お知らせ

中央小学校からのお知らせ

5,6年持久走試走

令和4年11月24日(木)、先日雨のため延期としていた5,6年生が持久走試走を行いました。


暖かい日差しのもと、大会で使用するコースを実際に走って確認しました。
高学年は、1400mの距離を走ります。
5年生の様子です。
リズムよく走っています。

続いて6年生の様子です。
一定のペースで最後まで走り切りました。

持久走大会に向けての持久走練習では、高学年児童を中心に目標をもって走る姿がたくさん見られます。
積み重ねた努力は、必ず力となって成果が出ます。
大会本番では、今日の試走のタイムより早くなるように、がんばってください。

野田の恵みを味わう給食の日

本日、令和4年11月22日(火)は、「野田の恵みを味わう給食の日」です。


野田市でとれる食材を使って、みずきにあるレストラン「伊太利亭」の高島シェフとコラボして作られた献立でした。
今日の献立の中での野田の恵みは、さくらポーク、ホウレンソウ、ネギ、大根、さつまいもなどです。

【今日の献立】
さつまいもパン
のださくらポークのラグークリームペンネ
ブロッコリーのソテー
のだのめぐみミネストローネ
ゆめオレンジ

給食センターの栄養士と野田市教育委員会の職員が給食の様子を見に来られました。


給食前に、高島シェフからのインタビュー動画を見てから、おいしくいただきました。


高島シェフからは、人間は食べ物からしか栄養をとることができないので、好き嫌いなく食べてほしいと話がありました。


野田市でとれたたくさんの野菜が入ったミネストローネやさくらポークのラグークリームペンネ、とてもおいしかったです。

 

3,4年持久走試走

令和4年11月22日(火)、3,4年生が持久走大会に向け試走を行いました。
大会で使用するコースを実際に走って確認しました。
3年生は、昨年より距離が長くなりました。
最初に、4年女子のスタートです。

勢いよくスタートしました。

次に、4年男子のスタートです。
リズムよく走っています。


次に、3年女子のスタートです。

下り坂でスピードに乗って、ゴールを目指します。


次に3年男子のスタートです。

一定のペースで最後まで走り切ります。


持久走大会まで、まだ練習期間があります。
さらにペースを上げられるよう、練習に励んでほしいと思います。
大会本番では、今日の試走のタイムより早くなるように、がんばってください。

 

市民駅伝大会

令和4年11月20日(日)、野田市陸上競技場を出発・中継とする公園内周回コースを会場として、3年ぶりに市民駅伝大会が行われました。
中央小学校からは、男子4チーム、女子4チームの計8チームが参加しました。
コースの下見、アップを入念に行い、スタートに備えます。
男子から先にスタートします。5区間で争われます。

男子Aチームが第5位となり、入賞しました。


次は女子のスタートです。同じく5区間で争われます。


女子Aチームが見事優勝、女子Bチームが第6位となり入賞しました。


入賞した3チーム以外の選手も、一人一人が力走し、練習の成果を発揮しました。
校内持久走大会に向けての持久走練習等では、練習に取り組む姿勢で全校の見本となっていってほしいと思います。
3年ぶりの大会でしたが、陸上競技場や公園内周回コースという普段とは違った環境の中で市内の学校が集まって競技する機会は、子どもたちにとって貴重な経験となりました。

 

4年生国語の学習

令和4年11月17日(木)、4年生の国語で「ごんぎつね」の学習をしていました。


「ごんぎつね」は新美南吉作の有名な物語文です。

今日の授業は、物語の山場である6の場面でした。
学習問題を「ごんと兵十はわかりあえたのだろうか」として、学習を進めていました。


ごんや兵十の行動から気持ちを読み取りました。
ごんを撃った後の兵十の気持ちを考えています。


「青い煙」という情景描写からも、ごんの気持ちがイメージできることがわかりました。
ペアや全体でごんや兵十の気持ちを発表しあって、心情の移り変わりを確認しました。


「ごんぎつね」の他にも、新美南吉作の物語はたくさんあります。
図書室等にありますので、ぜひ読んでみてください。