2021年5月の記事一覧
6年 総合的な学習の時間「魅力ぎっしり!野田のまちPRプロジェクト」
5月18日(火)6年の総合的な学習の時間「魅力ぎっしり!野田のまちPRプロジェクト」が始まりました。中央小学校の周りの商店街や裏路地の店、施設等を訪れ野田の町の魅力を発見する学習です。今日は1組2組が野田のまちを散策しました。
「次は、お目当てのあの店。」「どこに行こうか。時間をよく見て動こうね。」
こちらはキノエネしょうゆ。
いろいろな種類のしょうゆを味見させていただきました。白醤油の売上は日本一だそうです!
「やっぱり、しょうゆはうまい!」みんな,野田っ子。
みんな4年前の2年生の時も、「まちたんけん」をしましたが、今日はあの時と違います。お小遣いを持っているからです!「おせんべいを買ったよ!」「サンドイッチ。」「太郎焼き!」「最中!」みんなうれしそう。
茂木本家美術館では、名画にうっとり。いつも前を通るこの美術館がこんなに素晴らしい美術館だったなんて、入ってみてわかりました。(中の様子は、HPではお見せできません。)どうぞお出かけください
興風会館です。すごく素敵な建物ですね。館長さんがくわしく説明をしてくださいました。
「あれ!館長さんって、前の校長先生だ!」興風会館と中央小、なんだか似ています。建てたところが同じであるためだそうです。「へー、興風会館は中央小より1歳年下なんだ。」
おいしいにおいに誘われて、おせんべいを買いました。
出前が届きました。楽しみだなあ。
おそばに餃子、「おいしー!」給食も平らげてしまうんだね❗️
「すごいボリューム、やったー。」
「いいにおい。」
わずか2時間の学習でこんなに発見ができるなんて。野田のまちは魅力ぎっしり。木曜日は3組4組の番です。
1年生・2年生 学校たんけん
5月17日(月)今日は、1年生と2年生が学校たんけんをしました。
「校長室、きれいで広いなあ。」「いろいろな魚がいるよ。」「水槽があるよ。たのしいね。」
「職員室は、天井が高いね。」「電気も机もたくさんあるよ。」「電気の数わかっちゃった。10本が5列並んでるから50本だよ!」すごい、かけ算してすぐわかったのですね。「机は・・・・48あって、前に4つ・・52もあるよ。」「ぼくの先生の机はどれかなあ。」
理科室です。「うわー、がいこつだあ。こわい。」「わたし、ぜんぜんこわくないよー。」
こちらは標本です。「すごい、いろんなものがある。」「「学校っていろんなものがあるな。」そうですね、いろんなものがたくさんありますよね。
「保健室はどんなお部屋か知っていますか。」「知ってる。けがをしたときにくる。あと、なんかこぼしちゃった時、着替えにくる。」「病気の時もくるよ。」「そうですね。」
2年生が、とてもやさしく案内してくれました。1年生、とても静かに真剣に見学していました。これからも、たくさん発見してください。
スポーツ大会(学年体育)のお知らせ
歯科検診
5月14日(金)歯科検診を体育館で行いました。みんな一言も話をせず待っていましたね。
学校生活の中では、常に全員マスクを着用しています。今日は、歯科校医さんの前にいった時に、マスクを外しました。しっかりと磨いていますね。よい歯ですね。
歯科医師の先生から、よい歯(むし歯なし・歯並びよし)の子がたくさんいますと言われました。
口の中を衛生的に保つと、いろいろな病気も防ぐことができるそうです。お口の健康、大切ですね。これからもはみがきをがんばりましょう。
4-3 教室から
4年3組の教室をのぞいてみると・・社会の学習をしていました。
千葉県の学習をしていました。千葉県の交通量、どの地区が多いのかを考えました。
千葉県の4つの地域から、交通量の多いところを予想しました。
「北西部が多いと思います。人口が多いからです。」
「東京に向かう鉄道があるからです。」
「家が多いからです。」「施設が多いです。」いろいろな意見が発表されました。
とても上手な文字で、自分の考え、友達の考え、まとめをていねいに書いています。
終業のチャイムが鳴りました。はっきりとした声で号令がかかりました。
「気をつけ、礼。」明日も、がんばりましょう。
3年 枝豆の植え付け
5月12日(水)今日も枝豆の先生に来ていただき、植え付けの仕方を教えていただきました。
「わーい、はやく植えたい。」みんなわくわくしていました。
耕した畑。自分の苗を植えるところを確認します。
「3つ種をまいたから、3本育った。」先生「元気な苗を1本残して、2本をはさみで切ります。」
「え!もったいない。」したかなく、2本切りました。1本をしっかり育てるためです。
「気をつけて、切るぞ。」
位置を決めて、穴を掘りました。「ようし、がんばって深く掘るぞ。」「早く大きくならないかな。」
「苗を指でやさしくはさんで、ポットを裏返します。穴を押して、ポットから苗を出します。」
「穴が浅かったな。もっと掘ろう。」「土、手で掘るのって大変なんだな。」
「ポットから出すの,難しいね。」
上手に植え付けができました。観察したことを書きました。
「葉の形、色、大きさ、様子、根の様子、よく観察しました。」「先生、葉っぱ、食べてみてもいいですか。」「だめですよ。」食べるのは、枝豆になってから。
「大きくなるのが楽しみだなあ。」
枝豆の先生、今日もわかりやすく教えてくださって本当にありがとうございました。
委員会活動2
掲示委員会です。その月の素敵な掲示物を作成しています。
計画委員会は、児童会活動をリードします。どんな楽しい会をやろうかな。
給食員会では、給食時、衛生に気を付けるためのポスターをつくっていました。
放送委員会。役割を分担したら、アナウンスの練習です。
いよいよ6年生がリーダーシップを発揮する時がきました。5年生もやる気にあふれていますね。つづく
委員会活動1
5年生・6年生がいろいろなところで、委員会活動を行い、学校生活をつくっています。
きれいな花壇です。栽培委員会が世話をしています。
ボールに空気をいれているのは体育委員会です。これでボールが弾みます。
清掃用具がきちんと入っているかな。整美委員会が確認しています。
飼育委員会はアクアワールドの生き物たちのえさのやり方を校長先生から教わりました。
全校のために、みんなよろしくね。 つづく
PTA除草作業
5月8日(土)今日はPTA除草作業を行いました。お父さん、お母さんが306名もきてくださいました。
今回は、できるだけ集まる時間を少なくするために、各学年毎の分担場所での集合・作業・解散としました。
→
校庭がすっかりきれいになりました。今日は暑かったのでが、たくさんの方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
無駄話ゼロでお掃除
新館の3階に行くと、みんな「無駄話ゼロ」でお掃除をしていました。
教室のほこりを集めます。
こちらは、机をふいているところ。ていねいですね。
ロッカーの中も、ひとつひとつきれいにしていきます。
床をぴかぴかにふいているところです。
黒板もきれいにしますよ。
だまって、ぞうきんがけ。きれいになりましたね。
「こっちもがんばっています!」とお友達がおしえてくれた方にいっていみると・・。階段掃除もがんばっていました。149年前の中央小の子ども達も、こうしてお掃除をしていたのでしょうね。