今日の給食(令和4年度)

3月16日(木)

「赤飯、鶏の唐揚げ、即席漬け、お祝い汁、お祝いデザート、牛乳」

 

 今日は、今年度最後の給食です。6年生の卒業をお祝いする献立です。

「赤飯」は、もち米をささげのゆで汁を浸水させて蒸しますが、今日は、もち米とうるち米を混ぜ、小豆のゆで汁で炊きました。いつものごはんは、洗米機で研ぎますが、今日はもち米とうるち米を使い、加水量も違ってくるので、手で研ぎました。

「鶏の唐揚げ」は、調味料としょうがで下味を付け、でん粉、米粉をまぶして揚げました。米粉を使うと、カリッと揚がります。

「即席漬け」は、かためにゆでて冷却した野菜と塩昆布を混ぜ、ごま油の香りで食べやすくしました。

「お祝い汁」は、「祝」の文字が入ったなるとが入っています。かつお節と昆布のだしがきいた汁物です。

今年度も、朝早くから納品してくださった業者、農家の方々、調理員さんのお陰で、安心、安全で、おいしい給食を提供することが出来ました。また、児童のみなさんからの「おいしかったです」「いつもありがとうございます」などの声が励みになりました。1年間ありがとうございました。新年度の給食もお楽しみに!!