学校の様子
12/12 6年生・体育参観
12/12
今年度、学年ごとに体育参観を実施しています。今日は、最終回となります6年生の体育参観。
6年生は、子どもたちからの希望種目でのミニ運動会。
応援合戦、100m走、玉入れ、綱引き、台風の目、全員リレー。今までみたこともない楽しい学級対抗の運動会でした。実行委員や応援団長、副団長のリーダーシップは、とってもたくましかったです。一人一人が力を出し切って楽しむ姿が、学級の団結、学年のパワーになっていました。
優勝・準優勝・応援賞・ナイスフラッグ賞・敢闘賞の5つの賞。笑顔あふれるミニ運動会は、6年生にとってビックメモリーになりました。
みんなのメッセージを届けたい
12/11
明日は、土曜授業です。6年生の体育参観を1.2時間めに行います。6年生が力を出し合い、頑張る姿を見ていただきたいです。
そして、10時から「IWAKI2020バルーンリリース」を実施します。子どもたちや先生方が、風船につけるメッセージを書きました。みんなの感謝の気持ちや希望の言葉が、多くの方に届くとうれしいです。
12/10 サケの卵
12/10
野田ローターリークラブより、サケの卵をいただきました。ありがとうございます。毎年、子どもたちが楽しみにしています。2年生の子どもたちを中心に観察飼育します。ふ化して、大きく育っていく様子が楽しみです。
12/9 花ボランティア
12/9 花ボランティア
今年最後の花ボランティアの活動がありました。先週に引き続き、パンジーの苗をプランターに植えました。
地域ボランティアの皆さんが、手際よく作業してくださいました。子どもたちの頑張っている様子なども話題になりました。小さな苗ですが、広いプランターで、日の光をたくさんあびて大きく育っていきます。みんなで育てていきましょう。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。
12/4 「いじめはなくせる!」
12/4
5年生が、体育館で「いじめはなくせる!」いじめ防止講演を聴きました。
講師は、野田市教育委員会のアドバイザーでもあります、石垣弁護士です。
①弁護士の仕事②「いじめ」は減らせるの③やりがいをみつけよう
3つのことをお話していただきました。
「法律は、体と心と持っているものを守る」「人は体と心でできている」「学校で体と心を成長させる」「体と心を傷つけるのがいじめ」「いじめはみんなの力で減らせる、なくせる。」・・・印象深い言葉がたくさんありました。
そして、「だれかに相談することが大切」
5年生のみんなは、石垣弁護士の問いかけに熱心にこたえながら、よくお話を聞いていました。
12/3 ゴールボール体験学習
12/3
5年生がゴールボール体験学習を行いました。
講師の先生を迎え、パラリンピックのお話やゴールボールの説明を聞きました。そして、実際にアイマスクをして、ゴールボールを体験しました。クラスごとに1時間ずつの学習。講師の先生からは、ゴールボール体験を通して、目の不自由な方や、いろいろな人とのコミュニケーションについて理解を深めてほしいというお話がありました。
子どもたちは、はじめてのゴールボールを体験するとともに、友達とのコミュニケーションを楽しみました。
11/30 福祉教育講演会
11/30
4年生が、視覚障害の方のお話を聞くことができました。お二人の方に来校いただき、盲導犬や白杖と生活していることについて話していただきました。「目の不自由な方に会ったら、どんな声かけをしたらよいですか」「大変だったことは何ですか」などの質問にもこたえていただきました。盲導犬と一緒に外に出られることをうれしそうに話されていました。困っているときには声をかけてもらえるとうれしいというお話も聞きました。
はじめて、視覚障害者の方に会ったり、盲導犬を直接みたりした児童もいました。直接お話を聞いたことで、いろいろなことに気づいたり考えたりすることができました。
11/27 修学旅行
11/27
6年生が日帰りで日光修学旅行に行きました。コロナ禍で学校行事が中止にならざるを得ない状況の中、感染対策を講じて行くことができました。バス1台の乗車人数を減らしたためのバス増便分は野田市から費用補助があったり、「gotoキャンペーン」を活用したりということもあります。保護者の皆様、各関係の皆様のおかげで実施することができました。心より感謝申し上げます。
バス7台での出発。バスの中では「静かなバスレク」やDVD鑑賞。
まずは、日光東照宮見学。グループごとに見学しました。陽明門、三猿、眠り猫、鳴き龍・・・「世界遺産・東照宮」の見所はたくさん。1時間ほどの見学時間でしたので、子どもたちからは「また行って、よく見てみたい!」という感想が多くありました。
次は、日光江戸村に行きました。グループごとに昼食を食べたり、遊んだりしました。「忍者仕掛迷路」や「地獄寺」が人気でした。地域共通クーポン1000円分とお小遣いで買い物も楽しみました。祖父母にお土産を買っている子もいました。
岩木小6年生はクラスをこえて協力できる学年だなとあらためて感じる修学旅行でした。集合場所での整列や公共のマナーや時間を守ることは、全員がしっかりできていました。グループ活動を笑顔で楽しむ子どもたちは、友達も自分も大切にできる子どもたちです。帰りのバスの中では、「日光に行くことができてよかった」「友達と楽しい時間を過ごせた」など、周囲への感謝の気持ちを伝えていました。
子どもたち一人一人の頑張りと職員一同の熱い思いで、かけがえのない時間を日光で過ごすことができました。
11/26 南中ソーラン
11/26
もものき学級が、合同体育の時間に練習してきた「南中ソーラン」を体育館で披露しました。自信をもって踊る姿は、力強く、たくましかったです。前列で踊る3.4年生の姿はかっこよく、1.2年生は笑顔で楽しく踊っていました。ステージで踊る5.6年生は、体を大きくつかってのびのびと踊りました。観客の先生方から、大きな拍手とともにアンコールの声がありました。アンコールに応えて、2回おどり終えた子どもたちの笑顔は、とっても素敵でした。
11/24 東京理科大学パートナーシップ事業
11/24
東京理科大学の教授と学生による「理科出前授業」を5年生が受けました。今年は、Zoomでのオンライン授業です。
電磁石の学習です。エナメル線を500回巻いてコイルを作り、芯材を変えて磁力の強い電磁石を作りました。また、大学の様子も画面を通して説明してもらいました。子どもたちは、実験の楽しさとともに、大学でいろいろな実験をして勉強していることを聞いて、理科に対する興味関心を高めていました。