令和3年度 学校の様子
令和3年度 修了式
今年度を締めくくる修了式を行いました。
校長先生は、「学校ではいろいろな人に支えられています。たくさんのありがとうを伝え、笑顔いっぱいに過ごしましょう。」と話しました。
真剣に話を聞く姿に、子ども達の成長が見られました。
6年生を送る会
今年度は感染拡大防止のため、映像での実施となりました。
各学年・学級で6年生への感謝、応援の想いを込めた発表をしました。
短い時間ではありましたが、1~5年生の気持ちのこもった発表に、各教室で自然と拍手がわき起こりました。
6年生 校内学習
「よく聞いてよく学び こんなときだからこそできることを楽しもう」をめあてに校内でできる限りの学習を計画しました。
国会議事堂のオンラインツアー、科学技術館の代わりに理科実験、学年や学級でレクリエーションをしました。
お弁当は特別に屋上のプールサイドで食べました。小学校生活最後のお弁当をうれしそうにほうばる姿が印象的でした。
卒業まであと12日、みんなで楽しい思い出をつくれてよかったです。
6年生(1組) 花束の会
6年生にとって小学校最後の学習参観を行いました。
1年間のキャリア教育を通して見つけた、将来の夢やどんな人になりたいかを「未来への宣言」として発表しました。
また、気持ちを込めて書いた手紙、陶芸教室で作ったカップ、歌のプレゼントをおうちの人に贈りました。
6年間の成長と、感謝を伝える素敵な会になりました。2組と3組は後日行います。
卒業まであと20日、残りの日々を大切に過ごしていきます。
4年生 彫刻刀教室
柏市に約20年間お住まいだった版画家の大野 隆司先生をお招きして、彫刻刀の使い方や版の刷り方を教えていただきました。
どの児童も初めての彫刻刀に緊張していましたが、1時間があっという間に感じるほど楽しく取り組んでいました。
計画委員引き継ぎ式
新計画委員が、「来年度の学校をよりよくするために」と決意表明をしました。
「あいさつにあふれた学校にする」「ろうかを歩行するときのルールをよびかける」「自分が代表である自覚をもつ」など、来年度に向けて目標をたてました。
楽しい学校生活にできるよう、計画委員は率先して企画を考えています。来年度も活躍を期待しています。
新計画委員にバトンを渡した6年生の計画委員たち(写真3枚目)、お疲れさまでした。
学習参観・懇談会
保護者に向けて、タブレットを使ってオンラインで発表しました。
学年ごとに決められたテーマについて、自分たちでプレゼン資料を作成したり、自宅で学習している子どももリモートで参加したりと、学級ごとに様々な工夫をこらしました。
子どもたちは保護者の視線を感じて緊張の様子でしたが、すばらしい発表でした。
全校朝会「こだま」
今日は6年生が代表して、登校見守りボランティアの方々にお礼を伝えました。
代表児童は「いつも登校を見守ってくださり、ありがとうございます。これからも安全に気をつけて登下校します。」と話しました。校長先生は、「感謝の気持ちを表し、元気にあいさつをしましょう。」と児童へ話しました。
また、表彰は感染症対策のため、各学級で行いました。
図書室イベント
図書委員のおすすめする新着本の中から、気に入った本に投票する「BOOK-ONE」というイベントを、図書室で開催しています。
子ども達に、本をたくさん読んでもらうための企画です。
気に入った本を見つけて、投票しましょうね。
3学期 始業式
1月7日から3学期が始まりました。
校長先生は「2022年は寅年の中でも60年に一度の『壬寅(みずのえとら)』です。壬はゆったりと流れる大河を表します。寅年の特徴である『決断』を合わせて、心にゆとりを持ちおおらかに、新しいことにトライしてください。」と話しました。
2学期 終業式
各種イベントで受賞した児童の紹介、校長先生の話、冬休みの過ごし方について、放送形式で行いました。
校長先生は「今日は、自分の2学期のがんばりを振り返りましょう。また、助けてくれた人に感謝を伝えましょう。『ありがとう』の言葉は、人をうれしい気持ちにします。まわりの友達、お家の方、交通安全などで見守ってくださった地域の方に『ありがとう』を伝えてください。みんなも自分自身も、かけがえのない存在です。3学期始業式で元気に会えることを楽しみにしています。」と話しました。
【5年校外学習】
行きのバスでは窓から富士山が見えて盛り上がりました!くもっていましたが、みることができて良かったです!
カンドゥに無事到着し、これから体験です。
【4年校外学習】航空科学博物館
飛行機の客席に入ったり、実際の滑走路から離陸するのを観たりすることができました。
【4年生校外学習】忠敬旧宅
敷地の広さや現在とは異なる家の造りが印象に残ったようです。学級集合写真もここで撮影しました。
【4年生校外学習】じゃあじゃあ橋
30分に1回水が流れる場面に運良く遭遇しました。
忠敬は測量のためにこの橋を70cm、18歩で渡る練習を重ねたそうです。みなさんは18歩でいけましたか?
【4年生校外学習】伊能忠敬記念館
中の撮影はできませんでしたが、実際に測量に使ったものや測量図などを見て、大きさや正確さに驚いていました。
【4年生校外学習】山車会館
山車はなんと3階の天井に届きそうでした!先生何人分…?と測っていました。
【4年生校外学習】佐原に到着!
ほぼ予定通りに最初の目的地である佐原に到着しました。
バスではレクを楽しんだ後、窓から見える利根川や流山市とは違う町並みなど、学校で学習したことを実際に見ることができました。
ここからは学級別行動です。
6年生 修学旅行
栃木県日光市へ日帰りで行ってきました。
日光東照宮を全員で見学した後、日光二荒山神社、大猷院、日光山輪王寺をグループに分かれて見学しました。
事前に調べたところへ実際に訪れることで、歴史への理解をより深めることができました。
延期が続き、やっと決行できた修学旅行に、子ども達からは笑顔がたくさん見られました。
【かがやき学習】ボランティア募集
朝のかがやき学習の様子です。火:算数、金:国語(主に漢字)のドリル形式の学習に取り組んでいます。
地域、保護者のボランティアの方々に丸つけをしていただいています。
たくさんの方にボランティアをしていただいているおかげで担任1人よりも効率、効果が高まっていますが、
本校の学級増が続いていることもあり、人数不足で職員を入れても全学級に2人目を配置することができていません。(特に金曜日)
回答は各学級に準備しておりますので、難しい作業はありません。週1回どちらかの曜日のみでも結構です。
3学期も1/14(金)、18(火)から開始する予定ですので、
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら随時、学級担任までご連絡ください。