今日の給食
11月27日(水)の給食です。
ごはん サバのごま味噌焼き 野菜のごま和え 野田野菜のみそ汁 オレンジ 牛乳 です。
今日のサバは、味噌『煮』ではなく、みそ『焼き』でした。ごはんが進む濃いめの味付け+香ばしさもあり、とても美味しかったです。
お昼の放送では、「給食でSDGsを学ぼう⑫作る責任・使う責任」と称して、食に関連するSDGsのお話がありました。「ごみ」と「食」には、深いかかわりがあること、日本で出されるごみは年間4272万トン!で、そのうちの約6割が食べ物にかかわるごみである!!こと、が紹介されました。その一部は、まだ食べることができるのに捨てられrてしまう「食品ロス」です。一つしかない地球のために、私たち一人一人が考えて行動することが大切です。
自分で考えて、自分にできることを、自分以外の誰かのために実行する。福にっこりプロジェクトの考え方も、SDGsと合致しています。
11月26日(火)の給食です。
アップルパン 豚肉のミラノ風煮込み キャベツとパスタのサラダ フルーツポンチ 牛乳 です。
アップルパンは、リンゴを甘く煮たものをパン生地に乗せて焼いています。煮詰めた煮汁を上に塗り、リンゴの香りがしみ込んだ手作りのパンです。
ミラノはイタリアの都市で、かつては金融の中心地でした。そこから「金融⇒金⇒ゴールド」で、ゴールドの輝きの揚げた衣や、サフランなどで表現した料理を「ミラノ風○○」と呼ぶようになったそうです。
手作りアップルパン、ミラノ風の煮込み、キャベツとパスタのサラダ、どれもとても美味しくいただきました。
11月25日(月)の給食です。
ルーローハン ほうれん草と豆腐のスープ もやしときゅうりのナムル 一口ゼリー 牛乳 です。
ルーローハン(漢字では「魯肉飯」)とは、豚肉を細かく刻んで甘辛く煮込み、煮汁ごとご飯にかけた「丼ごはん」です。台湾の大衆料理で、主に醤油や砂糖、しょうがなどを使って豚肉を煮込みます。
台湾は、東アジアにある台湾島を中心とした地域の名前で(正式な名称はチャイニーズ・タイペイ、昨夜、野球の国際大会プレミア12で日本に勝って優勝した国です)、「フォルモサ」という別名もあります。世界の中でも親日国の一つです。
今日のスープに使ったほうれん草は、ビタミンたっぷり栄養満点の千葉産です。今がまさに旬の野菜です。
11月22日(金)の給食です。
北海ラーメン あんデニッシュ じゃがいもとウインナーのカレー炒め 牛乳 です。
メインの北海ラーメンは、みそ味できゃばつやコーンなどの野菜、イカ、豚肉、きくらげなどが入った具だくさんのラーメンです。給食のラーメンスープは、塩分量が少なくなるよう調整していますが、具材からの出汁が良く出ていてとても美味しかったです。
デザート(というよりは、主食としてのパン)のあんデニッシュですが、「デニッシュ」は、甘くサクサクしたパイ生地のようなパンです。ヨーロッパ(北欧)にあるデンマークから世界中に広がりました。今日は、記事にあんこを詰めて焼きましたが、専門店の味!?というくらいのクオリティの高さでした。これを給食で食べることができる福二小の子どもたちは本当に幸せです。
11月21日(水)の給食です。
菜飯 きびなごのカリカリフライ グリーンサラダ 芋の子汁 りんごゼリー 牛乳 です
今日は里芋を使った、「芋の子汁」が提供されました。秋田県の方では、里芋のことを「芋の子」と呼ぶことから、里芋の入った汁のことを「芋の子汁」と呼んでいるそうです。
里芋は、力や熱になる働きのある食べ物です。また、カリウムというミネラルがとても多く含まれており、身体のむくみや高血圧の予防になるとされています。
また、きびなごのカリカリフライは、頭から尻尾まで全部食べることができます。カルシウムたっぷりのカリカリフライを、全部食べることができたでしょうか。