お知らせ

2021年10月の記事一覧

2年生 芋掘り

10月29日(金)2年生が、畑でつくっていたサツマイモを収穫しました。

 軍手をして堀りました。なかなかサツマイモの姿が現れません。

「あ、あったあった、ほるぞー。」

「こんなに大きいのが採れたよ!」

「やったー!」「やっと出てきたよ。」

「なんか、大きそうだぞ。」

「すごいすごい。でっかいぞ。」

みんなで掘り上げました。

  こんなにたくさんつながってでてきました。

「楽しくて、やめられない。」

「いじめはなくせる」スクールロイヤー弁護士さんのお話

10月27日(水)5年生が弁護士さんのお話「いじめはなくせる」を聞きました。

 人間は、心と体でできています。もし、誰かの体を傷つけたらそれは傷害罪、誰かの心を傷づけたら名誉毀損罪などいろいろな罪に問われます。法律は人の心と体を守ります。

 悪口や噂。本当のことなら、人を傷つけてもいいのか?答えは、ノーです。たとえそれが本当のことでも、人の心を傷つけるなら、いけないのです。

  いじめは、人格を傷つけるから絶対にだめです。みんな真剣に頷いていました。

  困った時は「相談」です。あきらめずに相談してください。

 みなさんは、やりがいを持っていますか。やりがいをみつけてください。いじめなんかしている場合ではありません。目標に向かってがんばろう。

 社会は変わる、変えられる!

 

1年生 幼稚園のお友達を遊ぼう

10月27日(水)今日は、1年生が野田幼稚園のお友達と遊ぼうの会を開きました。

 1年生が、お兄さん、お姉さんとなって、幼稚園のお友達と遊びました。

 裏校庭に集まって、へびじゃんけんをしました。

「じゃんけんぽい。」「やったー!」みんな笑顔でいっぱいです。

 どちらのチームが勝ちましたか。勝っても、負けても楽しかったね。幼稚園の皆さん、また来てください。

5年 NIE出前授業

10月26日(火)新聞社の方を講師に招いて、5年生がインタビューの仕方、新聞記事の書き方について学びました。

 情報を集めて、つくった原稿。仕上げは回し読みです。誰にでもわかるように書くには、他の人に読んでもらうのが一番です。

 新聞で、見出しやレイアウトを確認します。

「見出しは、本文にある言葉や結論を使うとよいですよ。長すぎる見出しはよくないです。」

「確かに。見出しはみんな短くてわかりやすい。」

  次に、インタビューをやってみました。「昨日の晩ご飯は何??」

 昨日の晩ご飯を思い浮かべて、みんなの顔が、ぱあっと明るくなりましたね。

「昨日の晩ご飯は何でしたか。」「寿司、てんぷら、お茶。」「食べすぎだよ。」

「昨日は、もやしとねぎと肉団子。」「へー、おいしそう。何味?」「しょうゆ味。もやしはお父さんが、たまたまもらってきた。」お話がどんどん続きます。

 

 「発表してくれる人!」意欲的に挙手した児童が、インタビューしたことを発表しました。

「大切なのは好奇心。なぜ?どうして?と好奇心を働かせて、情景がよくわかるような答えを引き出すインタビューをすることが大事です。」アドバイスに、みんな大きくうなずきながらメモをとっていましたね。

「記事を書くには、聞いたことをしっかりメモしておくことが大切だとわかりました。」

「聞いたことをメモするのは大変だった。字がきれいに書けなかった。」

「新聞記者の人は、メモをとりながらいい質問を考える。すごいと思った。」

「新聞ができるまでに、たくさんの人が関わっていることがわかって驚きました。」

 5年生の新聞の完成が、楽しみになってきました。

 

 

 

自転車部を励ます会

10月25日(月)11月に行われる自転車の正しい乗り方コンテストに出場する自転車部の選手を励ます会が、児童会の計画により行われました。選手のみなさんです。

理科室と各教室をリモートでつないで行いました。

 進行は児童会です。選手達の日頃の練習の様子をみんなで見ました。実技の他に、学科の試験もあるので、勉強もたくさんしたのです。

 選手が決意を述べました。「日頃の練習の成果を出し切ってがんばります。」

児童代表の言葉が、選手に贈られました。

「がんばってください。」「がんばります。」

 校長先生から激励の言葉が贈られました。「今までいっしょうけんめい練習してきましたね。自信をもって出場してください。」

「選手達が、各教室前の廊下を通ります。みんなで応援の拍手をしましょう。」

「がんばれ」と文字で応援!

選手のみなさん、全校の気持ちを胸に全力でがんばってください。

 司会進行の児童会のみなさん

くすのき学級・しいのみ学級 興風図書館見学

昨日、くすのき学級・しいのみ学級のみんなが、興風図書館を見学しました。

学区にある、大きな図書館です。みんなが大好きな図書館ですね。

みんなでいろいろなことを質問しました。

 広くて、楽しい本がたくさんあっていいなあ。

 また行きたくなりました。とても楽しい見学でした。

1年生歯磨き指導

10月21日(木)今日は、1年生が歯磨き指導を受けました。

 食事をすると、たべかすがお口の中に残ってします。お口の中をきれいにして、歯を大切にしたいものです。

「毎日、しっかり歯磨きをしていますか。」「はーい。」

歯にあわせた正しい歯磨きの仕方を学びました。マスクをしたままですが、練習をしました。

 歯を強くするためには、すききらいをしないで、何でもよくかんで食べることが大切です。そして、しっかりと正しい歯磨きをします。乳歯がむし歯になると、永久歯に影響がでてしまうんですよ。だから、乳歯も大切にね。

 歯ブラシをつかって、しゃかしゃか磨きます。奥歯は歯ブラシを口に入れたら横にして、「いばりんぼ磨き」です。

「今日から、今まで以上に、歯みがきをいっしょうけんめいします。」

 

3年生 合奏

10月20日(水)すてきな音楽が、管理棟に響き渡っています。3年生が音楽の学習で合奏をしていました。

「パフ」です。リコーダーの演奏も上手になってきました。いよいよ合奏です。

 楽譜通りに、自分のパートをがんばります。息を合わせて、うん、上手!

タンギングに気をつけて。

 指使いはもうすっかり覚えましたね。

太鼓の音が、曲を引き締めます。

 美しいメロディーが音楽室に流れました。

令和4年度就学時健康診断

10月19日(火)来年度入学するお友達が中央小にやってきて、健康診断を行いました。

体育館で、名前が呼ばれるまで、お家の方と待ちました。

さあ、健康診断に出発です。内科検診・歯科検診・聴力検査・視力検査・発達検査・面接など行いました。みんな上手にできましたね。

 小学校はとても楽しいところですよ。中央小は、校庭が広くて思いっきり遊べます。お勉強も楽しいですよ。

4月の入学をお待ちしています。

1年生 防犯教室

1年生が防犯教室を行いました。

いつもみんなを見守ってくださっているパトロールの方が先生です。

「良い姿勢でならんでいますね。青パトを知っていますか。まめ番を知っていますか。」「はい!」

「青パトもまめ番もみんなを守ってくれますよ。」

「いかのおすし」行かない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる、です。とても大事なことです。

みんな、真剣によく聞いていました。いざという時は必ず思い出してください。