学校からのお知らせ
スプリントアカデミー(陸上出前授業)
5月2日(金)3・4校時
梨本真輝先生にお越しいただき、SPEXスプリントアカデミー(陸上出前授業)を実施しました。
授業のはじめに梨本先生から「楽しんでほしい」とのお話しをいただき、準備運動をしっかり行ってからのスタートです。
いろいろなスタートの仕方でダッシュ!後ろ向きの姿勢から、一回転ジャンプをしてから、座って手を使わずに立ち上がってから、などなど。
また、右手は前回し、左手は後ろ回しをしながら走るなど、走り方もだんだん難しくなりましたが、子ども達は笑顔でチャレンジ。
梨本先生のお話もよく見てよく聞いて、どんどん吸収。先生達も一緒に学びました。
学級別に輪になって、腹筋やスクワットにもチャレンジ!
最後に、きつい練習が待っていました。
授業の終わりに質問コーナーもありました。
子ども達からは速く走る秘訣や、どうやって1位になれたのかなどの質問がありました。梨本先生からは、「1位になりたい、と強く思う気持ちが大切。その気持ちに向かって、どうしたら勝てるかということを考えて練習をした」という内容のお話しをいただきました。
今日の学びを、運動会や陸上競技大会に活かして欲しいと思います。
何より、楽しく取り組む子ども達の姿に、梨本先生も喜びを感じてくださったようです。
梨本先生、ありがとうございました。
5月になりました ~5月の全校朝会~
5月1日(木)
新年度になって一ヶ月が経ちました。今日から5月です。
今日は、全校朝会を行いました。
お話を聞く姿勢がとても良いですね。
生徒指導のお話として、今月の生活目標の説明もありました。
5月の生活目標は、「家庭学習の習慣を付けよう」と「運動会練習に一生懸命取り組もう」です。
「一生懸命」に取り組む大切さのお話しがありました。
※3日から6日は連休になります。交通事故や水の事故が増える時期ですので、十分気をつけて過ごしてほしいです。
1年生となかよくなろうの会
4月24日(木)に1年生となかよくなろうの会がありました。
体育館で、バナナ鬼と手つなぎ風船バレーを行いました。
参加児童は全員、全力で取り組み、1年生とすっかり仲良しになりました。
1・2年生 防犯教室
4/18(金) 1・2年生で、野田署生活安全課の方にお越しいただき、防犯教室を行いました。
講師の先生の問いかけをよく聞き、よく考え、どんどん発言しながら参加した子ども達。
「いかのおすし」もしっかり覚えたことでしょう。(2年生は昨年度に学習しているので、覚えていましたね。さらに学びが深まりました。)
※「いかのおすし」
◎知らない人について「いか」ない。
◎知らない人の車に「の」らない。
◎「お」おごえを出す。(大声で助けを求める。)
◎「す」ぐにげる。
◎おとなの人に「し」らせる。
避難訓練を行いました
4月16日(水)
令和7年度第1回避難訓練を実施しました。
今回の想定は、「教室で学習中に震度5強の地震が発生した」というもので、新しい教室からの避難方法を知ることを目的としました。
第一次避難行動は机の下へもぐり、第二次避難行動は校庭への避難となります。
第二次避難行動開始から2~3分で全員が校庭の避難場所へ到着。
全員揃って、とても真剣な表情で避難訓練に取り組めました。