二川小のできごと
3年生 ものしりしょうゆ館見学 7/3
7月3日(月)、3年生がものしりしょうゆ館に見学に行きました。各クラスを2つのグループに分かれ、それぞれ、ムービーによる説明、施設内の見学、そして体験学習を行います。館内見学では、製造過程をわかりやすい説明と実物を見せていただきながら、しょうゆができるまでを学びました。
館内見学の後は、いよいよ体験学習です。材料を実際に触り、材料と麹菌を混ぜ合わせます。そして、もろみを絞る体験です。実際に絞り布から絞られるしょうゆを見て、感動の声も上がりました。最後に焼きたてせんべいにしょうゆを塗り味わいました。こどもたちからは、「家でも作ってみたい」「夏休みの自由研究に使えないかな」といった声も上がりました。見学を記念したお土産もいただきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてほしいと思います。
2年生図書館見学 6/29
6月29日(木)、2年生が「せきやど図書館」に見学に行きました。バスで到着後、図書館の役割や使い方の説明を受け、お話会、そして図書館クイズに挑戦しました。
最後に、一人2冊までで、本を借りました。日頃からの読書は、子どもたちの理解力や想像力を大きく高めます。これから、長い夏休みも迎えます。ぜひ、図書館をたくさん活用して、ゲームやインターネットでは味わえない「読書」に親しんでほしいと思います。
学校の百葉箱 6/27
4年生の男子が、「百葉箱の中を見せてもらえませんか」と校長室に来ました。聞くと、理科の授業で百葉箱を勉強したので、学校の百葉箱をみたいとのこでした。さっそく、業間休みに一緒に見に行きました。
百葉箱の中には温度計がありました。実は、9年前には温度計の代わりに「環境観測装置」があったのですが、調査終了なったとのことで、今は、気温を測るために温度計が設置されています。二人の4年生は、初めて中を見て、百葉箱の構造や色の意味など大いに勉強になったようです。
このように、学習から自分の身の回りの物に興味を持ち、それを見てみよう、調べてみようという行動につなげることは、とてもすばらしいことです。ぜひ、自分たちの身の回りに目を向け、「あれは何だろう」「どうなっているんだろう」といった疑問を持ち、それについて、行動してほしいと思います。
修学旅行その4 6/24
東照宮の見学は、あいにくの雨でしかも多数の観光客でしたが、三猿、眠り猫、鳴龍など、主要なものは見ることができました。あとは、買い物をして、帰路に着きます。今のところ、順調です。
修学旅行その3 6/24
修学旅行2日目です。子どもたちは元気です。昼食でご飯を4杯食べた子もいました。退館式のあと、竜頭の滝を見て、これから東照宮に向かいます。