お知らせ

中央小学校からのお知らせ

教育実習生 最後の日

 5月から、中央小で教育実習をしていたお二人の先生。今日で実習が終了となります。

 3年1組では、先生と楽しくドッジボールをしました。

やさしい笑顔の先生、みんな大好きです。

今日はドッジボールの思い出をつくりました。

 お別れがさびしいよ。

 (先生より) 1ヶ月間、早起き、授業の準備、指導案づくり・・大変でしたが、子どもたちの笑顔を見ることができて、とても楽しかったです。 

 

4年1組は、外でおにごっこ、ドッジボールです。楽しかったね。

 「先生はすごいなあ。」「先生は足が速いなあ。」

 もう会えないのは悲しいよ。教室に帰って、やさしくてかっこいい先生との思い出をクロームブックを収めました。先生のこと、忘れません。

(先生より)たくさんの先生方のご指導と中央小の子ども達からパワーを頂き、無事終えることができました。ここでの学びを次に生かしていきます。4週間ありがとうございました。

 お二人の先生の若いパワーで、子どもたちは大喜び。素敵な思い出をいただきました。本当にありがとうございました。

第72回野田市小学校陸上競技大会3

さあ、力をだしきるぞ。

 一日、力一杯やりぬきました。「ありがとうございました。」

 

陸上部顧問より

 全員が、今まで練習してきた成果を発揮しようと、全力で種目に臨んでいました。日々の練習の中で、あいさつやマナーについて話してきましたが、応援席での態度も素晴らしく、中央小の代表として成長を感じました。

 これからの学校生活でさらに活躍してくれることを期待しています。(山田)

 

 

第72回野田市小学校陸上競技大会

6月9日(水)野田市総合公園陸上競技場において第72回野田市小学校陸上競技大会が開催され、中央小の選手が出場しました。

 本日は、コロナ対策のため、保護者の参観をご遠慮した形となりました。ご協力ありがとうございました。選手の頑張る姿を写真でお伝えします。

つづく

救急蘇生法

 水泳指導を開始する前に、先生方で救急蘇生法を研修しました。

 野田消防署中央分署の方が、講師として来てくださいました。毎年行っている研修ですが、今回は新型コロナウイルス感染防止対策を講じての救助方法を教えていただきました。

 感染防止のために、マウストゥマウスはしません。

 

 1分間に100回心臓マッサージをします。二人体制がいいですね。

 救助者の指示で、AEDが到着しました。AEDを正しく装着し、操作します。

 先生の感想 「コロナ禍における方法がわかり、勉強になった。本当によかった。」「今までの知識と違うところがよく理解できた。新しい知識を得ることの大切さを実感した。」「何度研修しても、ためになるものである。最新の知識を得て、水泳指導に臨める。」

 

陸上部を励ます会

6月7日(月)あさっての陸上競技大会に向けて、全校で応援です。リモートを中心に励ます会を行いました。

 各教室、準備はバッチリ。

選手たちは理科室で各教室の様子を見ます。

 選手の紹介のあと、陸上部員の素晴らしい姿をみんなで見ました。「すごい!」「かっこいい。」各教室ではみんな目を輝かせて、勇姿に歓声を上げました。

そして、みんなが待つ教室の廊下を、選手たちが歩きました。

「がんばってください。」「応援してます。」大きな拍手が送られました。拍手は、理科室まで聞こえてきましたよ。

 校舎を隈無く歩いて、選手たちは理科室に戻ってきました。

児童代表の言葉:私たちは、皆さんの練習する様子を見てきました。がんばってください。学校で応援しています。

 選手代表のあいさつ:このような会を開いてくださってありがとうございます。礼儀ただしく,よい態度で、大会では、精一杯がんばってきます。

 児童会のみんな 企画も司会もすばらしかったです。すると、選手たちから・・・・

「児童会のみなさん、こんなに素晴らしい会を開いてくださってありがとうございました。」選手みんなから、感謝の言葉が伝えられました。選手のために練習してきた児童会の応援する心、選手のみんなの感謝の心。理科室は温かい心でいっぱいになりました。

学習参観

 6月4日(金)昨日に引き続き学習参観を行いました。おうちの方には、廊下からの20分以内の参観をお願いしました。

わかりやすい説明をしたお友達に拍手です。

先生のお話を良く聴いて、体育をがんばるぞ。

 みんな真剣に学習しています。

クロームブックを使って学習している教室もあります。

図工室でも、楽しそうに学習してました。廊下の方を見て、にっこり。

あいにくの雨でしたが、ご参観ありがとうございました。

2年生 さつまいもの苗を植えました

 6月3日(木)今日もいい天気ですね。2年生がさつまいもの苗を植えました。畑はお休みの日に、先生が耕しました。

 畑の先生が、うえ方を教えてくださいました。「苗は、垂直に植えると甘くなります。斜めに入れるとたくさんできます。どっちにしますか。」「斜めに植えたいです!」

 「土にげんこつサイズの穴を開けてください。」

 みんな、げんこつで穴を開けました。苗は、畝に斜めに植えました。やさしく土を押さえてしっかりと根付くようにしました。

 じょうずに植えられましたね。「さつまいもができたらどうしょうかな。」

 おいしいさつまいもができるのが楽しみです。秋までお待ちください。

租税教室

 6月2日(木)今日は6年生が租税教室を行いました。「税金はいろいろなところに使われているんだよ。」

道路、机、黒板、ジャングルジム・・・・火事になった時に消防車が出動するのも、税金が使われているんだよ。

「ええ!ジャングルジムは150万円!!」

税金がなかったら、どうなるのかな。救急車も、消防車も来ないですね。

「年齢が変わる、生活が変わることによって、関わっていく税金もあるね。例えば、自動車を持てば自動車税が、会社をつくれば法人税が・・。」「へー、税金には、いろいろなものがあるんだ、びっくり。」

「私たちの生活は、税金によって支えられていることがわかりました。」
「税金は大切だということがよくわかりました。」

 みんなの大切な税金の使い方は国会議員が決めます。その国会議員を決めるのは選挙。だから、大人になったら選挙にいこうね。 みんな大きく頷きました。

 さて今日の先生は税理士さん。お二人のうちのお一人は、中央小の卒業生でした。「なつかしいなあ。教室も廊下も変わっていませんね。クジャクのジャックはもういないのですね・・・。よくクジャクの絵を描きましたよ。・・・かなしいなあ。」立派に成長されご活躍の卒業生が、母校を訪れてくださって、学校もきっと喜んでいます。