文字
背景
行間
園の様子
5月のねらい【りす組】
○簡単な身の回りの事を、自分でやってみようとする。
○保育教諭や友だちと戸外で体を動かしたり、好きな遊びをしたりすることを楽しむ。
○身近な自然に興味をもって親しむ。
こいのぼりの、のぼりちゃん♪【きりん組】
もうすぐこどもの日
こどもの日って何??
クラスで話題にしたり、紙芝居を見たりして、
・子どもたち(男の子)が元気に大きくなれるようにお祝いする日
・鯉は、流れが速い大きな滝をのぼっていける魚。そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められている
ということを知りました
「みんなでこいのぼり作ろうよ」
「おーーーっきいこいのぼりがいいな」
きりんぐみで大きなこいのぼりを作ってみることになりました
絵の具とスポンジを使ってウロコ模様に…
本物のこいのぼりを見て、
「虹みたいな模様だね」
と真似して染めてみたり、
好きな模様をつけてみたり
だんだん楽しくなって、指や手に絵の具をつけて楽しんだり…
たくさんのウロコができました
体はカラーポリ袋をつなげて…
協力して押さえたり、切ったり、
「僕が目を作るね!」
「ひげもつけよう!」
少しずつ協力し合ったり、相談したりしながら遊びを進めようとする姿が出てきました
はさみで切るのが得意な子
両面テープを切るのが得意な子
それを貼って剥がすのが得意な子
キラキラテープで飾り付けてくれる子
飾るためのロープを穴に通してくれる子
ゴミを拾って捨ててくれる子
初めは興味が向かない子もいましたが、
子どもたちが得意なこと、気づいたことを大切にし、
こいのぼり作りを通して一人一人が役割をもって関わるようになっていきました
完成するとみんなで大喜び
「名前つけよう」
みんなで相談しました
いろいろな意見が出た中で、
のぼりちゃん
に決定しました
名前をつけると愛着がわき、
「のぼりちゃん、お外に行こうね」
とみんなで優しく外へ連れて行きます
…と思いきや
『どこに飾るか論争』がはじまり、
「滑り台の上!」
「仲間のこいのぼりと一緒にしてあげようよ!」
「きりんのテラスのところにしようよ!」
みんなで考える時間を作り、
滑り台のところだと、滑り台を滑るときに危ない
など、みんなで考え、
寂しくないように、仲間のこいのぼりと一緒に泳がせてあげよう
ということになりました(無事に…笑)
いざ、空へ!!
「がんばれ、のぼりちゃん」
「泳いだ、泳いだーーー!!」
「のぼりちゃん、かわいい~」
みんなで作ったこいのぼりは、とびきり輝いていて、
気持ちよさそうに空を泳いでいます
近くを通りかかったら、のぼりちゃんぜひ見てみてくださいね
みんな、元気いっぱい大きくなってね
4月スタートしました✩《みかん組》
男の子6人、女の子8名計14人のみかん組さん
今年度みかん組がスタートしました
よろしくお願いいたします
戸外遊びが大好きなみかん組さん
お外へ行くと、すべり台や砂場など思い思いに遊びを楽しんでいます
暖かくなり、お花や虫などもたくさん出てきました
アリさんを見つけ、「あっ」「めんめ」と
大喜びのみかんさんです
天気の悪い日の室内では、風船遊びをしました
ポンポン~と大喜びで遊んでいました
幼児組がこいのぼりを作っているのをみて、「あっあっ!」
と興味を持っていたので、みかん組のこいのぼりもつくりました
シールをペタペタ
かわいいこいのぼりができました
お部屋の窓にかざってありますので、送迎時に見てみてください
こども園のこいのぼりも元気に泳いでいます
これからも、子どもたちのやりたい気持ちを大切にして
温かく、楽しく1年間過ごしていけたらと思います
《乳児組》4月のお誕生会♪
乳児組さんの、4月のお誕生会を行いました
1名のお友達がお祝いされました
園長先生から、お祝いのプレゼントをもらい、
うれしそうなお友達
お友達からも、お歌のプレゼントをしました
保育教諭からは、ふうせんのペープサートの出し物をプレゼント
「レモンだ~」
「りんご~」など、風船からでてきた果物を
うれしそうに答えてくれました
4月うまれのお誕生日のお友達、おめでとうございます
新年度がスタートしました ♪【りんご1組】
新年度がスタートして、保育室やクラスの担任の保育者も新しくなり、緊張感や不安感があるかと予想していましたが、昨年と変わらない様子で元気に遊んでいました
室内での遊びの様子です
ままごとのコーナーでは、ぬいぐるみや人形をおんぶするのが人気です!
食器や食べ物の玩具を使ってごっこ遊びのイメージも湧かせている様子です。
こちらはテーブルのコーナー
絵本を持ってきて見てみたり...
クレパスでなぐり描きをしてみたり...
いろいろなものに興味をもって好きな遊びを楽しんでいますよ
戸外での遊びは砂場や大型遊具での遊びに興味が見られます
保育者がモデルとなって砂山を作ると「ハッピーバースデー!」、「たからさがし!」とそれぞれのイメージで楽しんでいました。
戸外から帰ると、自分なりに手洗いもしています
2歳児クラスになって、基本的な生活習慣の自立に少しずつ向かっていっていますね
いっぱい遊んで給食を食べた後は、みんなぐっすりです
2歳児クラスはイヤイヤ期と呼ばれる時期にも入っています。自我が芽生えるこの時期の特徴を、保護者の方と連絡を取り合い共有しながら進めていき、個々の健やかな育ちを支えていければと思います。
1年間どうぞよろしくお願いいたします!
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。