5~6年生を中心に心を込めて行いました。

学級懇談会を行っている時間は、6年生が1年生を案内し校舎見学を行いました。

1年生に優しく声をかけたり、本を読み聞かせする先輩らしい姿が印象的でした。

始業式・着任式が行われました

  

平成31年度の始業式、着任式が行われました。

令和が5月から始まりますが、今年度は平成31年度として1年間よろしくお願いします。

新入職員として

13名の先生方が着任しました。

着任式後は各学級で様々な学級開きが行われていました。

出会いの季節である4月に、明るく元気な子どもたちの声とともに良いスタートを切ることができました。

第34回卒業証書授与式が行われました。

  

第34回卒業証書授与式が行われました。

平成最後の卒業式となります。71名の児童が旅立ちました。

全校を巻き込んだボランティア活動や、素晴らしい歌声は七小の伝統となり、受け継がれています。

中学校での活躍を期待しています。頑張ってください!

卒業式前日準備 全校一丸

今日は卒業式前日準備を行いました。

2年生の一鉢栽培のパンジーや、学校で育てた花を4年生が並べたりしました。

一生懸命準備してくれました!ありがとうございます!

5時間目は来年の七小を背負う5年生が大活躍をしてくれました!

おかげで準備万端です!ありがとうございました!

月曜日の卒業式では、立派な姿が見られることでしょう。

 

 

土曜授業 プログラミング学習 EV3の活用

土曜授業日のプログラミング学習もいよいよ今年度最終回となりました。

柏の葉高校の高校生や先生方に教えてもらいながら行った初めてのプログラミング学習。

感想用紙には、「難しかったけど、楽しかった」「もっとやりたい」「次はこうしたい」などの

意欲を高めている様子が伝わる意見がたくさん集まりました。

体育館では「レゴマインドストームEV3」を使った課題に挑戦もしました。

模造紙に書かれたコースに従ってプログラムを組んでいます。

2月の表彰集会

2月の表彰集会が行われました!

今回の表彰は・・・

・書き初め 書星会賞24名 6年生1名が千葉日報社賞を受賞しました!

・全国少年新春書道展12名

・家庭科作品展 5年生1名 6年生1名 受賞

・子ども県展 多数 学校奨励賞をいただきました!

・県造形作品展 1年生受賞

ということで、集合写真を撮影しました!

七光台小の子どもたちがどんどん活躍していますね!!

また、保健委員会が冬の健康習慣ということで、劇を披露してくれました!

インフルエンザに負けない体を作りましょう!

体育館前の通路修理

本校児童の保護者で、少年野球チームの某コーチの方が、

体育館前の通路を修理してくださりました!

おかげさまでとてもきれいになりました!!

地域に支えられていることを実感いたします!!

ありがとうございます!!イベント

卒業を間近に・・・学校を美しく

卒業に向けて、6年生が活躍してくれました!

校庭のトイレや、体育館の側溝など、自分たちで掃除場所を考え、

積極的に活動してくれました!

「先生!ここすごいきれいになりました!」

と、誇らしげに語る6年生の姿が印象的でした。

もうすぐ卒業です。そう思うと寂しくもありますね。

ボランティアの輪 広がる

6年生から発信されたボランティア活動。

5年生が引き継いで朝の清掃や挨拶活動に取り組んでいます。

今年度はボランティア活動をしたら、名前を書き込むようにして回数の集計を行いました。

先日は、なんと500BP(ボランティアポイント)を達成したので、

学年レクを行いました!

最近では、4年生にもボランティア活動の輪が広がってきています。

自分たちで考え、自主的に活動するボランティア活動は、

これからの社会で生きていくための力を伸ばしていくことでしょう。

 

PTA奉仕活動 ありがとうございました!!

3月2日(土)にPTAによる奉仕活動で、大掃除を行いました!

裏番組では、作業後に振舞われるサツマイモを焼いています。

たくさんの方に参加していただき、卒業を控える6年生の教室を中心に隅々まで清掃をしました。

鉄板で焼かれたサツマイモはアツアツほくほくでおいしかったです!3ツ星

地域とともに学校があります。これからも子どもたちとともに頑張っていきます!興奮・ヤッター!

ありがとうございました!!!学校花丸

継続は力なり

4年生の学習では養護教諭の一色先生と、栄養教諭の梅平先生による生活習慣病予防授業が行われました。

早寝、早起き、朝ごはん!!夜は10時(できれば9時)には寝て、6時には起きてみましょう!!

日々の生活のリズムが、いい学習と健康な体を生み出します!

雪の中の土曜授業

先日は関東でも珍しく、積雪がありました。

なれない雪の中心配でしたが、子どもたちは元気に登校してくれました。

土曜授業日の習熟度別学習では、算数の問題に取り組んでいます。

地域のアシスタントの方や、野田中央高校、西武台千葉高校、安孫子高校の高校生が

丸付けやアドバイスをしてくださっています。

雪も降りましたが、学校の花壇の菜の花はきれいな花を咲かせています。

もうすぐそこに春が来ていますね。