今日の給食

今日の給食

♪11月24日(金)の給食です。

 茶飯 牛乳 おでん なめたけ和え 秋のゼリーポンチ(カルピス) です。

 11月24日の今日は「いい和食の日」です。和食は、ご飯を中心とした食事が基本で、世界でも健康な食事として注目されています。今日の給食では、昆布としょうゆを炊き込んだ「茶飯」と、かつお節と昆布からじっくりだしを取った「おでん」を出しました。

 だしは、香りがよく「うま味」もたくさん含まれているので、料理をより美味しくしてくれます。今日は(今日も)「だしの香り」と「だしのうま味」を楽しんで味わってください。

♪11月22日(水)の給食です。

  わかめとしらすのまぜご飯 牛乳 ししゃもの照り焼き キャベツの沢庵和え   

焦がしねぎのスープ 千葉人参ゼリーです。

 お昼の放送では「わかめとしらすのまぜご飯」に入っている「しらす」について紹介されました。

 しらすとは、イワシの稚魚(つまり子ども)のことで、しらすを乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」といいます。魚を骨ごと食べられるので、カルシウムやビタミンを豊富に含み、給食にはぴったりの食材です。「しらす」や「ちりめんじゃこ」の中には「ちりめんモンスター」といわれる、小さな生き物が紛れ込んでいることがあるそうです。いろいろな魚の子どもや、たこ、いかの子どもなど、たくさんの種類があります。お店で「しらす」や「ちりめんじゃこ」を買う機会があったら、是非探してみて下さい。

♪11月21日(火)の給食です。

 麦ごはん 牛乳 ふわふわキーマカレー カシューナッツのサラダ ほうれん草と豆腐のスープ 姫りんご です。

 キーマカレーはトマトが味を引き締めていて美味しかったです。カシューナッツのサラダは、さわやかな酸味とナッツの食感がキーマカレーとよく合います。スープはかきたまになっていいて、卵の香りが引き立っていました。 

 そんな中、今日のおすすめは、今が旬の「姫りんご」です、。大きさは、普通のりんごの1/5程度で、屋台で売られている「リンゴ飴」は、この「姫りんご」で、作られています。お昼の放送では、「姫りんごの別名は何というでしょうか」というクイズが出題されました。1いぬりんご 2ねこりんご 3ねずみりんご のどれでしょうか。

 私もわからず、語感から想像して(勘で)正解しました。正解は1の「いぬりんご」です。可愛らしい名前ですね。

♪11月20日(月)の給食です。

 玄米ごはん 牛乳 秋の味覚焼き 小松菜と油揚げの煮びたし だし香るすまし汁 花みかん です。

 今日は「野田の恵みを味わう給食の日」です。野田市内にある割烹料理店「かんざ」の料理人さんが、特別に考えてくれたメニューです。今が旬の「ボラ」という魚と栗を使用した「秋の味覚焼き」や、煮干し・昆布・鰹節の3つの出汁を使用した「すまし汁」など、どれもこだわりのメニューです。

 特に「すまし汁」では、味覚と嗅覚をしっかりと使い、3種類のだしの香りと味を楽しんでください。だしの「うまみ」をしっかりと味わうことができるのでしょうか。

※本日、にじいろ学級で「だし」をテーマとした食育の授業を実施しました。その様子については、明日あらためてお知らせします。

♪11月17日(金)の給食です。

 こぎつねご飯 牛乳 鮭のもみじ焼き 千草和え せんべい汁 です。

 今日のおすすめは、せんべい汁です。せんべい汁は、その名の通り「せんべい」が入ったしょうゆ味の汁もので、青森県八戸市の郷土料理です。「せんべい」は、専用の「おつゆせんべい」というものを使用します。私たちがふだん食べているパリッとした「せんべい「」ではなく、煮込んでも溶けにくく、汁を吸ってモチっとした食感になるのが特徴です。今日は「おつゆせんべい」の他に、にんじん、大根、ごぼう、白菜、小松菜、長ネギを入れて作りました。

 新メニューの鮭のもみじ焼きも、色鮮やかなソースがとても美味しかったです。ごちそうさまでした。