学校の様子

学校の様子

4年ぶり・・・3月の積雪

 降雪の予報は出ていたものの、これほど強く降るとは想定していませんでした。未明から降っていた雪が積もり、3月としては4年ぶりの積雪となりました。子どもたちが登校する前に、早めに来た職員が子どもたちが通る場所を中心に除雪作業を行いました。メール配信によるお知らせが遅くなり、ご迷惑をおかけしましたが大きな混乱なく、教育活動を展開することができました。

 花壇等にまだ雪が残っている場所もありますが、校庭の雪は午前中にはすっかり溶けました。11日(月)に延期されているお別れ遠足も、何とか実施することができそうです。

サッカー部お別れ試合

 先月21日、そして昨日と、悪天候のため延期になっていたサッカー部のお別れ試合を行いました。今年度最後の活動となります。先生チームとの対戦でしたが、後半の開始早々にサッカー部チームが一点を先行、ミニバスとは違い先生チームが追いかける展開になりました。何度もチャンスを作りますが、なかなかゴールを割ることができません。このまま試合終了かと思われた頃に教頭先生の鮮やかなミドルシュートが決まり、試合は1対1の引き分けでした。

 一生懸命にボールを追いかける姿はかっこよかったです。全校児童の大声援に答える「輝く笑顔とひたむきなプレー」を見せてくれました。サッカー部のみなさん、お疲れさまでした。先生方も・・・

 

4年生 図工 ~ライトカラー版画

 4年生が図工で版画(ライトカラー版画)に取り組んでいました。名称を見ると??という感もありますが、要は一食刷り(黒)の普通の版画に、絵の具で着色して作品を完成させるというものです。掘った部分は、白く残るのでそこに自分の好きな色を乗せていきます。掘った部分が大きいほど、着色部分が増え、色鮮やかな作品となります。

6年生 卒業式練習

 一昨日の在校生に続いて(教室ではすでに始まっていましたが)式会場での6年生の卒業式練習が始まりました。清水先生の話を聴く姿勢も、さすが6年生!といったところでしょうか。練習から緊張感に満ちています。初めての式会場での練習でしたが入場~式の流れを確認し、証書授与、退場までを行うことができました。証書授与後のメッセージの発表や歌声も楽しみです。

 今年の卒業式は、1~5年生まで全ての在校生が参加します。小学校生活最後の舞台で、最高の晴れ型を見せてください。君たちの姿に在校生があこがれ、目指すべく目標となるように。

1年生 音楽 ~子犬のマーチ 合奏発表会

 1年生の演奏発表会に招待してもらいました。たくさんの先生たちが鑑賞に来てくれた中で、ピアニカ・トライアングル・鉄琴での合奏を披露しました。先生たちが見守る中、とても緊張しながら演奏していることが伝わってきましたが、最後までしっかりとやり遂げることができました。がんばって練習し、緊張の中で緊張に打ち勝って発表する体験ができたのは、素晴らしいことです。このような体験のくり返しが、子どもたちをたくましく成長させてくれます。