学校の様子
6年生を送る会
2/22
児童会が中心となって「6年生を送る会」を行いました。
6年生の保護者のみなさん、学校評議員さん、交通指導員さん、図書や花のボランティアのみなさんにも参観してもらいました。
4年生「人生号、卒業旅行編」ゲームの世界と楽しい思い出をおもしろい演出で、6年生を楽しませました。人生号が、会場全体も楽しい雰囲気にしました。
3年生「わすれられないおくりもの」。リコーダー演奏がとても上手でした。大きなプレゼントボックスからも思いを伝えました。
1年生「バラバラ文字クイズと歌」一生懸命に歌った『友だちになるために』の手話コーラスは、みんなの心をあたたかくしました。
2年生「こぐまの演奏隊」6年生のたくさんのステキを替え歌にして、元気にいっぱいに発表しました。
5年生「笑顔のために」6年間を振り返るスライドと、歌、詩の群読に、6年生への気持ちをこめました。
最後は6年生の発表。まずは、ボディパーカッション。心を一つに集中して奏でるリズムに、引き込まれました。
そして『銀河鉄道999』の曲でのパフォーマンス。会場全体に広がる6年生のエネルギッシュな表現は、圧巻でした。6年生にしかできない、6年生らしい素晴らしい発表でした。
どの学年の発表も、感動と感謝、笑顔と涙があふれていました。
岩木っ子みんなの心に残るすばらしい「6年生を送る会」となりました。
相撲教室「岩木場所」
岩木小には、土俵がありますが、しばらく使用していませんでした。
PTAに協力いただき、業者さんに修繕してもらいました。
また、大島部屋年寄の元旭日松関に来校していただき、相撲教室を行いました。
四股を教えてもらったり、相撲対決をしたりしました。相撲クラブのメンバーも大活躍でした。
6年生と一緒に給食を食べたり、昼休みは校庭で一緒に遊んだりしました。
5年生デイサービス交流
5年生が、学級ごとにデイサービス交流に行きました。
デイサービス交流の最終回です。
今年度から再開し、全学級が、昼休みにデイサービスの利用者さんと交流しました。
歌や演奏、ダンスを披露したり、一緒にトランプやかるた、折り紙製作をしたりして、利用者さんたちに楽しんでもらいました。
利用者さんやスタッフさんたちが、喜んでくれたり、笑顔で「また来てね。」と声をかけてくださったりする姿に、岩木っ子も笑顔になり、あたたかい気持ちをたくさんうけとりました。
積雪
2/6
今日は、積雪のため、10時登校でした。
校庭の雪に、大喜びの岩木っ子でした。
朝、地域の方から「近所の男の子が雪かきをすすんで手伝ってくれました。」と御礼のお電話がありました。
ドッジボール大会
2/4
野田市関宿パークMOPS体育館で、野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が行われました。
岩木小は、予選ブロックで全勝。準決勝で南部小に勝ち、決勝で山崎小に勝ち、優勝しました。
「目標は優勝!」と、朝や休み時間、練習を頑張ってきました。
どのチームよりも、たくさん練習してきたと思います。
その成果を発揮し見事、優勝した岩木小チーム。
選手だけでなく、一緒に練習してきた仲間、応援してくれた皆さん、みんなの力が一つになった結果です。
6年生ビブリオバトル
6年生が学年ビブリオバトルを開催しました。
各学級の書評合戦による代表2名によるビブリオバトルです。
自分のおすすめの本について、熱く語る姿に大きな拍手が送られました。
チャンプ本は、『新渡戸稲造』でした。
早速、紹介された本を「読みたい!」と読んでいる岩木っ子もすばらしいなと思います。
岩木小は、読書環境が整っています。
本との出会いはもちろん、いろいろな人と本を通しての交流も楽しんでほしいなと思います。
卒業制作
2/1
6年生が、卒業制作でオルゴール箱を作っています。地域の本郷先生にご指導いただいています。
11月から、下絵を描き、彫りすすめてきました。小学校生活6年間の思い出、卒業という節目にあたり、一人一人の思いのこもったオルゴール箱です。
今日は、中庭で、オルゴール箱にオイルステインを塗りました。いよいよ仕上げです。
体育授業
今年度、体育授業についての職員研修を充実してきました。1月は、もものき3組、5年2組、1年2組が授業公開しました。もものき3組はマット運動、5年2組は跳び箱運動、1年2組はボール遊びの学習。子どもたちが友達と共に運動に親しみ、運動の楽しさを味わう授業をめざし、取り組みました。
今日の給食
1月24日から1月30日は、学校給食週間。
野田市が健康スポーツ文化都市宣言をしたことから、野田市のスポーツや文化に関連付けた料理を市内統一献立としています。
今日、29日は、野田市出身オリンピック選手の戸邉直人選手の競技「走り高跳び」がイギリス発祥であることから、デザートは、アップルクランブル。
アップルクランブルは、小麦粉・砂糖・バター混ぜて作るイギリスのお菓子。イギリスの家庭の味といわれるほど、どの家庭でも作られているそうです。生の果物をそのままオーブンで焼き上げるのが特徴です。
「おいしい!!」子どもたちに大好評でした。
承認式
1/27
全校集会で、表彰と児童会承認式を行いました。
〇七草マラソンで優勝、近隣選抜少年野球大会最優秀選手賞。
チアダンスやショートテニスの全国大会での活躍。
学校外での岩木っ子の活躍に大きな拍手をおくりました。
〇児童会承認式では、来年度児童会役員として頑張る8名の紹介がありました。
それぞれが、「こんな岩木小にしていきたい」「こんなことをしていきたい」と、自分の考えを堂々と発表しました。
岩木っ子みんなで、よりよくしていこうという思いを持つことができた集会になりました。