八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル 今日は運動会です
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  運動会だーみんな朝からウキウキです。
 先生方は、朝から運動会の準備をしてくださっています。
 皆さんも運動会楽しんでねー
日付 2022-10-08 13:35:00
タイトル スローガン
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 あと少しで運動会、みんなはりきっています。
 本当は玉入れがあるはずなのになくてざんねんです (熱く燃えろ 心を一に 輝け!)
日付 2022-10-08 13:40:00
タイトル 運動会
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 今日は、運動会です昨日が雨だったので大丈夫かな~と思いましたが晴れて良かったです。
 みんなもウキウキしていたし、ダンス、純走、をやり切れたので良かったです。
日付 2022-10-08 13:45:00
タイトル タケノコのこのこ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  本日二度目の投稿です!どうも皆さんこんにちは主です!
 実はですね今回の給食にタケノコがあって育てることはできるのかと思って調べてみました!
 これで量産できたらすごいですね!(友達にプレゼントするのもよし!)
 ①半日陰のところ(鉢でも地面でも)にタケノコを埋め、この近くに30センチの溝を作成(地下茎が出ないようにするためだそうです。でも竹を増やしたいのなら溝を掘らなくていいと思います!)
 ②水をたっぷりと与える
 ③3~5月にタケノコを収穫します!タケノコは竹の赤ちゃんなのでちょこんと出てきたら収穫してもいいと思います。では!
 参考:【筍(タケノコ)のまとめ!】育て方(肥料選びや増やし方)と種類品種等12個のポイント! | 植物の育て方や豆知識をお伝えするサイト (botanicaljapan.com)
日付 2022-11-17 07:55:00
タイトル 運動会終了!
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  銀太郎でーーす。
 下のように皆頑張っていました。
 全学年全力でこれまで以上の演技や表現そして徒競走が出来たのではないでしょうか!
 これからもこの経験を生かします。
 来年も次の学年として頑張りましょう!
日付 2022-10-08 13:45:00
タイトル 主ができるまで
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 さて今回は僕(剣)がどのような経緯で作ったのかを紹介します。
 最初の名前は「轟火」「青龍」という感じで双剣だったんですよね!
 しかし、やっぱりかっこいいのがいいとなって「春風(しゅんふう)」「龍帝となりました!ここでも双剣ですよねけれども書きにくいので(双剣は難しいもんね)大剣という形になりました!
 これで「主」という簡単で名前がかっこよくなったのです!
 ということでもしかしたらもう一体のキャラクターを作るかもしれません(語り相手がいたら面白いもんね)皆さんお楽しみに
日付 2022-11-18 07:55:00
タイトル 参加賞
写真
投稿者 ラーメン、レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンとレジェンドです。
 運動会がおわりました。参加賞をもらました。
 中には八木北小と書かれた鉛筆が入っていてうれしかったです。
 これからも頑張ります!!!!  
日付 2022-10-12 13:45:00
タイトル 陶芸教室
写真
投稿者 スカイ、さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~今回もスカイとさくらのコラボ記事です!
 今日は陶芸教室!!一言でいうとすごく難しかったです。形を作るのも難しくて終わったと思ったらひびが入ってしまって・・・
 でも最終的に世界で1つのお気に入りのものを作れました~みんなコップ、皿、植木鉢などいろいろな形でみんなすごかったです!
 そして粘土を水で溶かしたものや竹串などいろいろな道具を使って作成できたのも楽しかったです!
 完成には1か月後以上かかるみたいなので、完成が楽しみです!
日付 2022-11-21 08:05:00
タイトル 八木北小には、エレベーターがあるよ!
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 八木北小学校にはエレベーターがあります。
 けがしたときにエレベーターに乗って楽に移動できるので便利です。
 しかも給食のワゴンを運ぶときに時々エレベータ―を使うので楽にワゴンを運べます。
 そのへんでもかつやくします。
日付 2022-06-01 13:50:00
タイトル 修学旅行を終えて
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!今回撮った写真はこちら!
 修学旅行にかかわった人たちが感想を書いています。
 僕は部屋長として書いたのですが修学旅行では本当にみんな頑張ってくれたと思います!
 皆さんも修学旅行を思い出してあの楽しい出来事をみんなに話してみてはいかがですか?
日付 2022-10-12 13:50:00