鬼は~外~♪福は~内~♪
自分の歳の数だけ、豆を食べると一年病気にならないと言いますが
食べたいだけ食べちゃうのって、私だけでしょうか?(*^^)v
節分は、一年に四回あり、一年の始まりが春と言われていたため
立春の前日に邪気を払うための行事の一つとして豆まきをするそうです!(^^)!
恵方巻きは北北西を向いて食べてね❤
皆様、くれぐれも、海苔と豆には気を付けて下さいね❤
良い週末をお迎え下さい❤
平成29年3月31日 午前0時
一部地域(帰宅困難地域)を除き、浪江町は避難解除となりました。
今日、町内訪問して感じたんですが、車も多く、取材等マスコミ関係者も多い状態ですね。
浪江町役場にも、大きな垂れ幕が飾ってありましたよ~!
新聞でも、一面に掲載されてましたね~~。
社協事務所の前も、いつもより車の行き来が多いようです。
浪江町にお越しの際は、ぜひ社協にもお気軽にお越しください(^_-)
まだまだ寒い日が続いてますね(^_^;)
昨日3/27は、浪江町でも今年一番の雪となりました~・・・
下の写真は、浪江事務所からの撮影です。
平地でもここまで積もったのは、今年一番かな~(*_*)
暑さ寒さも彼岸までといいますので、もう少しだけ、暖かい春を待ちましょう♪
中通りから浪江町内に向かう方は、まだまだ運転に気を付けてくださいね(^_-)-☆
今日は、浪江町内の活動の一環を♪
3月15日 浪江町スポーツセンターにて、
現在、浪江町内にお住まいの住民さんを対象にしたサロンを実施しました~(^^)/~~~
今回は、「心のケアセンターなごみ(南相馬事務所)」さんが主催で、町内でのコミュティ構築の一助になればとの申し出により、浪江町社協としても、全面的に協力させていただき、浪江町内で初の交流事業です♪♪
13名の参加者となり、初開催ということで、自己紹介を♪
お名前と地区名を中心に紹介してもらったんですが、同じ地区でも
「初めてお会いした~!」
「あそこに住んでるんだ~!」
「遊びに来てね~」
「うちは、庭に花をたくさん植えたから、ぜひお茶飲みに来て~!」
などなど~~☆☆
初対面の方も大半でしたが、浪江町内での話を中心に、イノシシの撃退方法や捕獲方法などを、とても明るく楽しく盛り上がっておりました~ヽ(^。^)ノ
また、「心のケアセンターなごみ」さんによる血圧測定や、「世界の医療団」のボランティアさんにも声をかけ同行してもらい、レクリエーションも実施され、
男性も負けず劣らず、果敢に挑戦?してました~~(^_-)-☆
4月からは浪江町社協としても、定期的に町内でのサロンを開催してきたいと考えてます♪♪
日程等が決まりましたら、また、戸別訪問やブログでお知らせしていきたいと思いますので
たくさんの方の参加をお待ちしていま~~す!!
また、浪江町に帰町して住んでいる方や戻る予定の方、家屋清掃や庭の草木の悩み等、おひとりや家族だけで作業するのが
「難しいなぁ~・・・」
「なんとかならないかな~~」
など、お悩みの方は、まずは、社協にご相談ください♪
全てが解決できるわけではありませんが、ボランティアセンター等で、お手伝いできるかも(^_-)-☆
また、町内でお手伝いできる方も、お気軽にお電話ください♪登録したから、「絶対しなくちゃ」なんて思わなくていいんです♪
みなさんの空いている時間に、少しの時間、自分の出来ることだけをお手伝い頂くだけで、大きな達成感や幅広い交流、いろいろな事を体験できるかもしれません♪
皆さん、こんにちわ。
昨日、2月21日に北原団地の集会所で行われた
「浪江町役場地域包括支援センター主催 住民交流サロン」に参加してきました。
今回も沢山の方が参加されており、
前回と同じくコーヒータイムさんのおいしいコーヒーやラスクをいただきながら楽しくおしゃべりをしたり、
大人気の血圧測定や、体操、マッサージをしたりと楽しい時間を過ごしてきました。
うちの相談員も血圧測定などをさせて頂き、異常なし!!とのことでした。
また今回は、参加者全員でお雛様を折り紙で作成しました。
1に折って、2に折って、3,4がなくて5に折ってと折って折って折まくってきました。
お雛様が完成した後には、色紙に貼って各自思い思いの飾りつけをしました。
すごく素晴らしいお雛様がたくさんできました。
「浪江町役場地域包括支援センター主催 住民交流サロン」は全3回ということで今回で終了とのことでしたが、
今後も楽しいサロンなどを企画していければとのことでしたので、開催される際にはぜひご参加してみてはいかがでしょうか。
準備宿泊が始まり、徐々に浪江町に滞在する方が増えてきました~(^^)/~~~
まだ、商業施設や憩いの場などが、少ないのも現状ですが・・・
浪江町役場の東側に、仮設商店街「まち・なみ・まるしぇ」がオープンしています♪
食堂や、コンビニなどが複数店、営業していますヽ(^。^)ノ
浪江町民さんの利用が多く、多くの町民さんと出会える場所ともなっておりますので、ぜひ遊びに来てみては~(^^)/~~~
うちの職員も、こういうのを見ると、ついつい顔を入れたくなるようです(笑)
2月14日 南相馬市北原団地にて
2回目の 「浪江町役場地域包括支援センター主催 住民交流サロン」が開催されましたヽ(^。^)ノ
今回も前回と同様、自由におしゃべり♪
コーヒータイムさんの協力による、美味しいコーヒーとラスクをつまみながら(^_-)-☆
編み物コーナーでは、住民さんが作った「アクリルたわし」を見て、住民さん同士が教えあいながら、楽しく編みこみしてました~!
また、理学療法士さんによる健康簡単体操には~~
参加したい人が、別室に、自ら椅子を運んで♪
笑いの絶えない体操となりました♪
午後のひとときを、皆さんが来れる時間に楽しく集える空間♪♪
3回シリーズの2回目も、大盛況のうちに終了となりました(@^^)/~~~
次回は
2月21日(火)13:00~15:30ぜひ、気軽に♪のぞきに♪遊びに♪
来て下さ~~い(^^)/~~~
南相馬市の北原団地(復興公営住宅)にて、2月7日浪江町役場地域包括支援センター主催のサロンが開催されましたヽ(^。^)ノ
私たち、社協生活支援相談員も、お手伝いさせていただきました~!
今回は、13:00~15:30の好きな時間に来ていただいて、好きなことをしてもらう。血圧が気になる人は測ってもらったり、自由に話したり、モノづくりをしたり、理学療法士さんのもと、簡単な体操をしたりと、住民さんがしたいことを、楽しく自由に行うというのがコンセプトです♪
コーヒータイムさんの協力もあり、美味しいコーヒーやラスクを食べながら、皆さん自由に、そして楽しく笑顔で、有意義な時間を過ごされてましたよ~(^_-)-☆
30名程度の参加者で、大変盛り上がっておりました~♪
次回は!!
2月14日、2月21日と、火曜日に、13:00~15:30
の間に、北原団地集会所にて開催しますので、北原団地の住民さんはもちろん、近隣の住民さんもお気軽に来てくださいね~☆
私たちがお待ちしていま~~す♪♪
こんにちは。今日は浪江町は風がめちゃくちゃ強かったです。
砂埃が舞い上がり駅の方は真っ白になってました。
役場さんの駐車場でもカラーコーンが吹っ飛んでたりと、とにかく風が強かったです。
明日は穏やかな1日になればいいなと思いました。
今日は南相馬でおこなわれた社協主催の住民交流会に参加してきました。
場所は南相馬市の原町区福祉会館というところでした。
まずは浪江町役場地域包括支援センターの松本さんによる体操教室が行われ、
立ちながらでも、座りながらでもできる体操を教えてもらいました。
体操が終わった後には、恒例の?新聞パズルが行われ、周りの人と協力して楽しくパズルを完成させていらっしゃいました。
意外にに難しく、頭を使うため、いい頭の体操になりそうでした。
後半には参加者の方がハーモニカを披露してくれ、一緒に歌ったりしてすごく盛り上がりました。
次回は3月8日にまたサロンを予定しています。
他にも浪江町役場地域包括支援センターさんが主催のサロンも開催されるそうなので、浜通りにお住まいの方はぜひ1度ご参加してみてはいかがでしょうか。
相談員も皆様のご参加をお待ちしております。
久々の投稿です<(_ _)>
あまりに投稿してなかったので、HさんとSさんに怒られてしまいました(^_^;)
現在、浪江町に準備宿泊にて帰ってきている住民さんのお宅に訪問させてもらっています♪
そこでの最近の共通の話題が~~これだ~~↓
住民さんに無料開放している浪江町地域スポーツセンターのトレーニングルームです♪
皆さん、そこでの運動を楽しみにしているようで、私たちも訪問の帰りにちょっと見学=^_^=
普通のスポーツジムだと、結構な会費や利用料金掛かっちゃいますよね~!!本格的なマシーンの数々にビックリしちゃいました(笑)
ぜひ皆さんで、楽しく☆無理せず☆笑いながら☆軽く汗を流していきましょ~~(@^^)/~~~
ちなみに、浪江町広報お知らせ版に掲載されていましたが
1/16~3/24まで
平日
9:00~17:00
に利用可能になってますよ~~ヽ(^。^)ノ
新年あけましておめでとうございます。
浪江町社会福祉協議会は本日1月4日仕事始めの式がありました。
避難先の住民支援においてここ二本松事務所が重要な拠点であること、住民ひとりひとりに寄り添いきめ細やかな支援が
なお一層求められるとのお話をいただきました。
会長の訓示を聞き正月気分が一気に抜け身が引き締まった気がします。
ただ、冒頭の挨拶で「正月休みがもう少しほしいという顔をしている方もいますね。」とのお話が出たとき正直ドキッとしました(笑)
それでは改めまして、今年も浪江町社会福祉協議会をよろしくお願いします。ヽ(・∀・)ノ
今年も残すところあと2週間弱になりましたね。
朝晩の冷え込みがきつい今日この頃、皆様、体調にはお気を付け下さい。
さて12月2日に二本松の岳下住民センターにて、
浪江町民生委員協議会の委嘱状交付式と退任式が行われました。
(民生委員・児童委員は3年任期で、この度任期満了に伴う委嘱状伝達式となりました)
民生・児童委員の皆さん、これから3年間の任期期間中、どうぞよろしくお願いいたします。
そして今期で退任された委員の皆さん、ありがとうございました。
9月24日(土)
パルセいいざか にて、ふくしまボランティアフェスティバルが開催されました。
浪江町では、普段からいろいろなボランティア団体が催しやイベント等で、避難している住民のコミュニティの構築や維持、発展等にて大活躍してもらっています♪
今回は震災後5年間ず~~っと継続的に活動してもらっている2団体へ「福島県社会福祉協議会会長感謝」の贈呈式が行われましたヽ(^。^)ノ
まずは、(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターの皆さんです☆
震災当初より、各仮設住宅で「足湯活動」、「いるだけ支援」、「軽体操教室」など、様々な活動をしてもらっています。
式典には代表の小島さんに出席してもらいました<(_ _)>
福島介護福祉専門学校 ボランティアサークル「ふくかいねっと」さんです☆
震災当初より、二本松市内の仮設住宅等で、サロン活動や引っ越しボランティアの登録等で、お世話になっております。
式典には、鎌田先生はじめサークルのメンバーに出席していただきました<(_ _)>
この2団体様をはじめとして、様々な方の活動により、浪江町民の元気な生活を支えてもらっています。
今後とも、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
9月の初めに、広野町の二ツ沼パークゴルフ場にて
日赤パークゴルフ双葉郡内8町村交流大会が開催されました。
郡内からたくさんの方が参加され、
交流会という名の熱い戦いを繰り広げられていました。
8ヶ町村対抗でチームの平均スコアで順位を決定するということで、
浪江町からも7名の方が参加され、チーム浪江としてチーム一丸となって戦いました。
1位から3位まではトロフィーが贈られましたが、浪江町チームは惜しくも第4位という結果でした。
今回が第1回大会で、来年も開催されるということで
次こそは優勝をということで交流会は締めくくられました。
参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
8月26日(金)
本宮市社会福祉協議会さん主催により
蕎麦打ち交流会が行われましたヽ(^。^)ノ
食べることはあっても、作ることってなかなか無いですよね~~(^_^;)
本宮市社協さんには、蕎麦打ち専用のボランティアさんがいて、手取り足取り教えてくれます♪
皆さん楽しく♪ しか~~し、真剣に(笑)
作ってましたよ~~!!
自分の作った、店では食べられない、うどんの様に太い蕎麦や(笑)不揃いの蕎麦たちを(冗談ですよ~)
大変おいしく頂きました( ^^) _旦~~
食べた後は、本宮社協さんに来ていた実習生さんたちが、楽しくレクを=^_^=
次回も楽しい企画を用意して待っているとのことでしたので、皆さんもぜひ参加してみては☆
お知らせ
9月30日(金)
本宮市社協さん主催・浪江町社協共催
☆いきいき芋煮交流会☆
200人近くの人が集まりますので、ぜひ皆さんもふるって参加してください♪♪
残暑厳しい折、いかがお過ごしでしょうか。
大型台風も接近中で、皆様お気をつけください。
さて、今回浪江町社会福祉協議会では生活支援相談員を募集しております。
〇就業場所 浪江町社会福祉協議会二本松事務所
〇雇用形態 臨時職員
〇賃金形態 日給
〇就業時間 8:30~17:15(休憩60分)
〇休日 土・日・祝・他
その他、詳細な内容につきましては最寄りのハローワークにお問い合わせいただくか、下記宛までお問い合わせください。
〇お問い合わせ
浪江町社会福祉協議会二本松事務所
〒964-0984 二本松市北トロミ520
電話 0243-62-0877
FAX 0243-23-7970
追伸
アサガオ軍団、育ってます。
台風も過ぎ、また暑くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ブログの更新が、滞ってしまい申し訳ございません。
さて、今日はタイトルのとおり、浪江町高齢者福祉大会のご案内をさせていただきたいと思います。
昨年も二本松市の安達文化ホールで開催されましたが、今年も同じく、安達文化ホールで開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
※日程などにつきましてはチラシをご覧いただくか、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
〇お問い合わせ先
浪江町老人クラブ連合会事務局 担当 畠山
TEL 0243-62-0877
FAX 0243-23-7970
梅雨の合間の晴れ間、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日はそんな貴重な晴れた日にパークゴルフ交流会をしてきました。
パークゴルフとはは、芝でおおわれたコースで、クラブでボールを打ち、カップインするまでの打数を競い合いながら楽しく遊べるスポーツであり、
道具はこんな感じのものを使用します。
総勢17名の仮設の住民の方が参加され、和気あいあいと熱い戦いを繰り広げられていました。
スーパープレイの連続で、中にはホールインワンを達成された方もいらっしゃいました.
プレーが終了後、表彰式が行われ男子の部、女子の部の1位、2位、3位の方にメダルが贈られました。
大会終了後にはみんなでお昼を食べてパークゴルフ交流会はお開きとなりました。
今回の交流会は日本赤十字社さんのご支援のもと開催されました。
ありがとうございました。
また参加された皆様もご苦労様でした.
皆様、覚えていますでしょうか?
昨年の夏に育てていて、元気に花を咲かせてくれたひま男とひま子を・・・
今年の夏は何を育てようか迷っていた今日この頃・・・・
遂にアサガオに決まりました(V)o¥o(V)
先々週に種を埋めまして2週間・・・今はここまで育っております。
※1週間目
※今日
恐ろしいほどにょきにょき育っています。
ちょっと種を植えすぎた気もしますが・・・・・
まだまだ下からにょきにょきしてきてます。
今のところ12つ子です。今後、何人兄弟になるのか楽しみです。
このアサガオ軍団の成長日記は随時、載せていきたいと思います。
鶴は千年、亀は万年・・・
住民の方から縁起のいい亀様をいただきました。
長寿とご縁(5円)を結ぶということで普通の亀様の2倍はご利益がありそうですね。
昨日までとは打って変わって肌寒い一日になりましたね。
ブログの更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。
仮設住宅にお住いの方々と5月、6月と色々とお出かけをしてまいりました。
本宮のアサヒのビール工場に行ったり
福島の佐藤梨園(バラ園)に行ったり
ヤクルト工場見学に行ったりしてきました。
お出かけの日はいつもいいお天気で、絶好のお出かけ日和でした(*^_^*)
今後もいろいろと企画していきたいと思いますので楽しみにしていてくださいませ(#^.^#)
本日より浪江町社協に新しい仲間が4名増えました。
相談員として二本松事務所に2名、南相馬事務所に2名配属されます。
今日は午後から辞令交付式が行われ、局長、係長より相談員としての心構えなどのお話があり、
辞令交付式終了後に一人一人から挨拶兼自己紹介が行われました。
※こちらのお二人が二本松です。
※こちらのお二人が南相馬です。
明日から相談員としての本格的な仕事がスタートしますが、
精一杯、頑張っていきますので、皆様よろしくお願いします。
今年もまたあの熱いイベントが開催されることになりました!
そのイベントとは・・・・・・・・・・・
浪江町高齢者スポーツ大会です!!!
昨年も60歳以上の方々を対象に開催させていただき、多くの熱い戦いを繰り広げられたスポーツ大会です。
そのスポーツ大会が今年の6月23日木曜日に二本松市の城山総合体育館で開催されます。
参加ご希望の方は浪江町老人クラブ連合会事務局までご連絡お願いいたします。
電話番号 0243-62-0877
浪江町民生委員会は現在59名が県内5方部に分かれて、
独居高齢者世帯を中心に訪問活動をしております。
訪問させていただいた際に、相談事やお困り事がございましたらお気軽にご相談ください。
※民生委員には守秘義務があり、相談された方の秘密は守られます。
また民生委員協議会は大正6年5月12日に基となる制度が作られ、平成29年に創設100周年を迎えます。
100周年を迎えるにあたって、より一層活動に力を入れていきたいと思っております。
事務局:浪江町社会福祉協議会内
〒964-0984 二本松市北トロミ520
電話 :0243-62-0877
こんにちは、本日行われました浪江町民生委員協議会の総会の様子をお伝えしたいと思います。
本日はあいにくの雨で移動も大変な中、多くの民生委員の方に出席いただきました。
遠くは東京から参加された方もおり、民生委員の方々はご自身も避難されている状況で住民支援のみならず
会義にも足しげく通うなどその姿勢には頭が下がる思いです。
冒頭に会長から熊本地震で被害にあわれた方の支援について話があり、東日本大震災で支援を受けたことに触れ、
浪江町民生委員として義援金を届けることの意義を訴えました。
そして、本日来賓としてご臨席いただいた馬場町長から、困難な状況の中、住民支援を続けている民生委員の方々への
ねぎらいの言葉と、町の復興状況などをお話いただきました。
その後つつがなく進行し平成27年度事業・決算報告、平成28年度事業計画・収支予算案はいずれも満場一致で可決し、
総会を無事終了することができました。
・・・・今回初めて総会を経験しましたが最初から最後まで緊張しっぱなしで、気が付いたら汗だらけの状態でした
(;≧皿≦)
ともかく今日から民生委員の新年度の活動がスタートしました。
避難状況の長期化により住民の取り巻く環境が一層厳しさを増している中、課題解決に向け住民支援のため困難な状況の中
活動をする民生委員の皆さんに対する応援をよろしくお願いします。m(_ _)m
4月16日(土)
昨年に初開催された本宮市しらさわ桜まつり♪
今年も本宮市さんが開催してくれましたヽ(^。^)ノ
これは、浪江の請戸川、リバーラインをイメージして作ってくれたキャンドルです♪
今年も、盛りだくさんの内容で☆
ワンダーなみえのよさこい披露♪
浪江出身の牛来美佳さんや♪
DASとNOBYの競演♪
本宮市在住の水原ゆきさん♪
日中は、盛り沢山の催しが披露されましたヽ(^。^)ノ
また、昨年に引き続いた桜メッセージの展示♪
もちろん浪江焼麺大国のみなさんによる浪江焼きそばも(@^^)/~~~
そして夜には、桜の上に花火が上がる幻想的な時間を満喫できました♪
本当に本宮市さんには、感謝×2です♪
ずっと続くといいなぁ~~ヽ(^。^)ノ
4月15日
本宮市社協さん主催の、いきいき花見交流会が開催されました~(@^^)/~~~
毎年、本宮市と浪江町をはじめ避難している一人暮らし高齢者を対象に♪
避難先住民と避難者が一緒に交流できる貴重で、とっても有意義な
交流会です♪
まずは、花見へ(*^。^*)ちょっと風が強かったけど、快晴!!
その後は、お弁当やアルコールを頂きながらの交流♪
本宮社協会長さんの挨拶を頂き
本宮市長さんの挨拶を頂き
本宮市社協さんの紹介もあり
お弁当もとっても美味しく・・・・・・うちの職員が食べるのに夢中で、画像撮ってません<(_ _)>
余興もありのにぎやかな交流会となりました(@^^)/~~~
避難先の住民さんと浪江町の住民さんが、こうやって交流する場って、浪江社協だけでは、なかなか開催が難しいので、ホント本宮社協さんには感謝です<(_ _)>
毎年バスの運転も兼ねて、自分も参加させてもらっていますが、
最後に花見に行ったときに、どうしても自分が撮りたかったベストショットを(笑)
*バスを止めた後に走って撮ってきました(笑)
黄色とピンクの融合♪合戦場の桜の醍醐味?
4月13日
南相馬市原町区にて、第2回いきいきなみえ交流会が開催されました~ヽ(^。^)ノ
まずは、浪江町役場南相馬出張所のご協力を得て、簡単体操(^_^)/
その後は、好きな時にお茶・コーヒーを飲みながらの
ビンゴゲーム♪
このビンゴも、浪江の大字を書いていき、マスを埋めてのスタートなので(笑)
みんなで考えて(@_@;)??
みんなでクジをひいてのビンゴです☆皆さん大盛り上がりでしたよ~~(^_-)-☆
次回は5月13日♪お気軽に遊びにきて、近くに住んでいる同じ町のみんなと楽しく交流しましょヽ(^。^)ノ
早くも桜は散ってきましたね~(^_^;)
それと同時に花粉症の症状も軽くなってきた今日この頃です♪
4/12は、安達応急仮設住宅の皆さんと今年度初のバス遠足に行ってきました( ^^) _旦~~
まずは、福島市のヤクルト工場見学☆
ヤクルトのシロタ株??の説明や、効果なんかを聞きながら~~♪
○○マンの顔出しパネルで記念写真を撮り(笑)
皆さん、最後は多くのヤクルトをお土産に買ってました☆
昼食は(^_-)-☆
岩代屋敷大王!!!
おっと~~会長さんは~~(笑)
そして、慈徳寺のしだれ桜(*^。^*)
見事でしたよ!!
ただ・・・・・バスで入るには、ちと狭かった(^_^;)・・実はワタクシ小心者なので(笑)
あづま運動公園経由~~土湯道の駅~~
桜を満喫した1日でした=^_^=
バスの花見は、時期や日程調整が難しく、また人数も限られてしまうのが難点ですが、次はまた違う企画で
皆さんをお誘いしますので、ぜひ、みんなで外に出ていろんな人と交流しましょ~~(^_-)-☆
現在、郡山の茶話カフェRococoに参加しております。
今日は天気も良いので、Rococoが開催されている会場の目の前にある開成山公園に
お花見に来ております。
開成山公園にはたくさんの人がお花見に来ていますね。
Rococoに参加されている皆さんも綺麗に咲いている花を見ながら楽しく過ごしております。
Rococoでは今回のようにお花見したり、色々な催しが行われているので
皆さんも参加してみてくださいね。お待ちしておりまーーーす。
久しぶりの雨ですね。久しぶりに傘をさした気がします。
4月に入り、桜のニュースも多くなってきた今日この頃。
以前、社協で頂いた桜はといいますと
↓
見事に咲き乱れております。
先週ぐらいから咲き始めて現在7分咲きぐらいです。
来週には満開になるのかなと楽しみにしております。
満開に咲いた際にはまたブログにて報告させて頂きますので、乞うご期待下さい。