ブログ

令和6年度1学期

2/9 3年生を送る会に向けて(2)

 3/1(金)に実施する3年生を送る会に向けて、各学年の準備が着々と進んでいます。今日も1・2年生がそれぞれの役割に分かれて準備を進めていましたが、セリフや大道具、照明等、具体的な動きや形が見られるようになってきました。来週の2/16(金)からは3年生を送る会優先期間も始まるので、より活発な活動になっていくと思います。

0

2/8 道徳の授業

 木曜日の6校時は道徳の時間になっています。今日も各学年では、道徳の授業が行われていました。週1回の道徳ではありますが、それぞれの題材での道徳的価値について考え、自己を見つめながら、よりよい生活を送って欲しいと思います。

0

2/7 第3回校内授業研究会

 東葛飾教育事務所の指導主事の先生、流山市教育委員会教科指導員の先生をお招きし、数学、美術の授業展開を行い、第3回校内授業研究会を実施しました。数学では「立体の投影図」、美術では「1分間に思いを込めて~オリジナルストップモーションアニメーション~」の単元名や題材名で授業を行いました。どちらの授業でも生徒達はタブレット端末を効果的に活用し授業を進めていました。今後も、教職員の授業力向上に努めてまいります。

0

2/6 3年生を送る会に向けて(1)

 昨年度までの予餞会から、今年度は3年生を送る会に名称を変更し実施します。当日に向けて、1・2年生がそれぞれの役割に分かれて準備を進めています。毎年度、各学年が趣向を凝らし、素晴らしい発表で3年生を喜ばせてくれているので、今から本番が楽しみです。

 雪の大樹です。

0

2/5 3年生公立出願事前指導

 2/6(火)~2/8(木)午前は公立高校受検の出願日となっています。3年生が出願に向けての注意事項等の事前指導を行いました。今日から明日の朝にかけて降雪の予報が出ており、出願にも影響が出そうですが、十分に気を付けて行って欲しいと思います。

0