平成30年度
7月21日(土)ボランティア活動
全国的に猛暑の中、浪江町も朝から30度超え。
西日本でも甚大な被害に見舞われている中、今日も浪江町での活動を希望して集まっていただいたボランティアさんが18名。
本当にありがとうございます。また、西日本で活躍されているボランティアさんも、本当にお疲れ様です。
今日の町内での活動は、竹の伐採です。
今日もすぐにリーダーが決まり、リーダー中心のもとスムーズに活動が進んでいきます。
やはり1番怖いのが熱中症です。現場に立っているだけでも汗が滴り落ちます。19人皆さんが声を掛け合い、こまめに水分を補給しながら、怪我無く事故なく15:00活動終了となりました。
活動後は皆さんで道具の清掃及び掃除です。本当に暑い中、1日お疲れ様でした。
明日も同じ現場での活動を予定しています。その進捗具合を確認しながら、8月の予定もアップしたいと思いますので、ぜひ皆さんの力を浪江町にお貸しください。
※7月28日の活動も、まだまだ募集中です。そちらもぜひよろしくお願いします。(庭木伐採or草刈り活動予定)
●〇ふれあい陶芸教室を開催しました〇●
梅雨明けとともに、連日三十度を超す真夏日が続いていますが、みなさま水分補給はされておりますか?
こちらはペットボトルを自販機で購入してもすぐに飲み干してしまう程、毎日厳しい暑さが続いております。
さて、そんな太陽がサンサンと輝く今日は二本松にあります、岳下住民センターの2階
エアコン風の涼しいお部屋の中で「ふれあい陶芸教室」を開催。
講師に大堀相馬焼の窯元である「陶 富治」さんをお呼びし、大堀相馬焼の手練り体験をしました。
まず最初に浪江町老人クラブ連合会会長である「藤田 保正」会長よりご挨拶いただき、
続いて講師の陶 富治さんよりご挨拶をいただきました。
手練り体験ということもあり、参加者の方々は皆さん一生懸命に粘土をこねこね(*'▽')
陶さんにアドバイスをいただきながら各々に個性的な作品を作っておられました。
大堀相馬焼の特徴である馬の絵を陶さんみずから参加者のお皿に描いてくださるサプライズも(`・ω・´)
文字通り「世界に一つだけの大堀相馬焼」が出来ました。
今回作成したものをこの後、陶さんの窯で焼いていただきます。
みなさまのお手元に届くまで1か月程かかりますので8月中旬になるかと思います。
日差しの暑い中、ふれあい陶芸教室にご参加いただいたみなさま。
会場をご提供くださいました「岳下住民センター」様ほんとうにありがとうございました
7月7日ボランティア活動 及び 今後の活動についてのお知らせ
7月は、社協の引越しやその他、様々な事情によりなかなかボランティアセンターの活動が思うようにいかなくて申し訳ありません。
今日は小雨の中、以前から活動の申し込みがありました団体さん「チーム井上」様と個人ボランティア3名様の10名での活動となりました。
社協事務所移転に伴い、ボランティアセンターも同じく引越しをしました!朝の集合場所が不明瞭になってしまい、申し訳ありませんでした。
さて、今日の活動は除草です。震災後に伸び切った草を高齢の依頼者さんお一人では難しいとのことで、依頼者さん立ち合いの元、要望を現地でボランティアさんがしっかりと確認してからの活動となりました。
思ったよりも敷地が広く草もこの気候で育っており、大変な活動となりましたが、混合チームとはいえ皆さん気心が知れているのか、しっかりと役割を決めスムーズに活動して頂きました。
午後2:00頃は、ビックリの速さでスッキリと綺麗な現場となっていました。隣のお宅では、町内への引越しもされており、安心して暮らせる環境にもなりました。
午前中は雨で、午後はムシムシとした気候の中、15:00過ぎ事故なく怪我無く完了です。
本当に定期的な活動をありがとうございました。またよろしくお願いします。
さて、今後の7月活動予定日をお知らせします。
7月21日(土)竹等伐採フレコン詰め 10名程度
7月22日(日)竹等伐採フレコン詰め 10名程度
7月28日(土)庭木伐採フレコン詰め 20名程度
※その他、すでに団体様から活動の申し込みがあり、公募に至らなかった活動日もあります。
活動をご希望の方は下記までご連絡ください。お待ちしています。ある程度の人数が集まりましたら、活動現場のキャパもあり、締め切らせて頂きます。
電話0240-34-4685 メールnamie.shyakyo04@gmail.com
担当:畠山・池崎 平日8:30~17:15 繋がります。
また、今後の活動についてお願いです。
①事前のボランティア活動保険への加入をお願いします。
(当日では、保険適用になりません。ご自身だけではなく他の人や物にも適用されることがありますので、一緒に活動される皆様のためにも、地元の社協で加入をお願いします。)
②活動の内容に合わせた服装の準備をお願いします。
(最近は暑くて大変ですが、庭木伐採やフレコン詰めといった活動は、枝などが体にあたりますので、長そで長ズボン、ヘルメットや帽子、ゴーグルなど、特殊工具を使う方は、チャップス等の着用をお願いします。服装についても、ご自身だけではなく、当日一緒に活動するボランティアの皆さんが活動に専念できることにも繋がりますので、ご協力お願いいたします。)
これからも、浪江町での活動をよろしくお願いします。
~浪江町社会福祉協議会事務所移転のお知らせ~※再度ご報告いたします。
うだるような暑さが続いておりますが皆さま、お変わりございませんでしょうか?
本日は先月の浪江町広報誌6月号、タブレット等にてお知らせしておりました。
浪江事務所移転についてのご報告をいたします。
このたび浪江町社会福祉協議会の事務局及びサポートセンターは、
浪江事務所の移転に伴い7月2日「浪江町大字幾世橋字大添52-1」へ
引越しさせていただきました。
移転に伴い町民の皆様には、ご不便とご迷惑をお掛けしますが、
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
なお、二本松事務所に関しましては以下の業務のみとなります。
6月23日ボランティア活動
皆さんこんにちは。
本日は常連のボランティアグループの「援人」さんと今回初参加の「アークス」さん、そして個人ボランティアの方の総勢24名の皆さんにご支援いただきました!
午前中は個人宅の敷地内の除草と伸びきった竹の伐採ということで、依頼主から詳細な説明を受け作業に入りました。
伸びきった竹はまるでジャングルで私なんかではどこから手を付けたらよいかわかりません。(;´ρ`)
ただ、皆さんこういった現場は何度も経験されているのでためらうことなく分け入って作業を進めて行きます。
しかも手馴れているうえ、普段からチームとして活動しており、役割分担などもはっきりしていて効率よく動いているので
作業が速い速い!
気が付くと1時間もしないうちにジャングルがきれいになくなってしまいました!ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
午後からは継続案件のお寺の境内における竹の伐採です。
以前の活動で伐採された竹も相当量あることからそれを短くカットしてフレコンに詰め込む作用からスタートです。
切り倒された竹を処理をしないと伐採に移れないので相当の労力ですが、ボランティアの皆さんは黙々と作業を進めていました。
今回活動をしていただいたみなさん本当にお疲れ様でした!
ニーズがでましたらまたご案内しますので、またよろしくお願いいたします。
ちなみに、本日の作業現場で夏を感じさせるゲストが登場しました。
いや~夏を感じますね~(´∀`)