文字
背景
行間
活動の様子
【きりん組】地域とのつながりは子ども達の財産☆
こども園での生活や学びは、地域のたくさんの方達に支えられて成り立っています。
秋は交流事業などを通して、関わりがた~くさん!
栃木県那珂川町更生保護女性会のみなさんと球根植え
那珂川消防署の皆さんに来ていただいて行われた、総合避難訓練。
北向田の笹沼さんとサツマイモ掘り
み~んな、子ども達の健やかな成長を願ってくれています
那珂川町は地域性が豊かで、みんながあったかい
そんな中で育つ子ども達もきっと、優しい大人になるんだろうな~。
更生保護女性会のみなさん、那珂川消防署のみなさん、笹沼さん、いつも子ども達を温かく見守ってくださりありがとうございます
【きりん組】秋の自然をみつけ隊!
木々の色づきや、空の雲の動きや形、乾燥してきた空気など、いろいろなところで秋を感じている子ども達。
五感で自然を感じることって大切ですよね!
先日の園外への散策でのワンシーン。
「秋、はっけ~ん!!」が合い言葉
見立て方が、オシャレです。きれいですね~~。
感性が豊かですね!!
「ボクが見つけた秋は~~…」
みんなに聞いてもらって、嬉しそう!
まだまだ、秋を見つけていきますよ~~
【りんご1組】遊びのイメージが湧いています!
さわやかな秋晴れが続いています!
戸外での遊びも自分なりに体の動きを試したり、いろいろなイメージを湧かせたりして遊ぶ姿が見られるようになってきました
ロープやタイヤを使った手作り遊具に繰り返し挑戦・・・!!
巧技台は、斜めに立てかけてバランスをとって進むのが楽しい様子
部屋の前もまた新しい遊び場ができてきました
「いらっしゃいませー」「できたですよー!」・・・
落ち葉を集めた落ち葉を使ってレストランごっこが盛り上がっています
最近はクラスの友達と同じ場に集まって遊ぶ姿がよく見られます。友達のしている遊びに興味をもったり、そこから自分なりにイメージを湧かせたりしている様子が伺えます
先生や友達と、言葉や仕草を使ったやりとりも多くなってきました。お家でも言葉や仕草で思いの表現することが増えてきたかと思います。ささいなことから成長したことを感じると嬉しいですよね!
遊びの充実期に入ったりんご組、自分なりにイメージを湧かせて遊ぶ楽しさを十分に味わっていけるとよいです
【きりん組】あの遊びの正体は??
気になっていた、あの遊びの正体を公開します
運動会後すぐに始まった、もっと難しい障害物コースを作ろうの会。
運動会を自分達で作り上げた達成感を感じ、それが自信になっているきりん組
今はどんなことにも前のめりで、何でもできちゃうんじゃないかってくらい。
運動会で使った道具や、使ったことのある遊具をいろいろに組み合わせて、遊戯室にコースを作っていきました。
最初は障害物コースのイメージでしたが、そのうちに、アスレッチックのイメージに。
そしてイメージの広がりとともに、遊びは戸外へと。
今度は、ロープやネットを使って本格的な形を作りたい。でも、使い慣れていない素材に悪戦苦闘。
先生にイメージを伝えて、一緒に形にしていきました。
子ども達の成長を感じたのは、
①思いや考えを伝え合うシーン。
「こうしたらいいんじゃない?」
話し合いながら、イメージや考えを共有して、遊びを進めていくことがとっても上手になってきました。
安心して見ていられるようになったかな?!
②力を合わせるシーン。
「ここ持ってて!」
一人では難しいところは、自然と力を合わせて取り組む姿が増えてきました。
③お互いの良さや頑張りを認め合うシーン。
「~くん、できたね!」
自分だけでなく、友達ができるようになったことを一緒に喜んだり、難しいところは励まし合ったりしてやっていました。
運動会を通して経験してきたことが、まさに今、遊びへと生かされています
【きりん組】『親子の学び』をどうぞ!!
関東甲信越ブロックキャンペーン研修会栃木大会。
なが~い名称で、これってなんだろう??と思っている方もいるのでは?
近年、スマホやタブレットの急激な進化で、映像を見て過ごす時間が増えてきていますよね?
幼児期って、身近なものや人との関わりが非常に大事なんです!
そこで、親子で、作って遊んだり、普段なかなかできないことを体験したりしてみませんか?
それをみ~んなで集まってやったら、楽しさ倍増!学びも倍増!
簡単に言うとそんな感じ
デジタルデトックスなんて言葉も流行ってますから、一日だけメディアと離れて、親子の時間を楽しみましょう!!
実は、栃木県開催ってなかなかないことで、非常に貴重なんです。
対象は年長親子なんですが、兄弟を見ている人がいないから参加できないってお家もある。。
ってことで、今回ひばりに在籍している3.4歳児の兄弟は参加できるようにしてもらいました
11月19日(土)10:00~
那珂川町3カ所で同時開催です!
(ひばり認定こども園、すこやか共生館、いわむらかずお絵本の丘美術館)
もちろんひばりの先生達も会場のどこかで皆さんの学びをお手伝いします!!
ひばりの火起こし、おいしいお米に豚汁
すこやか共生館のピザ作り
美術館で絵本の世界に入り込む
どれも学びが深そうですね~。
いつもと違った、『親子での学び』
皆さんの参加をお待ちしています!参加希望は担任、もしくは職員室までどうぞ
詳しくは、「お知らせ」ページにて紹介しています!
※申し込み書やお手紙を無くしてしまった方はお気軽にお声かけください
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。